COMBIスゴカルαのHT、HU、HSの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
COMBIスゴカルαのHT、HU、HSの違いを比較

子どもの誕生とともに必要になるベビーカー

新米のパパ・ママにとっては、慌ただしい日常で、吟味する時間もなかなか取れないのではないでしょうか?

そこで、今回の記事では、ベビーカー用品大手のCOMBIが生み出した「スゴカルα」シリーズを徹底比較します。

「スゴカルαの商品が多すぎて、どれを買ったらいいか分からない」という方に、

  • スゴカルHT
  • スゴカルHU
  • スゴカルHS

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

スゴカルHT、HU、HSの違いを比較してみた

スゴカルHTスゴカルHUスゴカルHSの違いですが、以下の点が異なります。

  • カラー
  • 対象年齢
  • 重量
  • 衝撃吸収力
  • 全体機能

詳しく見ていきましょう!

違い①:カラー

カラーバリエーションに関して、スゴカルHT、スゴカルHU、スゴカルHSでそれぞれ異なります。

スゴカルHT

スゴカルHTは、ストライプベージュ・ヘリンボンネイビーの2種類を展開しています。

スゴカルHU

一方、スゴカルHUは、トゥインクルブラック・キルテッドネイビーの2種類を展開しています。

しかし、公式サイトではすでに生産終了品となっている為、ネット通販で販売している色しか購入することができません。

スゴカルHS

スゴカルHSは、スターナイトホワイトのみになります。

ベビーカーアドバイザー

豊富なカラーから選ぶなら「スゴカルHT」ということになりますね!

違い②:対象年齢

対象年齢に関して、3種類に違いはありません。

メーカー推奨年齢は、全て「‎1か月~3年」となっており、1か月検診後には使用可能です。

ベビーカーアドバイザー

どれを選んでも長期で使用可能ということになりますね!

違い③:重量

一番軽いのは、スゴカルHSで、本体重量は5.0kg(フル装備重量5.1kg)です。

一方のスゴカルHTスゴカルHUは、本体重量は5.1kg(フル装備重量5.2~5.3kg)となっています。

ベビーカーアドバイザー

軽さで選ぶなら「スゴカルHS」ということになりますね!

違い④:衝撃吸収力

大切な赤ちゃんが乗るベビーカー。

安全性に配慮されているのか心配ですよね。

「スゴカルα」シリーズは、3層の振動吸収構造「トリプルエッグ」 が備えつけられています。

新技術の「3Dエックショックシート」が採用されているのは、「スゴカルHT」のみです。

立体形状の3Dエッグショックシートが赤ちゃんの体を「点」で支え、体圧を分散させてくれます。

一方のスゴカルHUスゴカルHSは、「全面エッグショックシート」という仕様で、全身を支えてくれます。 

ベビーカーアドバイザー

衝撃吸収力で選ぶなら「スゴカルHT」ということになりますね!

違い⑤:全体機能

「スゴカルα」シリーズは、全体の機能もとても充実しています!

3種類とも全てに基本の性能が備わっています。

「持ちカルグリップ」

「たためるバスケット」

「ラクラク積み込み」

「オート4キャス」

その他の機能も充実しています。

「マルチビッグサンシェード」

「安心ハイシート」

「エアスルーシート」

「ダッコシート」

ベビーカーアドバイザー

どれを選んでも充実した機能性ということになりますね!

スゴカルHTを選ぶメリットは、衝撃吸収力が高いこと

3種類の中で「3Dエックショックシート」がついているのは、「スゴカルHT」のみです。

外出時の赤ちゃんの通気性を確保しながら、体圧分散を実現するため、走行時の振動から赤ちゃんを守る効果が期待されます。

赤ちゃんの安全性を第一に考える人におすすめ

外出時に赤ちゃんはベビーカーで眠ることも多いため、安定した寝姿勢を保持することで、赤ちゃんとのおでかけを快適になりますね!

