大人気のテーマパーク、ディズニーランドに併設されたディズニーランドホテルを利用する人も多いと思います。
「ディズニー」の名を冠する通り、ディズニーランドホテルはまるで異世界を訪れたような感覚で泊まれるホテルです。
ディズニーランドホテルには多くの種類の部屋がありますが、中には人気作品、「美女と野獣」の世界観を味わえる部屋にも泊まれます。
ただ、そうした人気作品をモチーフにした部屋と、スタンダードタイプの部屋において、
「どこがどんな風に違うの?」
と、疑問に思っている人もいるかと思います。
この記事では、ディズニーランドホテル、
- 美女と野獣ルーム(キャラクター)
- スタンダード
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
美女と野獣ルーム(キャラクター)、スタンダードの違いを比較してみた
美女と野獣ルーム(キャラクター)とスタンダードの違いですが、以下の点が異なります。
- 部屋の内装
- 部屋の位置
- 部屋の種類
詳しく見ていきましょう!
ちなみにディズニーランドホテルの部屋は、「スタンダード」「キャラクター」「コンシェルジュ」「スイート」のカテゴリーに分類されますが、「美女と野獣ルーム」は、厳密には「キャラクター」のカテゴリー内に入っている部屋になります。
違い①:部屋の内装

美女と野獣ルーム(キャラクター)とスタンダードは、部屋の内装が異なります。
美女と野獣ルーム(キャラクター)

美女と野獣ルーム(キャラクター)は、その名の通り「美女と野獣」の作品をモチーフにした部屋です。
作品内に登場する野獣の城をイメージした内装で、部屋には城の仲間達のキャラクーが隠れていたり、ベッドには作品におけるキーパーソンのバラの花のデザインが使用されています。



ちなみに、キャラクターのカテゴリーの部屋には、美女と野獣の他にも、ピーターパンの「ティンカーベルルーム」や「ふしぎの国のアリスルーム」「シンデレラルーム」といった部屋があります。
スタンダード

スタンダードは、ディズニーのヴィクトリア朝の雰囲気を味わえる内装になっています。
近代イギリスのテイストでありつつ、ディズニー独特のデザインで、ミッキーやミニーが壁などに描かれている部屋です。

美女と野獣ルーム(キャラクター)は、美女と野獣の世界観を味わえる部屋ですね!
違い②:部屋の位置


美女と野獣ルーム(キャラクター)とスタンダードは、部屋の位置が異なります。
美女と野獣ルーム(キャラクター)の部屋は、ディズニーランドホテルの建物のメインエントランス側にあり、スタンダードの部屋は、東京ディズニーランド、パーク側にあります。
違い③:部屋の種類


美女と野獣ルーム(キャラクター)とスタンダードは、部屋の種類が違います。
美女と野獣ルーム(キャラクター)




美女と野獣ルーム(キャラクター)で宿泊できる部屋は、「ツイン」と「トリプル」の2種類があります。
スタンダード












スタンダードで泊まれる部屋には、「スーペリアルーム」「スーペリアアコーヴルーム」「デラックスルーム」「コーナールーム」「ジュニアファミリールーム」「ファミリールーム」があります。
各部屋の主な違いは宿泊人数と部屋の広さで、以下のように異なります。
宿泊人数 | 部屋の広さ | |
---|---|---|
スーペリアルーム | 2~4名 | 約40~約48㎡ |
スーペリアアコーヴルーム | 4名 | 約40㎡ |
デラックスルーム | 3~4名 | 約48~66㎡ |
コーナールーム | 3~4名 | 約59㎡ |
ジュニアファミリールーム | 4名 | 約57㎡ |
ファミリールーム | 5名 | 約93㎡ |
美女と野獣ルーム(キャラクター)を選ぶメリットは作品をモチーフにした内装てあること


