【加賀屋(石川の旅館)】雪月花と能登渚亭の違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
【加賀屋】雪月花と能登渚亭の違いを比較

石川県、能登半島の名泉である和倉温泉

和倉温泉は開湯から1200年を誇る歴史の長い温泉ですが、その中心部に位置する「加賀屋」は、創業100年を超える老舗旅館です。

旅行業のプロが「おもてなし」において日本一の旅館に選ぶほどであり、全国から多くの宿泊者が訪れています。

加賀屋で泊まれる部屋には、「雪月花」や「能登渚亭」などの種類がありますが、

「何が違うのかよくわからない…」

と、気になっている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、加賀屋で宿泊できる部屋、

  • 雪月花
  • 能登渚亭

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。

目次

雪月花、能登渚亭の違いを比較してみた

雪月花能登渚亭の違いですが、以下の点が異なります。

  • 部屋の種類
  • 階数
  • アメニティ、寝具
  • 料金

詳しく見ていきましょう!

違い①:部屋の種類

1つ目の違いは、部屋の種類です。

雪月花

雪月花で宿泊できる部屋は、以下の通りです。

  • 特選階
  • 一般客室
特選階
雪月花・特選階

「特選階」は、ダイニングやツインベットが備わっている和洋室の部屋です。

一般客室
雪月花・一般客室

「一般客室」は、和室2つと広縁を備えた古き良き和風の空間の部屋になっています。

能登渚亭

能登渚亭で泊まれる部屋は、以下の通りになっています。

  • 一般客室(和室)
  • 一般客室(和洋室)
  • 迎賓室 松柏
  • 温泉露天風呂付客室
  • 温泉露天風呂付客室 紅梅
  • コネクティングルーム
一般客室(和室)、一般客室(和洋室)
能登渚亭・一般客室(和室)
能登渚亭・一般客室(和洋室)

「一般客室(和室)」と「一般客室(和洋室)」は、部屋を2つ備えた通常のゲストルームで、「一般客室(和室)」には和室が2つ、「一般客室(和洋室)」には和室と洋室があります。

迎賓室 松柏
能登渚亭・迎賓室 松柏

「迎賓室 松柏」は、和室と広めの応接室があるレイアウトで、バスルームに専用の檜風呂が付いている部屋です。

温泉露天風呂付客室、温泉露天風呂付客室 紅梅
能登渚亭・温泉露天風呂付客室
能登渚亭・温泉露天風呂付客室 紅梅

「温泉露天風呂付客室」と「温泉露天風呂付客室 紅梅」は、部屋に専用の露天風呂が付いている部屋となっています。

「温泉露天風呂付客室 紅梅」においては、モニターや有線・無線LANが使えるワークスペースが部屋の中で利用できます。

コネクティングルーム
能登渚亭・コネクティングルーム

「コネクティングルーム」は、複数の部屋をつなげた広いレイアウトの部屋で、3世代家族やグループでの宿泊に向いています。

国内旅行アドバイザー

能登渚亭にはいろんなバリエーションの部屋がありますね!

