Lenovo(レノボ)は、初心者にも扱いやすい、低価格で機能性が高いパソコンを中心に、幅広いラインナップの製品を発売しています。
中でも、普段使いから、ビジネス・ゲーミングまで、多くのシーンで使えるノートパソコンが人気です。
この記事では、Lenovo(レノボ)の人気のノートパソコンシリーズである、
- IdeaPad
- ThinkPad
- ThinkBook
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Lenovo(レノボ)のIdeaPad、ThinkPad、ThinkBookの違いを比較してみた
IdeaPadとThinkPad、ThinkBookの違いですが、以下の点が異なります。
- ディスプレイ
- 内蔵カメラ
- キーボード
- インターフェース
どのシリーズも、オプションでカスタマイズできるため、それぞれのシリーズで1番安いモデル(オプション無し)で比較しました。
詳しく見ていきましょう!
違い①:ディスプレイ
ディスプレイの性能が、IdeaPad・ThinkBookとThinkPadで異なります。
IdeaPad・ThinkBook
- IPS液晶
- 輝度 300nit
- 色域 sRGBカバー率 65%
ThinkPad
- IPS液晶
- 輝度 250nit
- 色域 sRGBカバー率 65%
比べてみると、明るさの度合いを示す『輝度』が、IdeaPad・ThinkBookのほうが優れていると言えます。
明るいディスプレイがいい人は、IdeaPad・ThinkBookのほうが良さそうですね!
違い②:内蔵カメラ
内蔵カメラの性能が、IdeaPadとThinkPadとThinkBookでそれぞれ異なります。
IdeaPadには、内蔵カメラは搭載されていません。
ThinkPadとThinkBookには、内蔵カメラが搭載されていますが、性能に違いがあります。
- ThinkPad…1080p FHDカメラ(プライバシーシャッター付)、マイク
- ThinkBook…720p HDカメラ(デュアルマイクロホン付)
比べてみると、ThinkPadのカメラの方が画質が良く、機能も優れています。
ZOOMやテレビ電話などを頻繁にする人は、ThinkPadのほうが良さそうです。
FHDとHDの違い
FHDは「フルハイビジョン」と呼ばれ、解像度は1920×1080。
一方HDは「ハイビジョン」と呼ばれ、解像度は1280×720。
画面解像度が高い=画質が良いので、HDよりFHDのほうが高画質ということになります!
違い③:キーボード
キーボードの性能が、IdeaPadとThinkPad・ThinkBookで異なります。
ThinkPad・ThinkBookのキーボードには、バックライトが付いており、IdeaPadには付いていません。
また、ThinkPadには、ホームポジションから手を動かさずにPC操作の全てが出来るデバイスである、トラックポイントが付いています。
ThinkPad・ThinkBookには付いていないので、この点も違うと言えます。
トラックポイントを選ぶ選択肢にしている人も多いです!
違い④:インターフェース
インターフェースが、IdeaPad・ThinkPad・ThinkBookでそれぞれ異なります。
IdeaPad
ideapadは、日常遣いする端子類がそろっていると言えます。
ThinkPad
ThinkPadには、4-in-1メディアカードリーダー(SDカード)が無いので注意が必要です。
ThinkBook
ThinkBookは、インターフェイス数が1番多く、USBポートが4つある点がメリットと言えます。
比べてみると、インターフェイスは、ThinkBookが優れていると言えます!
IdeaPadを選ぶメリットは価格が安いこと
IdeaPadを選ぶメリットは、価格が安いことです。
オプション無しであれば、5万円以下で購入することができるにも関わらず、性能も十分に備わっていると言えます。
インターネットや動画視聴程度であれば、コスパの良いIdeaPadを選ぶのがおすすめです
インターネットや動画視聴を中心に使う人におすすめ
IdeaPadは、コスパの良いモデルである点から、インターネットや動画視聴を中心に使う人におすすめです。
高度な作業は難しいかもしれませんが、一般的な使い方であれば、IdeaPadで十分と言えます。
ThinkPadを選ぶメリットは性能・機能が充実していること
ThinkPadを選ぶメリットは、他のモデルよりも性能・機能が充実していることです。
内蔵カメラの性能やバッテリー容量など、細かい点に関しても、他モデルより優れているため、高度な作業をしたい人は、ThinkPadを選ぶのがおすすめです。
また、トラックポイントが付いているのは、ThinkPadだけなので、この点もメリットと言えます。
仕事・作業用のパソコンとして使用する人におすすめ
ThinkPadは、他モデルよりも性能・機能が充実している点から、仕事・作業用のパソコンとして使用する人におすすめです。
この記事ではオプション無しのモデルを紹介していますが、さらにオプションを追加することで、より高度な作業をすることも出来ます。
ThinkBookを選ぶメリットはインターフェースが多いこと
ThinkBookを選ぶメリットは、インターフェイスが多いことです。
IdeaPadやThinkPadに比べて、USBポート数が多いのがメリットです。
『IdeaPadよりも性能が優れているものがいいけど、ThinkPadまではいらない!』という人にもおすすめのモデルです。
接続する周辺機器が多い人におすすめ
ThinkBookは、インターフェースが多い点から、接続する周辺機器が多い人におすすめです。
また、中間モデルなので、どのモデルにしようか迷っている人にもおすすめと言えます。
IdeaPadの口コミ・評判
IdeaPadの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Ideapad Duet着弾〜 pic.twitter.com/dP9aDby5Uv
— ぬいるぽいんた (@nuilpointer) June 7, 2023
俺のやつIdeapadっていう別の機種だったww
— SaLa. (@Brad3120) June 7, 2023
Lenovoのパソコン安い割にスペック良いからコスパ最高だ
IdeaPad Slim 370が安かったので、嫁氏に購入したった!
