出先で簡単なスケッチをしたい時、メモ書きに色を複数使いたい時、色鉛筆がもっとコンパクトに持ち歩けたらと考えたことはありませんか。
ぺんてるのマルチ8とスーパーマルチ8は、1本のペンに複数の色鉛筆芯を内蔵させている商品ですが、これら2種はわずかに違いがあります。
この記事では、
- マルチ8
- スーパーマルチ8
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ぺんてるのマルチ8、スーパーマルチ8の違いを比較してみた
マルチ8とスーパーマルチ8の違いですが、以下の点が異なります。
- 価格と位置付け
- 付属する芯
詳しく見ていきましょう!
違い①:価格と位置付け

マルチ8とスーパーマルチ8は価格に違いがあります。
マルチ8は2,200円、スーパーマルチ8は2,750円です。
基本的な機能や使用感は共通していますが、スーパーマルチ8はグッドデザイン賞を受賞しています。
また、マルチ8はやや作家向け、スーパーマルチ8は一般向けの製品という位置付けです。
日用品アドバイザーぺんてるは他にもグッドデザイン賞を受賞している製品がたくさんあります!
違い②:付属する芯


マルチ8とスーパーマルチ8は、付属する芯に違いがあります。
マルチ8 | スーパーマルチ8 | |
|---|---|---|
| 付属する芯 | 赤・青・緑・茶・橙・黄・ピンク・PPCノンコピー | ボールペン(黒・赤・青)・2.0芯(蛍光ピンク・蛍光イエロー・PPCノンコピー・赤・HB) |
PPCノンコピーとは、コピー機に反映されない芯のことです。
マルチ8は色のついたHBの芯が中心ですが、スーパーマルチ8は色の数が省略されている代わりにボールペンが付属します。
ただし、これらはそれぞれ互換性があり、例えば別売りのボールペンを購入してマルチ8で使用したり、他の色の芯を購入してスーパーマルチ8で使用することも可能です。



使わない芯を使いたい芯に変えられるということですね!
マルチ8を選ぶメリットは色がたくさん付属すること


マルチ8を選ぶメリットは、色がたくさん付属することです。
7色の色を1本のペンで楽しむことができます。
色鉛筆として使いたい人におすすめ
マルチ8はボールペンは付属していないので、スケッチやちょっとした挿絵の色塗りで役立ちます。
色鉛筆として使いたい人におすすめです。
スーパーマルチ8を選ぶメリットはボールペンが付属すること


スーパーマルチ8を選ぶメリットは、ボールペンが付属することです。
黒、赤、青のボールペンが付属するので、あらゆる用途で活躍します。
日常使いしたい人におすすめ
マルチ8の芯は色鉛筆に特化していますが、スーパーマルチ8はそれよりも幅広い用途を想定されています。
ボールペンがメインなので、ちょっとしたメモ書きや仕事での利用など、日常使いしたい人におすすめです。
マルチ8の口コミ・評判


マルチ8の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
スーパーマルチ8の口コミ・評判


スーパーマルチ8の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
ぺんてるのマルチ8とスーパーマルチ8の違いまとめ
マルチ8、スーパーマルチ8の違いをまとめると、以下のようになります。
マルチ8 | スーパーマルチ8 | |
|---|---|---|
| 発売年 | 1986年 | 1988年 |
| グッドデザイン賞 | なし | あり |
| 付属する芯 | 赤・青・緑・茶・橙・黄・ピンク・PPCノンコピー | ボールペン(黒・赤・青)・2.0芯(蛍光ピンク・蛍光イエロー・PPCノンコピー・赤・HB) |
| 価格 (税込) | 2,200円 | 2,750円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、色鉛筆として使いたい人はマルチ8。
ボールペンを中心に使いたい人は、スーパーマルチ8を選ぶのがおすすめです。










