コスモウォーターとワンウェイウォーターの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
コスモウォーターとワンウェイウォーターの違いを比較

最近では自宅にウォーターサーバーを置いている人も多いですよね。

毎日飲む水として、あるいは料理に使う水は美味しいに越したことはありません。

近頃話題となっているウォーターサーバーのサービスの中で、「コスモウォーター」「ワンウェイウォーター」は、料金が安いことで人気です。

コスモウォーターワンウェイウォーターは、基本的にウォーターサーバーのレンタル料を無料で使うことができ、ほぼ水代と電気代しかかかりません。

同じく安い料金で使える2種類のウォーターサーバーのサービスですが、

「どこが違うんだろう?」

と、悩んでいる方もいるかと思います。

この記事では、人気のウォーターサーバーのサービス、

  • コスモウォーター
  • ワンウェイウォーター

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

コスモウォーターワンウェイウォーターの違いを比較してみた

コスモウォーターワンウェイウォーターの違いですが、以下の点が異なります。

  • 水の種類
  • ウォーターサーバーの種類
  • 初期費用
  • 最低注文個数

詳しく見ていきましょう!

違い①:水の種類

1つ目の違いは、水の種類です。

コスモウォーターワンウェイウォーターは、宅配型のウォーターサーバーのサービスで、使用する水は会社側から配送されてきます。

コスモウォーター

コスモウォーターの水の種類は、以下の通りです。

  • 静岡採水地(天然水)
  • 京都採水地(天然水)
  • 大分採水地(天然水)

ボトル1個の容量は12L、料金はすべて同じでボトル1個2,052円(税込)です。

どの水が届けられるかは利用者の住所によって決まるので、選ぶことはできません。

ワンウェイウォーター

ワンウェイウォーターの水の種類は、以下の通りです。

スクロールできます
プラスプレミアム富士の銘水/彩京都三岳山麓/京の湧水九州日田/天寿の水
種類RO水天然水
容量
(1個)
12L
料金
(税込)
1,350円2,052円
ワンウェイウォーターの水の種類

プラスプレミアムは、富士や京都の工場付近で採水した水を「RO膜」というフィルターでろ過した「RO水」と呼ばれる水です。

普通の浄水器よりも極小の穴のフィルターを使用しており、小さな化学物質もフィルターがキャッチしてくれます。

「RO水」は、一般的にまろやかさや味わいでは天然水に劣りますが、プラスプレミアムは独自製法で程よくミネラル成分を残した美味しい水になっています。

ワンウェイウォーターは、上記の中から自分の飲みたい水を選んで買うことが可能です。

水アドバイザー

一番料金が安いのは、ワンウェイウォーターの「プラスプレミアム」ですね!

違い②:ウォーターサーバーの種類

2つ目の違いは、ウォーターサーバーの種類です。

コスモウォーター

smartプラス
smartプラスNext
ECOTTO
smartプラス にゃんモデル

コスモウォーターのウォーターサーバーの種類は、以下の通りです。

スクロールできます
smartプラスsmartプラスNextECOTTOsmartプラス
にゃんモデル
カラーホワイト
ブラック
ピンク
ウッド
ライドウッド
ホワイト
ブラック
ブラック
ホワイト
ホワイト
ブラック
その他「冷水」「温水」機能
USB充電機能
非常用電源ユニット
電気ケルト一体型
フロントドア
ネコのデザイン
コスモウォーターのウォーターサーバーの種類

「smartプラスNext」は、冷水と温水を「強」「中」「弱」の3つのレベルで利用可能で、USB充電ポートが2つついています。

加えて、非常用の電源ユニットを付けておくと、停電時もウォーターサーバーが利用できます。

「ECOTTO」は、電気ケルトと一緒になったウォーターサーバーで、前部のドアを開いて使用します。

「smartプラスにゃんモデル」は、本体の各所にネコのデザインがあしらわれているウォーターサーバーです。

ワンウェイウォーター

smartプラス
smart

ワンウェイウォーターのウォーターサーバーの種類は、以下の通りです。

スクロールできます
smartプラスsmart
カラーホワイト
ピンク
ブラック
スマートホワイト
スマートブラック
スマートベージュ
スマートピンク
スマートグリーン
その他グッドデザイン賞受賞
クリーンサイクル
エコモード
省エネecoモード
ワンウェイウォーターのウォーターサーバーの種類

「smartプラス」のクリーンサイクル機能は、ウォーターサーバー内を清潔に保つために熱水を器内で循環させてくれる機能です。

「smartプラス」のエコモード、「smart」の省エネecoモードは、消費電力を抑えるモードで、エコモードは最大60%カット、省エネecoモードは未使用時に50%~60%電力をカットしてくれます。

ちなみにワンウェイウォーターのウォーターサーバーは、元々コスモウォーターが製造したウォーターサーバーと一緒のものです。

コスモウォーターが製造したものを外装だけ変えて利用しているだけで、同じ名前のものは機能がまったく同じです。

スタイリッシュウォーターサーバー
お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcro

また、ワンウェイウォーターでは表の2種類以外にも、「スタイリッシュウォーターサーバー」と「お掃除ロボット付きウォーターサーバーAcro」のウォーターサーバーがありますが、この2つは現在新規申込の受付は終了しています。

日用品アドバイザー

コスモウォーターにはいろいろなウォーターサーバーがありますね!

