キッチンハイターとパイプユニッシュの違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
キッチンハイターとパイプユニッシュの違いを比較

キッチンやお風呂場・トイレなど、幅広い場所の掃除に役立つ『洗剤』。

いろんなメーカーから沢山の種類の洗剤が発売されているので、どんなものを選べばいいのか迷ってしまいませんか?

この記事では、洗剤の中でもかなり有名で人気のある、

  • キッチンハイター
  • パイプユニッシュ

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

キッチンハイター、パイプユニッシュの違いを比較してみた

キッチンハイターパイプユニッシュの違いですが、以下の点が異なります。

  • 用途

詳しく見ていきましょう!

違い:用途

キッチンハイターパイプユニッシュは、同じアルカリ性の洗剤ですが、用途がそれぞれ異なります。

キッチンハイター

キッチンハイターは、つけ置きで除菌・漂白・消臭ができる台所用漂白剤です。

細かいキッチンアイテムや、布巾・おしぼりなどの布製品などを水に薄めてつけ置きするだけで、綺麗にすることができます。

また、薄めた液を布巾に染みこませて拭き掃除に使うことも出来るので、使い方次第で、家じゅうの掃除に使用できる点もメリットと言えます。

日用品アドバイザー

キッチンハイターは、薄めた液を使用するので、あらゆる場所の掃除に使えますね!

パイプユニッシュ

パイプユニッシュは、排水管・排水口のつまりを解消し、ニオイを消臭してくれるパイプ洗浄剤です。

排水口に直接注ぐだけで、強粘度のジェルが排水管にしっかり密着し、髪の毛やヘドロ汚れを残さず強力に分解してくれます。

日用品アドバイザー

パイプユニッシュは、パイプ専用の洗剤と言えますね!

キッチンハイターを選ぶメリットはあらゆる場所の掃除に使えること

キッチンハイターを選ぶメリットは、あらゆる場所の掃除に使えることです。

原液を薄めた水で、つけ置きや拭き掃除まで出来るので、キッチン周りだけでなく、家じゅうの掃除に使用することができます。

小物の漂白や除菌をしたい時におすすめ

キッチンハイターは、小物の漂白や除菌をしたい時におすすめです。

つけ置きするだけで、小物や布類の漂白・除菌ができるので、身の回りの物を清潔に使用することができます。

使い方次第で、あらゆる場所の掃除に使えるので、日常使いにおすすめの洗剤です。

パイプユニッシュを選ぶメリットは汚れを強力分解すること

パイプユニッシュを選ぶメリットは、汚れを強力分解することです。

髪の毛やヘドロ汚れにしっかり張り付いて、残さず分解してくれるので、排水管の詰まりに効果抜群の洗剤と言えます。

排水管のニオイや詰まりが気になる時におすすめ

パイプユニッシュは、排水管のニオイや詰まりが気になる時におすすめです。

強粘度のジェル状の洗剤が、縦配管のパイプにしっかり張り付いて汚れを分解してくれるので、定期的な排水管の掃除にピッタリです。

キッチンハイターの口コミ・評判

キッチンハイターの口コミ・評判

キッチンハイターの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

あんまり量を気にせず使えるしキッチンまわりの除菌やまな板等など量もあるし楽です。

類似品は数々ありますがやはりキッチンハイターが効力があると改めて感じました。

掃除に使ってます。ほっとくだけで綺麗になってとても重宝してます。

悪い口コミ

中身は経年劣化するので注意が必要。

ちゃんと効果があるのか感じられない。

漂白剤のニオイが残るのが気になります。

パイプユニッシュの口コミ・評判

パイプユニッシュの口コミ・評判

パイプユニッシュの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

置いてる時間が長いほど汚れは落ちる。

とりあえず臭いや汚れが気になり始めたらこれを使えば解決します!

台所や洗面所に使うと目に見えて綺麗になりました。

悪い口コミ

昔から使ってるけど、濃度が下がったのが残念です。

もう少し粘度を増した方が良いと思いました。

配管の奥は目視出来ないので、状態は不明です。

キッチンハイターパイプユニッシュの違いまとめ

キッチンハイターパイプユニッシュの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

キッチンハイター

パイプユニッシュ
発売日1970年代1989年
液性アルカリ性
成分次亜塩素酸ナトリウム
(塩素系)
界面活性剤
(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)
アルカリ剤
水酸化ナトリウム(1.8%)
次亜塩素酸塩
界面活性剤
(アルキルアミンオキシド)
使用方法水で薄めて
つけ置き・拭き掃除
排水口に直接注ぐ
効果漂白
除菌
消臭
汚れを分解
除菌
消臭
価格
(税込)
249円~250円~
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、幅広い場所の掃除に使用できる洗剤がいい人は、つけ置き・拭き掃除ができるキッチンハイター

パイプの詰まりやニオイが気になる人は、排水管専用洗剤のパイプユニッシュを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次