温泉地の名所として有名な有馬温泉。
ひと時の旅行先として、温泉でゆっくり疲れを癒したいと思う人も多いですよね。
有馬温泉周辺のホテルとして多くの人に大人気なのが、有馬グランドホテルです。
有馬グランドホテルには「北館」「中央館」といった建物がありますが、
「部屋や料金はどんな風に違うんだろう?」
と、気になっている人も多いと思います。
この記事では、有馬温泉にある有馬グランドホテル、
- 北館
- 中央館
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
北館、中央館の違いを比較してみた
北館と中央館の違いですが、以下の点が異なります。
- 部屋の種類
- 階数
詳しく見ていきましょう!
違い①:部屋の種類

北館と中央館は、宿泊できる部屋の種類が違います。
北館と中央館で宿泊できる部屋は、以下の通りです。
- 北館…露天風呂付き和洋室、庭側和洋室、玄関側和洋室
- 中央館…和洋室、和室、和風ツイン、ツイン
和洋室




和洋室は和室とツインルームが利用可能で、最大7名まで泊まれる70㎡以上の広い部屋です。
「露天風呂付き和洋室」は、専用の露天風呂が付いている部屋になります。
「露天風呂付き和洋室」「庭側和洋室」「和洋室」は、窓が庭側向きで広縁から有馬の山々や温泉街の景色が楽しめます。
「玄関側和洋室」は、窓の位置が山側についているのが特徴です。
広縁は、奥行きの広い縁側のことです。
和室

中央館の5階から8階にある約50㎡の和室です。
テーブルと高座椅子が用意されており、宿泊中はゆっくりとくつろぐことができます。
和風ツイン、ツイン


2名から3名程度のベッドで眠れる部屋です。
「和風ツイン」は約35㎡の広さで、「和」のくつろぎと洋室の快適さを併せ持つ造りになっています。
「ツイン」は、古き良きホテルのテイストを残すシンプルなレイアウトの約30㎡の部屋です。

中央館にはいろいろな種類の部屋がありますね!
違い②:階数


北館と中央館は、階数が違います。
北館と中央館の階数は、以下の通りです。
- 北館…地下2階~地上4階(客室:24部屋)
- 中央館…地下1階~地上9階(客室:138部屋)



中央館の方が高い場所からの景色を楽しめますね!
北館を選ぶメリットは露天風呂付きの部屋があること


北館を選ぶメリットは、露天風呂付きの部屋があることです。
専用の露天風呂にゆっくりつかりたい人におすすめ
北館は、部屋の露天風呂でゆっくり疲れを癒したい人におすすめです。
北館は露天風呂付きの部屋があり、有馬の景色を楽しみながら温泉に入ることが可能です。
また、マッサージチェアが部屋に常備されていて、疲れた体をほぐすこともできます。
「温泉やマッサージチェアで体の疲れをとりたい」
という人にぴったりです。


中央館を選ぶメリットは部屋の種類が多いこと


中央館を選ぶメリットは、宿泊できる部屋の種類が多いことです。
高い階数やベッドのある部屋に泊まりたい人におすすめ
中央館は、高い階からの景色を楽しみたい人や、有馬グランドホテルに安い料金で泊まりたい人におすすめです。
中央館は、北館よりも高い階数の部屋に泊まれたり、ベッドで眠れる部屋などがあります。
宿泊料金は、北館よりも安い部屋がいくつかあります。
「高い場所からの景色が好き」
「料金は安い方が良い」
「寝る時はベッドを使いたい」
など、目的に合わせて部屋を選びたい時にぴったりです。


北館の口コミ・評判


北館の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ばぶたろう初めての飛行機︎ ┈┈ ✈︎
— ぱだたろう@砂鯖 (@aho_pada) May 1, 2022
大号泣で大変だった~
目的地は、久々の兵庫だよっꉂ🤭
4日まで滞在するから全力で楽しむ!!!
とりあえず今日は有馬グランドホテル
客室露天風呂付き└('ω')┘フォォォ!贅沢🤍
ゆっくり休んで明日は飲むゾォ← pic.twitter.com/3cejubFIQj
有馬グランドホテル最高~
— ちい (@chiekaradaisuki) October 6, 2014
高いけどね
文句無し
和洋室には
マッサージ機まで
お陰で肩凝り解消
良い口コミ
悪い口コミ
中央館の口コミ・評判


中央館の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
有馬グランドホテルにチェックインしました。今回のホテルは、全部ツインルームです。嬉しいなぁ\(^o^)/
— 優衣 (@yui_motomura) November 16, 2014
今日は、有馬温泉で一日のんびりします@(・●・)@部屋の窓から紅葉が観えます🍁 pic.twitter.com/jp20mT4Pon
1年ぶりの有馬グランドホテル。和室がテーブル、椅子仕様になっていた😮#有馬温泉 #有馬グランドホテル pic.twitter.com/kfkdyg9MGT
— 野﨑種苗園 (@nozakiseed) January 21, 2023
有馬グランドホテル 新館の和室ツインからのガーデンビューは素晴らしかったです。お部屋のレイアウトも動線が良い❣️ #有馬温泉 pic.twitter.com/6JS8GK7ZHc
— Red_Q (@AyaNorwich) October 16, 2020
良い口コミ
悪い口コミ
北館と中央館の違いまとめ
北館、中央館の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() 北館 | ![]() ![]() 中央館 | |
---|---|---|
都道府県 | 兵庫県神戸市北区有馬町 | |
電話番号 | 078-904-0181 | |
部屋の種類 | 露天風呂付き和洋室 庭側和洋室 玄関側和洋室 | 和洋室 和室 和風ツイン ツイン |
階数 | 地下2階~地上4階 | 地下1階~地上9階 |
部屋数 | 24部屋 | 138部屋 |
温泉 | 展望大浴苑「雲海」 大浴場「ゆらり」 アクアテラス 貸し切り温泉 | |
価格幅 (税込) | 19,000~45,000円 | 21,000~71,000円 |
以上のことから、露天風呂付きの部屋に泊まりたい人は、北館。
ベッドのある部屋が良い、高い階の部屋が良いなど、色々な種類の中から自分に合った部屋を選びたい時は、中央館がおすすめです。

