ダイソー・セリア・キャンドゥの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ダイソー・セリア・キャンドゥの違いを比較

100均ショップには雑貨、文房具、食器など、品ぞろえが多くあり、しかもそのすべての商品が安いので、よく訪れる方も多いと思います。

100均ショップは主に、ダイソーセリアキャンドゥの三社がありそれぞれ多くの人に人気です。

しかし、同じ100均ショップでも、それぞれのお店にはどのような違いがあるのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、大手チェーンの100均ショップ、

  • ダイソー
  • セリア
  • キャンドゥ

の違いについて、詳しく解説していきます。

目次

ダイソー、セリア、キャンドゥの違いを比較してみた

ダイソーセリアキャンドゥの違いですが、以下の点が異なります。

  • 販売価格
  • オンラインショップがあるかどうか
  • 商品のナインラップ

詳しく見ていきましょう!

違い①:販売価格

1つ目の違いは、商品の販売価格です。

ダイソーセリアキャンドゥは100均ショップですが、100円(税抜)ではない商品を取り扱っているお店もあります。

ダイソーキャンドゥは、100円(税抜)以上の商品も取り扱っており、300円(税抜)、500円(税抜)、1,000円(税抜)といった値段のものもあります。

セリアは100円(税抜)以上の商品はなく、店内の商品はすべて100円(税抜)となっています。

100均アドバイザー

ダイソーキャンドゥは、100円(税抜)じゃない商品もあるので買う前にしっかり確認した方が良いですね!

違い②:オンラインショップがあるかどうか

2つ目の違いは、オンラインショップがあるかどうかです。

ダイソーキャンドゥはオンラインショップのサイトがあり、お店で買える商品が通販でも買えます。

セリアはオンラインショップがなく、店頭でしか購入することはできません。

100均アドバイザー

オンラインショップなら、お店にない商品も注文して取り寄せることができますね!

違い③:商品のラインナップ

3つ目の違いは、お店に並んでいる商品のラインナップです。

ダイソーセリアキャンドゥはそれぞれ数多くの種類の商品を発売していますが、品ぞろえが多い商品ジャンルの傾向が、お店によって異なります。

ダイソー

ダイソーは、サイズやカラーが細かく異なる日用品や、おもちゃ、工具など、あらゆるカテゴリーのアイテムがあるのが特徴で、約76,000点のアイテムが発売されています。

セリア

セリアは、約20,000点のアイテムを発売しており、デザインに優れた商品が多く、その他にもDIY製品や生活用品、おしゃれな雑貨を豊富に取り揃えています。

キャンドゥ

キャンドゥは、計20,000点ほどの商品があり、それぞれデザインのバリエーションが多く、かわいいものから一風変わったものまで幅広いアイテムが揃っていて、加えてネイルアイテムといった美容用品や収納グッズが多くあります。

ダイソーを選ぶメリットは商品の種類が豊富であること

ダイソーを選ぶメリットは、商品の種類が豊富であることです。

食品や日用品、工具など、多種多様なカテゴリーの商品を数多く取り揃えています。

いろんなカテゴリーのアイテムが欲しい人におすすめ

ダイソーは、様々なカテゴリーのアイテムが欲しい人におすすめです。

ダイソーは、種類豊富なジャンルの中で数多くの商品が購入できるので、「安い〇〇が欲しい」と思った時は真っ先にダイソーに行ってみるのが良いでしょう。

もちろん中には欲しい商品がないこともありますが、約76,000点の商品が発売されているので、セリアキャンドゥよりは品ぞろえが豊富になっています。

セリアを選ぶメリットは商品がすべて100円(税抜)であること

セリアを選ぶメリットは、商品がすべて100円(税抜)であることです。

セリアの商品は、すべて100円(税抜)で購入することができます。

なるべく安く買い物したい時におすすめ

セリアは、値段を抑えて買い物がしたい人におすすめです。

ダイソーキャンドゥには、一部100円(税抜)以上の商品も存在しており、100円(税抜)だと思ったものが300円(税抜)や500円(税抜)というケースもあります。

その点セリアは店内の商品がすべて100円(税抜)なので、ダイソーキャンドゥでは100円(税抜)以上の商品が、セリアではその類似商品を100円(税抜)で買えることもあるでしょう。

ダイソーキャンドゥの商品も安いですが、より安く買い物をするなら、すべて100円(税込)商品のセリアがぴったりです。

キャンドゥを選ぶメリットはいろんなデザインの商品があること

キャンドゥを選ぶメリットは、いろんなデザインの商品があることです。

キャンドゥはおしゃれなデザインからかわいいもの、ちょっと変わったものまでさまざまなデザインの商品があります。

自分に合わせたデザインの商品が欲しい人におすすめ

キャンドゥは、自分の好みのデザインのアイテムが欲しい時におすすめです。

キャンドゥは商品カテゴリーとともにデザインが豊富であり、自分の好きなデザインの商品を探せます。

また、人気キャラクターやブロガーとのコラボアイテムも並んでおり、個性的なものが欲しい時にもぴったりです。

ダイソーの口コミ・評判

ダイソーの口コミ・評判

ダイソーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

便利なアイテムがたくさんある

100円にしては品質はそこそこ高い

店員さんのサービスに感動

悪い口コミ

接客は人による

オンラインショップで購入できないバグがある

イヤホンや充電器の品質が悪い気がする

セリアの口コミ・評判

セリアの口コミ・評判

セリアの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

デザインや店の雰囲気が良い

シンプルでかわいいものが多い

100円なのに高品質のものが多い

悪い口コミ

袋詰めはセルフで面倒

レジ対応が最悪

在庫があるのになぜかない時がある

キャンドゥの口コミ・評判

キャンドゥの口コミ・評判

キャンドゥの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

クオリティの高いものがたくさんある

品ぞろえもデザインも最高

他の100均にない掘り出し物がたまにある

悪い口コミ

クレーム対応が最悪

店員さんの態度がちょっと不満

在庫がない時が多い

ダイソーセリアキャンドゥの違いまとめ

ダイソーセリアキャンドゥの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

ダイソー

セリア

キャンドゥ
創業1977年1987年1993年
店舗数約4,000店約1,800店約1,200店
商品数約76,000アイテム約20,000アイテム
販売価格100円(税抜)~100円(税抜)のみ100円(税抜)~
オンラインショップありなしあり
各店舗の比較

以上のことから、いろんな種類の商品が欲しい時は、ダイソー

より安く買い物したい時には、セリア

自分に合ったデザインのアイテムを探したい時には、キャンドゥがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次