美女と野獣ルーム(キャラクター)を選ぶメリットは、「美女と野獣」の作品をテーマにした部屋であることです。
「美女と野獣」の作品が好きな人におすすめ
美女と野獣ルーム(キャラクター)は、「美女と野獣」の映画が好きな人におすすめです。
美女と野獣ルーム(キャラクター)は、部屋のデザインが「美女と野獣」の世界観を味わえる部屋になっています。
また、他のキャラクターのカテゴリーの部屋においては、ピーターパンのティンカーベルや不思議の国のアリス、シンデレラなどの作品をモチーフにした部屋もあります。
「美女と野獣の作品が大好き」
「ディズニー作品の世界観をより味わいたい」
という人に向いています。


スタンダードを選ぶメリットは部屋の種類が多いこと


スタンダードを選ぶメリットは、部屋の種類が多いことです。
スタンダードのカテゴリーの部屋には、「スーペリア」や「デラックス」などの種類があります。
広い部屋でゆっくりしたい人におすすめ
スタンダードは、大人数でディズニーランドホテルに泊まりたい時におすすめです。
スタンダードの「コーナールーム」や「ファミリールーム」は、50㎡以上の広い部屋になっています。
また、「ファミリールーム」は最大5名まで宿泊できる部屋になっています。
「広々とした部屋で快適に滞在したい」
「5人一緒に泊まれる部屋が良い」
という人にぴったりです。


美女と野獣ルーム(キャラクター)の口コミ・評判


美女と野獣ルーム(キャラクター)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
kpopとは全然関係ないんだけど、今日ディズニーランドホテルに泊まってて部屋が可愛すぎる🥹💓
— なお (@naooooo_27) July 31, 2023
美女と野獣ルーム🦁👸🏻💜💜 pic.twitter.com/hEz6b7jaab
ディズニーランドホテルの美女と野獣ルームでシェリーメイとステラルー置いて写真撮ったよ😄
— は (@SH6257489130979) July 26, 2023
私も値上げ前に行きたいと思ってるよ😭
ずっと泊まりたかったディズニーランドホテルの美女と野獣のお部屋予約してもらって心がるんるん😳
— 雷電⚡️ (@0227_raiden) July 31, 2023
大好きな人と行くディズニーが世界一楽しい💗
良い口コミ
悪い口コミ
スタンダードの口コミ・評判


スタンダードの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
☑︎ 東京ディズニーランドホテル
— coco mama (@coco__minnie) August 16, 2022
《 𝟹𝟻𝟷𝟻🗝》
♦︎スタンダード コーナールーム(3階)
コーナールーム3階は全2部屋💐
両方バルコニーに出ることができます☁️
3515がブルー、3215が紫の外観です🫧
お部屋はタレットルームと同様ですが
コンシェルジュカテゴリーではないので
お得感があります✨ pic.twitter.com/sDVCDHbmDC
ディズニーランドホテルのコーナールーム🏰✨ pic.twitter.com/aykVH6YVzP
— ソラマメ (@mame_so13) November 29, 2019
妹夫婦と両親とうちの3家族でインパでみんなでディズニーランドホテル予約したんだけど、デラックスルーム見ちゃったら妹夫婦と部屋のランク上げようかって相談中www折角だし良いところ止まりたい⤴
— s.t.m🦡 (@satome3103) August 24, 2016
ちなみに旅行費用すべて親には一銭も出させない👍
あとはインパ中のショーレストランの予約❤
良い口コミ
悪い口コミ
美女と野獣ルーム(キャラクター)とスタンダードの違いまとめ
美女と野獣ルーム(キャラクター)、スタンダードの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() 美女と野獣ルーム(キャラクター) | ![]() ![]() スタンダード | |
---|---|---|
都道府県 | 千葉県浦安市舞浜29-1 | |
電話番号 | 047-305-3333 | |
部屋の内装 | 美女と野獣 | ディズニー風ヴィクトリア朝 |
部屋の位置 | メインエントランス側 | 東京ディズニーランド側 |
部屋の種類 | ツイン トリプル | スーペリアルーム スーペリアアコーヴルーム デラックスルーム コーナールーム ジュニアファミリールーム ファミリールーム |
価格幅 (税込) | 約70,000~123,000円 | 約46,000~173,000円 |
以上のことから、「美女と野獣」の世界観を味わいたい人は、美女と野獣ルーム(キャラクター)。
広い部屋でゆっくりしたい人や、5人など大人数で泊まりたい時は、スタンダードがおすすめです。

