普段の生活に欠かせないキッチンアイテムといえば、炊飯器ですよね。
最近の炊飯器は、お米が炊けるだけではなく、ケーキやパンがつくれたり、お料理が出来たりと、多機能な炊飯器が多く発売されています。
この記事では、家電メーカー『象印』から発売された、
- NW-VC10(18)
- NW-HA10(18)
- NW-VB10(18)
の違いについて、詳しく解説していきます。
NW-VC10(18)、NW-HA10(18)、NW-VB10(18)の違いを比較してみた
NW-VC10(18)、NW-HA10(18)、NW-VB10(18)の違いですが、以下の点が異なります。
- 内釜の素材
- 搭載されている機能しゃもじ
- 付属の
詳しく見ていきましょう!
違い①:内釜の素材
NW-VC10(18)とNW-HA10(18)とNW-VB10(18)は、内釜の素材が違います。
NW-VC10(18)とNW-VB10(18)は、まる底なのでお米が対流しやすく、釜全体に熱が伝わる黒まる厚釜が使われています。
NW-HA10(18)は、内釜内面のプラチナコートの効果でお米の甘み成分を引き出してくれる、プラチナ厚釜が使われています。
ちなみに、10表記は5.5合炊き、18表記は一升炊きとなっていて、炊飯容量の違いを表しています。
違い②:搭載されている機能
NW-VC10(18)とNW-HA10(18)とNW-VB10(18)は、搭載されている機能が違います。
NW-HA10(18)とNW-VB10(18)には、ケーキがつくれるケーキメニューが搭載されており、NW-VB10(18)は、パンがつくれるパン発酵・焼きメニューが搭載されております。
家で焼き立てのパンやケーキが楽しめるのは嬉しいですよね!
違い③:付属のしゃもじ
NW-VC10(18)とNW-HA10(18)とNW-VB10(18)は、付いてくるしゃもじが違います。
NW-HA10(18)とNW-VB10(18)は、置く場所に困らない立つしゃもじが付属されており、NW-VC10(18)は、SIAA認定の抗菌加工が施された立つしゃもじが付いてきます。
NW-VC10(18)を選ぶメリットは抗菌加工のしゃもじが付いてくること
NW-VC10(18)を選ぶメリットは、抗菌加工のしゃもじが付いてくることです。
このしゃもじは、抗菌性・安全性・適切な表示の3つの基準を満たした、SIAA(抗菌製品技術協議会)認証のしゃもじになります。
キレイ好きな人におすすめ
NW-VC10(18)は、抗菌加工のしゃもじがついている点から、どちらかというとキレイ好きな人や、雑菌などが気になる人におすすめと言えます。
NW-HA10(18)を選ぶメリットは「ケーキ」メニューが搭載されていること
NW-HA10(18)を選ぶメリットは、ケーキメニューが搭載されていることです。
材料を入れて、ケーキメニューを設定するだけで、焦げ付きのないふっくらしたケーキをつくることが出来ます。
美味しいケーキを家でつくりたい人におすすめ
NW-HA10(18)は、お米が炊けるだけでなく、ケーキがつくれる機能が搭載されています。
食後のデザートで、焼き立ての美味しいケーキを楽しみたい人におすすめです。
NW-VB10(18)を選ぶメリットは「パン発酵・焼き」メニューが搭載されていること
NW-VB10(18)を選ぶメリットは、パン発酵・焼きメニューが搭載されていることです。
パン発酵・焼きメニューを設定するだけで、美味しい自家製パンをつくることが出来ます。
色んな朝ごはんを楽しみたい人におすすめ
NW-VB10(18)は、お米が炊けるだけでなく、パンをつくる機能が付いていることから、お米が主食の和食だけでなく、パンが主食の洋食も楽しむことが出来ます。
炊きたてのお米、焼き立てのパンが、NW-VB10(18)の炊飯器1台でつくれることから、色んな朝ごはんを楽しみたい人におすすめと言えます。
NW-VC10(18)の口コミ・評判
NW-VC10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
年末、MONOQLOで価格が安いにもかかわらず、並み居る高級機をおさえて2位の評価だった、象印マホービン極め炊きNW-VC10を購入しました。(実際は後継機のVD10)
— uTk (@uTk2571) February 24, 2023
前のがかなり使い込んでいたので、十分美味しく炊けます。
こんにちは。
— 赤帽蒔田運輸 (@oMDks8OXRQFLGUr) September 10, 2022
某雑誌の炊飯器
ランキング2位ですが、
ベストバイに輝いた
象印IH炊飯器NW-VC10-TAを
衝動買をしました。
夜のご飯が楽しみです。
今後、自宅の象印炊飯器と
ご飯の食べ比べをしてみよう!#象印#IH炊飯器#ご飯 pic.twitter.com/x8S7pODlyp
ヽ(*´∀`)ノ♪新しい炊飯器買いました♪
— ロージ (@Rooji_1971) August 29, 2022
がんばって、美味しいご飯炊いてくださいねー
今から予約炊飯して、明日の朝ごはん何にしようかな?