スゴカルHUを選ぶメリットは、購入の選択肢が豊富なこと

スゴカルHUを選ぶメリットは、価格です。

「スゴカルHU」で検索すると、Amazonやメルカリにかなり安いお値段で中古品が販売しています。

ベビーカーは欲しいけど、使用頻度で悩んだり引っ越しを控えている場合には、2021年6月に販売開始された比較的新しいタイプで出品も多いため、いくつかのサイトをめぐると、掘り出し物に当たるかもしれません。

ベビーカー自体の購入に悩んでいる人におすすめ

子どもによっては、歩き始めるとほとんどベビーカーを使用しなくなる場合もあります。また、地域によって車移動の多いところでは、ベビーカー自体が不要になります。

新品にこだわらず、お得に購入して短い期間でも使用したい」という方に、おすすめです。

スゴカルHSを選ぶメリットは、運搬の負担が軽減されること

スゴカルHSを選ぶメリットは、軽量感です。

3種類の中でも一番軽いため、子どもが大きくなり、ベビーカーを運搬する頻度が増えても身体への負担が小さいです。

移動が多い人におすすめ

エレベーターがない場合や初めて行く場所など、ベビーカーを畳んで持ち運ぶ場面は、意外に多いです。

軽量モデルであれば、駅のちょっとした段差やマンションの階段でベビーカーを運ぶ時も助けてくれます。

移動が多い場合や、子どもと一緒に様々な場所におでかけしたい」という方に、おすすめです。

スゴカルHTの口コミ・評判

スゴカルHTの口コミ・評判

スゴカルHTの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

娘の出産時にプレゼントしたら、喜ばれました!大号泣でこっちまで嬉し涙が出ました。

片手で折り畳みできる点が嬉しすぎます。娘をだっこしながらなど、活躍場面が多そうです。

がたがた道でも、すやすや寝ている我が子の顔に満足しました。

悪い口コミ

横断歩道から歩道の段差にちょっと弱い気がしました。

ハンドルの素材が分からないけど、汚れが目立ちそうだったので、カバーを別途買いました。

機能は充実している。しかし、荷物が多いと持ち上げるのが少し大変かも……。

スゴカルHUの口コミ・評判

スゴカルHUの口コミ・評判

スゴカルHUの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

https://twitter.com/aman_dieter/status/1776871245784502660

良い口コミ

じぃじからのプレゼント。裏生地の星柄が男の子にぴったりでした。

いい買い物ができたと納得しています。高性能な割に型落ちモデルが手ごろな価格で手に入りました。

メルカリで購入して、ひとまずお試しです!だっこが多くなったら、売りに出そうかな~。

悪い口コミ

安く買おうとしたけど、中古品だから吟味しすぎて、買えない……。

性能は十分、だけどもっと軽いのも探してみればよかったです。

カラバリが少なすぎて、女の子用として選びにくいなーと思ってしまいました。

スゴカルHSの口コミ・評判

スゴカルHSの口コミ・評判

スゴカルHSの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

軽くて便利!買って大正解!!

小回りのきく点が気に入って買いました。マンションの狭い階段も畳めば楽々でした。

機能が充実していて嬉しいです。女性一人でも簡単に車に積むことができました。

悪い口コミ

案の定、軽すぎて段差が乗り上げそうになり怖い。荷物の多い日に使う方がいいのかな。

収納スペースは広めだったけど、買い物カゴが入らなくてがっくり……。

通気窓の仕様がちょっといまいちでした。少しの風でバタバタしてしまい、気になります。

スゴカルHTとスゴカルHUとスゴカルHSの違いまとめ

スゴカルHTスゴカルHUスゴカルHSの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

スゴカルHT

スゴカルHU

スゴカルHS
発売日2019年9月~2021年6月~2019年4月~
カラー2種類2種類1種類
対象年齢1ヶ月から~
重量5.1㎏5.1㎏5.0㎏
衝撃吸収力3Dエッグショック搭載全面エッグショック全面エッグショック
全体機能4点の基本性能+充実機能
価格
(税込)
68,200円49,800円44,000円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、快適さと安全性を重視する人スゴカルHT

購入を悩んでおり一時的に購入したい人は、スゴカルHUを選ぶのが良いと思います。

本体の軽さを優先させたい人は、スゴカルHSを選ぶのがおすすめです。

スゴカルHT

スゴカルHU

スゴカルHS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次