毎日ごはんを炊くのに欠かせない家電といえば、炊飯器ですよね。
この記事では、調理家電が人気のメーカー「象印」から
- NP-RT05
- NP-RN05
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
象印の炊飯器NP-RT05、NP-RN05の違いを比較してみた
NP-RT05とNP-RN05の違いですが、以下の点が異なります。
- 内釜の種類
- 炊き分け機能
- 液晶画面
- カラー展開
詳しく見ていきましょう!
違い①:内釜の種類


内釜の種類がNP-RT05とNP-RN05で異なります。
NP-RT05の方が発熱効率が高い「プラチナ圧釜」が使用されており、お米の甘味を引き出すコーティングが施されています。
NP-RN05は象印の炊飯器としてはオーソドックスな「黒まる圧釜」です。
底の形を調整し、炊きムラをなくすように設計されています。

象印の内釜は熱効率のよさにこだわっています!
違い②:炊き分け機能


象印の炊飯器は、目的に応じてお米の固さを調整できる炊き分け機能があります。
NP-RN05の炊き分け機能は「すしめし」「しゃっきり」「ふつう」の3通りです。
NP-RT05は4通りの炊き分けが可能で、NP-RN05の3通りに加えて「もちもち」という炊き方があります。



「しゃっきり」はカレーライス、「もちもち」は焼きおにぎりなどを作るときに便利です!
違い③:液晶画面




NP-RT05とNP-RT05は液晶画面のバックライトが違います。
NP-RT05は明るい白系のバックライトで、夜や暗い部屋で操作しやすいです。
NP-RN05はオレンジ系のバックライトを採用し、文字が読みやすいコントラストに調整されています。



比較する際は、炊飯器を使うシチュエーションを想像してみましょう!
違い④:カラー展開




NP-RT05の本体カラーはブラックのみですが、NP-RN05はブラックとホワイトの2色展開です。
お部屋のインテリアや購入者の好みによってカラーを選択できます。
NP-RT05を選ぶメリットは機能の多さ


NP-RT05を選ぶメリットは、機能の多さです。
4種類の炊き分け機能に加えて、クリーニング機能や蒸気セーブ機能などが搭載されています。
操作しやすい炊飯器を探している人におすすめ
NP-RT05は液晶バックライトが明るく、夜間でも操作しやすいです。
また、蒸気セーブ機能がついているので、収納棚やスライド式引き出しなど、設置場所の幅が広がります。
自分で水加減を調整しなくでも食感を変えられる炊き分け機能や、保温機能も多いです。
毎日使う家電だからこそ、使いやすい炊飯器がいいという人におすすめです。
NP-RN05を選ぶメリットはコスパのよさ


NP-RN05を選ぶメリットは、コスパのよさです。
炊飯機能は高品質ですが、NP-RT05に比べて機能が少ないので価格が安いです。
できるだけ費用を抑えたい人におすすめ
NP-RN05はNP-RT05のローエンドモデルです。
機能を絞ることで、品質はそのままに低価格での販売を実現しています。
炊き分け機能の「もちもち」が必要ない人や、毎日炊くお米の種類が決まっている人、できるだけ費用を抑えたい人におすすめのモデルです。
NP-RT05の口コミ・評判


NP-RT05の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ZOJIRUSHI NP-RT05
— バンブルぺーじ (@grover102n) July 24, 2023
圧力IH炊飯ジャー 極め炊き
アンプの出費直後に、7年使用のIH炊飯器が基盤故障エラーで突如ぶっ壊れ買い替えた。
最新圧力IHは凄い、もっちもちでHotto Motto のシャリより全然旨いぜ! pic.twitter.com/fSfMLVsj93
良い口コミ
悪い口コミ
NP-RN05の口コミ・評判


NP-RN05の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
象印マホービン「極め炊き」NP-RN05(3合 /圧力IH式)
— undesu-yon (@undesuyon) May 6, 2022
良い口コミ
悪い口コミ
象印の炊飯器NP-RT05とNP-RN05の違いまとめ
NP-RT05、NP-RN05の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() NP-RT05 | ![]() ![]() NP-RN05 | |
---|---|---|
発売日 | 2022年 | |
内釜 | プラチナ圧釜 | 黒まる圧釜 |
炊き分け | 4通り | 3通り |
液晶バックライト | 白系 | オレンジ系 |
カラー | ブラック | ブラック・ホワイト |
価格 (税込) | 25,130円 | 20,499円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、使いやすい炊飯器がほしい人はNP-RT05。
コスパを重視する人は、NP-RN05を選ぶのがおすすめです。