違い③:初期費用

smartプラス・ライトウッド/ウッド

3つ目の違いは、初期費用です。

コスモウォーターワンウェイウォーターは、初期費用が必要なケースがいくつかあります。

  • コスモウォーター「smartプラス」の「ライトウッド」「ウッド」…初回のみ限定カラー料金2,200円(税込)
  • コスモウォーター「smartプラスNext」…出荷手数料2,200円(税込)
  • コスモウォーター「smartプラスにゃんモデル」…出荷手数料3,300円(税込)
  • ワンウェイウォーター「smartプラス」…出荷手数料1,100円(税込)

違い④:最低注文個数

コスモウォーターワンウェイウォーターは、それぞれ水の最低注文数が決められています。

  • コスモウォーター…月2本(2,052円×2個=4,104円)
  • ワンウェイウォーター…プラスプレミアム/月3本(1,350円×3=4,050円)
  • ワンウェイウォーター…天然水/月2本(2,052円×2個=4,104円)

水を注文しないことも可能ですが、注文しなかった場合、その月の支払いにおいて休止手数料880円(税込)が発生します。

※休止手数料発生タイミング
コスモウォーター/ワンウェイウォーターの天然水…連続2か月目以降(1ヶ月目は発生しない)
ワンウェイウォーターのプラスプレミアム…1ヶ月目から

コスモウォーターを選ぶメリットはウォーターサーバーの種類が多いこと

コスモウォーターを選ぶメリットは、ウォーターサーバーの種類が豊富なことです。

自分の好きなデザインを選びたい人におすすめ

コスモウォーターは、自分にあったデザインのウォーターサーバーを使いたい人におすすめです。

コスモウォーターは4種類のウォーターサーバーの中から選ぶことが可能で、「ウッド」や「ライドウッド」のカラーや、猫がデザインされたものがあります。

また、温水・冷水が出せるタイプや、フロントドアで電気ケルト一体型のウォーターサーバーが利用可能です。

「自分の家にあったデザインのウォーターサーバーを選びたい」

「より機能が豊富なものを使いたい」

という人が選ぶと良いでしょう。

ワンウェイウォーターを選ぶメリットは水代が安いこと

ワンウェイウォーターを選ぶメリットは、水一個の料金が安いことです。

コスパ重視の人におすすめ

ワンウェイウォーターは、コスパの高いウォーターサーバーを利用したい人におすすめです。

ワンウェイウォーターは、天然水の他にRO水の「プラスプレミアム」を選ぶことができ、1個のボトルの料金は1,350円で、コスモウォーターの天然水の2,052円よりも安くなっています。

「安い料金でなるべくたくさんの水を利用したい」

という人にぴったりです。

コスモウォーターの口コミ・評判

コスモウォーターの口コミ・評判

コスモウォーターの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

水は結構おいしい

ごみの分別は楽にできる

スペースはそんなに邪魔にならない

悪い口コミ

半年で使えなくなった

利用時のライトや音がちょっと気になる

設置が面倒

ワンウェイウォーターの口コミ・評判

ワンウェイウォーターの口コミ・評判

ワンウェイウォーターの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

操作はかなり使い勝手が良い

ボトルが下置きタイプで便利

料金が安い

悪い口コミ

解約料が高い

熱湯を出す時に火傷しそう

デザインがイマイチ

コスモウォーターワンウェイウォーターの違いまとめ

コスモウォーターワンウェイウォーターの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

コスモウォーター

ワンウェイウォーター
サービス開始日2005年1988年
(会社設立年)
水の種類静岡採水地(天然水)
京都採水地(天然水)
大分採水地(天然水)
プラスプレミアム(RO水)
富士の銘水/彩(天然水)
京都三岳山麓/京の湧水(天然水)
九州日田/天寿の水(天然水)
水の容量12L
ウォーターサーバーの種類smartプラス
smartプラスNext
ECOTTO
smartプラスにゃんモデル
smartプラス
smart
初期費用
(税込)
smartプラス/ライトウッド,ウッド…2,200円
smartプラスNext…2,200円
smartプラスにゃんモデル…3,300円
smartプラス…1,100円
最低注文個数月2本プラスプレミアム/月3本
天然水/月2本
休止手数料
(税込)
880円
(連続2か月目以降)
880円
(天然水/連続2か月目以降)
(プラスプレミアム/1ヶ月目から)
料金
(税込)
レンタル料金…無料
水代…2,052円
レンタル料金…無料
水代…1,350円(プラスプレミアム)
2,052円(天然水)
各サービスの比較

なお、料金は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先からご確認ください。
※セール期間中などは、表示料金よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、色々なウォーターサーバーから自分に合ったものを選びたい人は、コスモウォーター

水の料金が安く、コスパの良いウォーターサーバーを利用したい人は、ワンウェイウォーターがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次