誰しも一度は聞いたことのあるキャッチフレーズ、「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」で有名なダイソンの掃除機。
ダイソンからは多くの種類の掃除機が発売されていますが、最近ではコードレス掃除機を購入する人も増えています。
コードがないため、コンセントが近くにない場所や、車の中の掃除にも使えて便利です。
ただ、ダイソンのコードレス掃除機はいくつか種類があり、
「どこが違うのかよくわからない…」
と、疑問に思っている人もいるかと思います、
この記事では、ダイソンのコードレス掃除機、
- SV12
- SV18
- SV21
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ダイソン掃除機SV12、SV18、SV21の違いを比較してみた
SV12とSV18、SV21の違いですが、以下の点が異なります。
- シリーズ
詳しく見ていきましょう!
違い①:シリーズ
SV12とSV18とSV21は、掃除機のシリーズが異なります。
SV12など、ダイソンの掃除機において「SV○○」という文字は、各掃除機の型番を表しています。
SV12とSV18とSV21の型番に対応したダイソンの掃除機のシリーズは、以下の通りです。
- SV12…V10シリーズ
- SV18…Digital Slimシリーズ
- SV21…Micro 1.5kgシリーズ
SV12・V10シリーズ
SV12のV10シリーズは、バッテリー時間が長いコードレス掃除機です。
一度の充電において、最大60分間使用することができます。
SV18・Digital Slimシリーズ
SV18のDigital Slimシリーズは、本体の重さとバッテリー時間のバランスが良いのが特徴です。
本体の重さが約1.9㎏、バッテリー時間は1度の充電で40分使用できます。
また、本体上部に液晶ディスプレイが搭載されていて、吸ったゴミの量やフィルターの交換時期などが確認可能です。
SV21・Micro 1.5kgシリーズ
SV21のMicro 1.5kgシリーズは、ダイソンのコードレス掃除機の中において、最軽量モデルです。
名前の通り、掃除機本体の重さが1.5㎏の重さになっています。
また、操作がボタン式になっており、ボタンのオンオフで掃除機を使用することができます。
Micro 1.5kgシリーズより前のダイソンのコードレス掃除機は、操作が「トリガー式」になっており、掃除する時はボタンを押しっぱなしにして使用する必要があります。
「SV○○」によって、色々な特長の掃除機がありますね!
SV12を選ぶメリットはバッテリー時間が長いこと
SV12を選ぶメリットは、バッテリー時間が長いことです。
より長時間掃除をしたい人におすすめ
SV12は、一度の掃除で長時間掃除をする人におすすめです。
SV12は、一回の充電でバッテリー時間が60分持ちます。
「部屋の中を徹底的に掃除したい」
「掃除の途中でいちいち充電するのが面倒くさい」
という人が選ぶと良いでしょう。
SV18を選ぶメリットはバランスの良いコードレス掃除機であること
SV18を選ぶメリットは、機能性と軽量さのバランスが良い掃除機であることです。
機能性と軽さをどっちも取りたい人におすすめ
SV18は、よりよい機能性と軽量さを併せ持つ掃除機が欲しい人におすすめです。
SV18は、重さが約1.9㎏と軽く、バッテリー時間が40分持つコードレス掃除機です。
ゴミの吸引力については、SV21よりも多い120,000回/分の回転力があり、パワフルにゴミを吸ってくれます。
「機能がそこそこよくて軽いコードレス掃除機が欲しい」
という人にぴったりです。
SV21を選ぶメリットは最軽量モデルであること
SV21を選ぶメリットは、ダイソンのコードレス掃除機において、最軽量のモデルであるということです。
軽くて使いやすいコードレス掃除機が欲しい人におすすめ
SV21は、より軽くて取り回ししやすいコードレス掃除機を探している人におすすめです。
SV21は、約1.5㎏の掃除機で本体の重さが軽く、床だけでなく壁や天井にも使いやすい掃除機です。
「より軽いコードレス掃除機が良い」
「どこでも持っていって掃除できる掃除機が欲しい」
という人に向いています。
SV12の口コミ・評判
SV12の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