違い②:階数

2つ目の違いは、部屋の階数です。

雪月花能登渚亭の部屋の階数は、以下の通りです。

  • 雪月花…5階~12階、15階~17階
  • 能登渚亭…5階~12階

雪月花における15~17階には、違い①における「特選階」の部屋があります。

違い③:アメニティ、寝具

3つ目の違いは、部屋のアメニティや寝具です。

雪月花の「一般客室」と能登渚亭の部屋のアメニティは共通ですが、雪月花の「特選階」には、女性用として以下のアメニティが追加されています。

  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • ボディクリーム
  • フェーシャルマスク

また、雪月花の「特選階」では、寝具のツインベッドに高反発マットレスの「エアウィーヴ」が採用されていたり、就寝時に旅館から作務衣を借りて寝ることも可能です。

違い④:料金

4つ目の違いは、宿泊料金の違いです。

具体的な料金は各旅行サイトや宿泊時期、部屋のグレードによって大きく変わりますが、平均的に雪月花の方が高く、能登渚亭の方が安くなっています。

一部旅行サイトにおいては、以下のような料金幅になっています。

  • 雪月花…46,000~70,000円
  • 能登渚亭…38,000~74,000円

雪月花を選ぶメリットはグレードの高い部屋に泊まれること

雪月花を選ぶメリットは、グレードの高い部屋に泊まれることです。

高い階にある部屋や、アメニティが充実している部屋に泊まれます。

高い場所の景色が好きな人や快適に眠りたい人におすすめ

雪月花は、高い場所の景色が好きな人におすすめです。

雪月花の「特選階」の部屋では、15階から17階の眺望を楽しめたり、「エアウィーヴ」のマットレスで快適に眠ることができます。

「高いところからの景色が好き」

「夜はゆっくりと休みたい」

という人にぴったりです。

和倉温泉 加賀屋
和倉温泉 加賀屋
石川県七尾市和倉町ヨ部80番地
TEL:0767-62-4111

能登渚亭を選ぶメリットは部屋の種類が多いこと

能登渚亭を選ぶメリットは、部屋の種類が多いことです。

露天風呂付きの部屋や、複数の部屋を合わせたコネクティングルームの部屋に泊まれます。

目的に合わせて部屋を選びたい人におすすめ

能登渚亭は、いろいろな目的に合わせて部屋を選びたい時におすすめです。

能登渚亭には、応接間が備わっている部屋や、ワーキングスペースが付いている部屋などがあります。

「露天風呂が付いている部屋が良い」

「宿泊中に仕事ができる環境にしたい」

「グループや家族全員で宿泊したい」

と、様々な用途に合わせて泊まりたい時にぴったりです。

和倉温泉 加賀屋
和倉温泉 加賀屋
石川県七尾市和倉町ヨ部80番地
TEL:0767-62-4111

雪月花の口コミ・評判

雪月花の口コミ・評判

雪月花の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

おもてなしがすばらしい

料理がとてもおいしかった

接客はとてもよかった

悪い口コミ

設備が古い

もう少し遅くまで各施設を営業してほしい

チェックインに時間がかかった

能登渚亭の口コミ・評判

能登渚亭の口コミ・評判

能登渚亭の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

食事や風呂はさすがの豪華さだった

サービスが良かった

眺望が良かった

悪い口コミ

施設は年季が入ってて古い感じがした

精算時に料金が間違っていた

サービスをもっとちゃんとしてほしいと思った

雪月花能登渚亭の違いまとめ

雪月花能登渚亭の違いをまとめると、以下のようになります。


雪月花

能登渚亭
都道府県石川県七尾市和倉町ヨ部
電話番号0767-62-4111
部屋の種類特選階
一般客室
一般客室(和室)
一般客室(和洋室)
迎賓室 松柏
温泉露天風呂付客室
温泉露天風呂付客室 紅梅
コネクティングルーム
階数5階~12階、15階~17階5階~12階
専用アメニティ、寝具シャンプー
リンス
ボディソープ
ボディクリーム
フェーシャルマスク
「エアリーブ」のマットレス
(※特選階の部屋)
温泉恵比寿の湯
辨天の湯
花神の湯
館内施設ラウンジ
会議室
スカイプール
スパ
娯楽室
価格幅
(税込)
46,000~70,000円38,000~74,000円
各ホテル・旅館の比較

まとめると、グレードの高い部屋に泊まりたい人は、雪月花

露天風呂付の部屋やコネクティングルームなど、いろいろな目的に沿って部屋を選びたい時は、能登渚亭がおすすめです。

和倉温泉 加賀屋
和倉温泉 加賀屋
石川県七尾市和倉町ヨ部80番地
TEL:0767-62-4111
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次