特別な日のプレゼントや自分へのご褒美にアクセサリーを選ぶ人は多いですが、その中でもとくに人気なのは指輪です。
華やかで大きい物から日常使いに最適なシンプルな物まで、時と場合に合わせて使い分けたいと考える人は多いのではないでしょうか。
ブシュロンというブランドは、婚約指輪や普段のファッションとして使える物までさまざまな指輪を販売しています。
彫刻が特徴的な指輪の中の一つが「クルドパリ」というモチーフです。
クルドパリを検索してみると「ディアマン」というモチーフ名が出てくることがあります。
この記事では、
- ディアマン
- クルドパリ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ディアマン、クルドパリの違いを比較してみた
ディアマンとクルドパリの違いですが、以下の点が異なります。
- 位置付けとラインナップ
- デザインの特徴
詳しく見ていきましょう!
違い①:位置付けとラインナップ
ディアマンとクルドパリは、どちらも彫刻による輝きを特徴としたブシュロンのモチーフです。
リングのモチーフとしてはディアマンは現在廃盤となっており、クルドパリはその後継として発売されています。
2つは新旧のモチーフという位置付けです。

ただし、現在でも上の写真のようなコレクションの中で、一部には「ディアマン」と名前が付く商品もあります。

クルドパリのラインナップはリングが中心です。

基本的にはディアマンもクルドパリもリングのことを指す人が多いです!
違い②:デザインの特徴


ディアマンとクルドパリは、どちらも繊細な彫刻による光の輝きが特徴です。
ただし、全体的なデザインには違いがあります。
ディアマンはダイヤの面積を強調した華やかなデザインが多く、クルドパリは細身なデザインが中心です。
そのため、ディアマンは単体で着けることが多いですが、クルドパリは重ねづけのリングとしても人気があります。



華やかなデザインも人気だったので、廃盤を惜しむ声も多いです!
ディアマンを選ぶメリットは華やかなデザインであること


ディアマンを選ぶメリットは、華やかなデザインであることです。
ダイヤの輝きを際立たせたデザインが多いため、手元を美しく飾ることができます。
特別な日に着けたい人におすすめ
ディアマンは華やかなデザインであるため、普段使いよりもパーティーや記念日などの利用に適しています。
特別な日に着けたい人におすすめです。
クルドパリを選ぶメリットはシンプルなデザインであること


クルドパリを選ぶメリットは、シンプルなデザインであることです。
細身なシルエットながら光を受ける度に輝くので、上品に手元を彩ります。
重ねづけをしたい人におすすめ
細身な指輪は通常デザインの振り幅が小さくなりがちですが、クルドパリは繊細な彫刻によりワンランク上のデザイン性を実現しています。
他の指輪とも合わせやすいデザインなので、重ねづけをしたい人におすすめです。
ディアマンの口コミ・評判


ディアマンの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
クルドパリの口コミ・評判


クルドパリの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
ブシュロンのディアマンとクルドパリの違いまとめ
ディアマン、クルドパリの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() ディアマン | ![]() ![]() クルドパリ | |
---|---|---|
位置付け | 現在は一部のアクセサリー | ディアマンの後継モチーフ |
ラインナップ | ブローチ イヤリング リング など一部 | リングが中心 |
特徴 | 光を受けて輝く 華やかなデザイン | 光を受けて輝く 重ねづけがしやすい 細身なデザイン |
価格 (税込) | 128,000円〜 (中古) | 188,100円〜 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、華やかなデザインが好きな人はディアマン。
シンプルなデザインが好きな人や重ねづけをしたい人は、クルドパリを選ぶのがおすすめです。