その後検討した結果、妻は他メーカーへの変更は気が進まないようなので、一度互換パーツの購入・交換を試してみます。
— かめ@自称)バニラヨーグルトを日本一食べてる子の父 (@de_hashigodaka) August 26, 2023
一先ずダストボックスとバッテリーとフィルターを購入。
皆さん使ってる掃除機の情報や感想ありがと✨とても参考になりました!またよろしく☺️#Dyson #v10 #sv12 https://t.co/vUTKcUdO8k
良い口コミ
悪い口コミ
SV18の口コミ・評判
SV18の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ダイソン掃除機のダストカップが壊れたからね
— イクスィス (@ikusys333) June 29, 2023
ネットで部品買ったら(右上の写真)
間違えたやつ頼んだみたいで
テンション⤵たら
2階で使ってる掃除機に合うやつだったから良かったけど…
dysonSV18のダストカップは
壊れたまま😭
ネットで
dysonSV18のダストカップがさ見つからね😱
#dyson掃除機 pic.twitter.com/M9rwfpdDzz
dyson SV18良さそう。掃除機はダイソン安定かな
— ゴミセンス🚮💩🤢🐧🐷🦢🌸 (@mobusuke22870) February 23, 2023
歴代の コードレス掃除機たち
— ゆふ Yu-Fu (@Teppei3651) August 29, 2023
2020
Panasonic MC-VGS6000-R
2022
SHARP EC-FR7-B BLACK
2023
dyson Digital Slim Fluffy pic.twitter.com/cTdQXMiLOO
良い口コミ
悪い口コミ
SV21の口コミ・評判
SV21の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ダイソンのクリーナー
— あやな (@na__ya07) August 23, 2023
学生時代家電量販店でバイトしてたときあまりにも修理に持ってくる人が多かったので買わんと思ってたけど、店頭機があまりにもよく吸うし店員さんのプレゼンも上手なので買った
多分丁寧に扱うのとちゃんとお手入れすることが大事なんだと思うhttps://t.co/4qcqOIYclK
#ダイソン 掃除機の宣伝を勝手にする。#Dyson micro 1.5 めちゃ良い。軽いしよく吸うし、 #猫の毛 掃除にも最高に活躍する。2023年シーズンのフェルナンド・アロンソぐらい活躍する。
— Yuya Kikuzawa (@yuyakikuzawa) July 18, 2023
そしてダイソン製品の中では安めなのもよい。とてもおすすめ。@Dysonからのアンバサダー依頼を待っておく。 pic.twitter.com/qqIjlLE342
【掃除】30坪程度のクリニックだと、掃除機はDyson Micro 1.5kgごベストだとわかった。軽くて、コードレス、ヘッドがよく動くのに、吸引力は小石もすえるので使いやすい。
— ツヅキ ヤスノブ@開業医2年目 (@alba_allergy) March 14, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
ダイソン掃除機SV12とSV18とSV21の違いまとめ
SV12、SV18、SV21の違いをまとめると、以下のようになります。
SV12 | SV18 | SV21 | |
---|---|---|---|
発売日 | 2018年3月 | 2020年6月 | 2020年10月 |
シリーズ | V10 | Digital Slim | Micro 1.5kg |
回転数 | 125,000回/分 | 120,000回/分 | 105,000回/分 |
バッテリー時間 | 最長60分 | 最長40分 | 最長20分 |
重さ | 約2.6㎏ | 約1.9㎏ | 約1.5㎏ |
価格 (税込) | 43,200円 | 39,976円 | 48,000円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、バッテリー時間が長いコードレス掃除機が良い人は、SV12。
機能性と軽さを両立したコードレス掃除機が欲しい人は、SV18。
より軽くて使いやすい掃除機を探している人は、SV21がおすすめです。