— しゅごい!いのがしら (@inogasira_ak) June 7, 2023
CPUはある程度あるし、メモリもSSDも増設出来るし、PD対応だしで値段の割にいい買い物な気がする!
というか、ワイのもこれで良かったんでね…?説が…………💰😭 pic.twitter.com/ODKSMHUHwr
良い口コミ
悪い口コミ
ThinkPadの口コミ・評判
ThinkPadの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Thinkpadはホント耐久性も使い勝手も、慣れれば凄く素晴らしい‼️→他メーカーがついていけなく、一般庶民は他に馴染んでしまった…トホホ🤪…楽天は赤字ヤバ🤪…
— ケーたん (@isinosuke) June 6, 2023
ThinkPadいいよね🥰
— きゅうたろう@有象無象 (@qtaro_engineer) June 6, 2023
個人的にCtrlとFnのキー配置あれしか勝たん
良い口コミ
悪い口コミ
ThinkBookの口コミ・評判
ThinkBookの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
今のところRyzen 5 7530UのThinkbook 14で満足してる
— Chippppp (@Chi_p) May 25, 2023
24GBメモリもWSL動かすならちょうどいいし、6万円台にしてはいいものが買えた
土曜くらいに注文したLenovo ThinkBookが届いた。多分4-5年ぶりにPCを買ったのだけど、13inchで2560×1600ってめちゃくちゃ広いね。デフォルトで200%拡大されてるのを125%位に戻すと、あほみたいに広い。文字サイズはまぁまぁ見づらいけど、若さが足りないからだよな。。
— 四川麻婆豆腐🍲 (@hogehuga) May 16, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
Lenovo(レノボ)のIdeaPadとThinkPadとThinkBookの違いまとめ
IdeaPad、ThinkPad、ThinkBookの違いをまとめると、以下のようになります。
IdeaPad | ThinkPad | ThinkBook | |
---|---|---|---|
発売日 | 2022年1月5日 | 2022年7月5日 | 2022年12月16日 |
初期導入済OS | Windows 11 Home 64bit | Windows 11 Pro 64bit その他選択可能 | |
プロセッサー | ・AMD Ryzen™5 7520U モバイル・プロセッサー ・AMD Ryzen™5 5500U モバイル・プロセッサー ・AMD Ryzen™3 7320U モバイル・プロセッサー | ・インテル® Core™ i7-1260P プロセッサー ・インテル® Core™ i5-1240P プロセッサー ・インテル® Core™ i7-1255U プロセッサー ・インテル® Core™ i5-1235U プロセッサー ・インテル® Core™ i3-1215U プロセッサー | ・インテル®Core™ i7-1255U プロセッサー ・インテル®Core™ i5-1235U プロセッサー ・インテル®Core™ i3-1215U プロセッサー |
メインメモリ | 8GB | スロット: 8GB/16GB/32GB 最大40GB(DDR4) | オンボード: 8GB|
補助記憶装置 | (PCIe NVMe/M.2) SSD 256GB (PCIe NVMe/M.2) | SSD 512GB256GB/512GB/1TB SSD | |
バッテリー使用時間 | 最大約11.2時間 | 最大約17時間 | 最大約11.9時間 |
重さ | 約1.4kg | 約1.64kg~ | 約1.4kg~ |
価格 (税込) | ¥49,830 | ¥79,970 | ¥63,690 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、コスパ重視の人はIdeaPad。
パソコンで高度な作業をしたい人は、ThinkPadを選ぶのが良いと思います。
『ThinkPadまでのスペックは要らないけど、IdeaPadより性能が良いものがいい!』という人は、中間モデルのThinkBookを選ぶのがおすすめです。