象印🐘豪熱沸とうIH🔥NW-VC10 pic.twitter.com/25ZTJK72kY
良い口コミ
悪い口コミ
NW-HA10(18)の口コミ・評判
NW-HA10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
むしろ噛まなくても甘み感じる…これが極め炊き NW-HA10クオリティ
— ちょみ@フォロー外🔕 (@chomige) January 14, 2021
炊飯器、象印のnw-h10j-xaを買ったんよ
— からす (@Bier_crow) September 4, 2022
nw-ha10-xaのJoshinオリジナルらしいんよ
早速使ってみたんよ
美味しく炊けたんよ
ありがとう
良い口コミ
悪い口コミ
NW-VB10(18)の口コミ・評判
NW-VB10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
#amazon #amazonおすすめ #買ったもの
— 松田直人(原ノ園マメジロウ) (@FufNmsOhpmiy0vc) January 4, 2023
①象印 炊飯器 5.5合 IH式 NW-VB10-TA
②アイリスオーヤマ トースター オーブントースター 4枚焼き 1200W EOT-032-W
以下 買い替え前のもの
③パナソニック 炊飯器→ゔー と異音がした為
④トースター ドウシシャ→火力が弱まった為 pic.twitter.com/8UD5gVmKZr
良い口コミ
悪い口コミ
NW-VC10(18)とNW-HA10(18)とNW-VB10(18)の違いまとめ
NW-VC10(18)、NW-HA10(18)、NW-VB10(18)の違いをまとめると、以下のようになります。
NW-VC10(18) | NW-HA10(18) | NW-VB10(18) | |
---|---|---|---|
発売日 | 2021年9月上旬 | 2020年7月下旬 | 2020年8月上旬 |
内釜 | 黒まる厚釜 | プラチナ厚釜 | 黒まる厚釜 |
炊飯容量 | 5.5合/一升 | 5.5合/一升 | 5.5合/一升 |
加熱方法 | 豪熱沸とう | 豪熱沸とう | 豪熱沸とう |
白米炊き分け | かため/ふつう/やわらかめ | かため/ふつう/やわらかめ | かため/ふつう/やわらかめ |
熟成炊き(白米) | あり | あり | あり |
ケーキ | なし | あり | あり |
パン焼き・発酵 | なし | なし | あり |
しゃもじ | Ag+抗菌加工立つしゃもじ | 立つしゃもじ | 立つしゃもじ |
価格 | 20,592円 19,980円 | 19,750円 23,700円 | 17,677円 19,980円 |
以上のことから、抗菌加工しゃもじが欲しい人はNW-VC10(18)。
美味しいご飯だけでなく、美味しいケーキも楽しみたい人は、NW-HA10(18)を選ぶのが良いと思います。
自家製パンをお家で楽しみたい人は、NW-VB10(18)を選ぶのがおすすめです。