空気清浄機は多くのメーカーが出していますが、昨今ブルーエアというメーカーの商品を手にする人が増えています。
ブルーエアは様々なモデルを発売しており、低価格のものからハイスペックのものまで様々です。
多くの人が手にしているモデルにBlueair Pure 411がありますが、似た名前のモデルにBlueair Pure 411+というものがあり、2つのモデルの違いが分からないと感じている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ブルーエアの空気清浄機、
- Blueair Pure 411
- Blueair Pure 411+
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ブルーエアの411、411+の違いを比較してみた
411と411+の違いですが、以下の点が異なります。
- 適用床面積
- 洗浄時間
- フィルターカラー
- 販路
- 材質
- サイズ、重さ
詳しく見ていきましょう!
違い①:適用床面積

1つ目の違いは、適用床面積です。
411と411+の適用床面積は、以下の通りです。
![]() 411 | ![]() 411+ | |
---|---|---|
適用床面積 | ~22㎡(13畳) | ~28㎡(17畳) |
推奨フロア面積 | ~15㎡(9畳) | ~17㎡(10畳) |

411+の方が広い部屋まで使えますね!
違い②:洗浄時間


2つ目の違いは、洗浄時間です。
411と411+を8畳で使用した場合の洗浄時間は、以下の通りです。
![]() ![]() 411 | ![]() ![]() 411+ | |
---|---|---|
洗浄時間 (8畳の場合) | 約20分 | 約16分 |
違い③:フィルターカラー


3つ目の違いは、フィルターのカラーです。
411と411+は、本体側面にフィルターを付けて使用しますが、そのプレフィルターのカラーについて、411は赤と青、黒の3種類がありますが、411+は黒の1種類のみになっています。
違い④:販路


411と411+は、販路が異なります。
411+は販路について、オンラインサイト限定のモデルになっています。
411については、特に販路は限定されていないモデルです。
ただ、記事執筆時点においては、両モデルとも公式サイトの販売は終了したモデルになっています。
違い⑤:材質


5つ目の違いは、材質です。
411はほぼプラスチックが使われているのに対し、411+はプラスチックとスチールを使った商品になっています。
違い⑥:サイズ、重さ




6つ目の違いは、本体のサイズや重さです。
411と411+のサイズや重さは、以下の通りです。
![]() ![]() 411 | ![]() ![]() 411+ | |
---|---|---|
サイズ (幅:奥行:高さ) | 200mm x 200mm x 425mm | 200mm x 200mm x 433mm |
重さ | 約1.5kg | 約2.4kg |



411の方が軽いですね!
411を選ぶメリットはカラーが多いこと


411を選ぶメリットは、カラーバリエーションが多いことです。
オシャレな空気清浄機が欲しい人におすすめ
411は、部屋のインテリアに合うおしゃれな空気清浄機が良い人におすすめです。
411は、プレフィルターに赤や青などのバリエーションがあり、おしゃれな部屋にもなじみやすいデザインになっています。
「デザインの良い空気清浄機を探している」
「赤や青のカラー好き」
という人にぴったりです。
411+を選ぶメリットは適用床面積が広いこと


411+を選ぶメリットは、411よりも広い部屋の空気をきれいにできることです。
広めのリビングで使いたい人におすすめ
411+は、広めのリビングなどで使う空気清浄機が欲しい人におすすめです。
411+は、適用床面積や推奨フロア面積が広く、やや大きめの部屋に使用できます。
また、同じ広さの部屋で比べた場合では、411+の方が早く空気をきれいにすることが可能です。
「リビングの隅々まで空気をきれいにしたい」
「うるさいのが気になるので早く空気をきれいにできるものが良い」
という人に向いています。
411の口コミ・評判


411の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
先々週からブルーエアの411という安い空気清浄機を試しに導入してみているが、シャープダイキン無印どれよりもいい仕事をしている気がする、、、、半額以下なのに、、、
— highzine (@ish_idama) March 9, 2024
ブルーエア
— タカナ (@tnka_bb) January 7, 2024
411は1は静かでほぼ意味あるんか状態で2から急に大型扇風機になって大はもう業務用扇風機
めっちゃうるさいけど効果はありそう
3210は2まではそこそこ静かで3で411の中より静かくらいだけど扇風機
411は1と2の間(3210の2)があれば411最高だった
ないから411買うならレボイトでも‥・?
6ヶ月経ったのでBlueair 411のフィルター替えた。フィルターマジ汚いって事は私の部屋はマジ汚い。 pic.twitter.com/dKsmV0IkFI
— ソレ (@ur3ZeR2lfk45355) July 27, 2024
良い口コミ
悪い口コミ
411+の口コミ・評判


411+の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Blue Pure 411+いい やっぱブルーエア最強 フィルターも安い
— アサノシモン (@monshee) March 15, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
ブルーエアの411と411+の違いまとめ
411、411+の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() 411 | ![]() ![]() 411+ | |
---|---|---|
発売日 | 2017年10月 | 2022年4月 |
適用床面積 | ~22㎡(13畳) | ~28㎡(17畳) |
推奨フロア面積 | ~15㎡(9畳) | ~17㎡(10畳) |
洗浄時間 (8畳の場合) | 約20分 | 約16分 |
フィルターカラー | 青 黒 | 赤黒 |
販路 | (特に限定なし) | オンラインサイト限定 |
材質 | プラスチック | プラスチック スチール |
サイズ (幅:奥行:高さ) | 200mm x 200mm x 425mm | 200mm x 200mm x 433mm |
重さ | 約1.5kg | 約2.4kg |
価格 (税込) | 6,980円 (中古品) | 19,800円 (公式サイト) |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、おしゃれな空気清浄機が欲しい人は、411。
広い部屋の空気をきれいにしたい人は、411+がおすすめです。