昨今ではオンラインゲームがとても盛んですが、サクサクな画面でゲームをプレイするにはハイスペックパソコンが必要です。
レノボ(Lenovo)から発売されている「Legion Pro」シリーズは、ハイスペックな性能を持ち合わせつつ、価格がそれほど高くないことで多くの人が手にしています。
レノボ(Lenovo)の中でも新しい機種として、「Legion Pro 7i Gen9」と「Legion Pro 5i Gen8」というモデルがありますが、この2つのモデルの違いがわからず、どちらを購入するか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
この記事では、レノボ(Lenovo)のハイスペックノートパソコン、
- Legion Pro 7i Gen9
- Legion Pro 5i Gen8
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
レノボ(Lenovo)のLegion Pro 7i Gen9、Legion Pro 5i Gen8の違いを比較してみた
Legion Pro 7i Gen9とLegion Pro 5i Gen8の違いですが、以下の点が異なります。
- プロセッサ
- メインメモリ
- SSD
- ディスプレイの機能
- 冷却技術
詳しく見ていきましょう!
なお、レノボ(Lenovo)のパソコンはCPUやメモリなど、自分好みにカスタマイズして購入が可能です。
以降の比較では、レノボ(Lenovo)の公式HPにおける搭載可能なスペックについて解説しています。
違い①:プロセッサ

1つ目の違いは、搭載できるプロセッサです。
Legion Pro 7i Gen9とLegion Pro 5i Gen8で搭載可能なプロセッサは、以下の通りです。
![]() Legion Pro 7i Gen9 | ![]() Legion Pro 5i Gen8 | |
---|---|---|
プロセッサ | インテルCore i9 | インテルCore i7 インテルCore i5 |
インテルのプロセッサにおいては、「Core i○」の末尾の数字が高い方がより早い処理が可能なプロセッサであり、上記のプロセッサにおいては「インテルCore i9 > インテルCore i7 > インテルCore i5」の性能差になっています。

インテルCore i9ならより高速処理が可能ですね!
違い②:メインメモリ


2つ目の違いは、メインメモリです。
Legion Pro 7i Gen9とLegion Pro 5i Gen8で標準で搭載可能なメモリーは、以下の通りです。
![]() ![]() Legion Pro 7i Gen9 | ![]() ![]() Legion Pro 5i Gen8 | |
---|---|---|
メインメモリ | 32GB(16GB×2) | 32GB(16GB×2) 16GB(8GB×2) |
違い③:SSD


3つ目の違いは、SSD(記憶容量)です。
Legion Pro 7i Gen9とLegion Pro 5i Gen8で搭載できるSSDは、以下の通りです。
![]() ![]() Legion Pro 7i Gen9 | ![]() ![]() Legion Pro 5i Gen8 | |
---|---|---|
SSD | 1TB | 1TB 512GB |



Legion Pro 5i Gen8は自分に合わせてSSDの容量が選べますね!
違い④:ディスプレイの機能


4つ目の違いは、ディスプレイの機能です。
Legion Pro 7i Gen9は、ディスプレイにLEDバックライト機能がついています。
Legion Pro 5i Gen8は、ディスプレイにブルーライト軽減パネルが搭載されています。
一般的にパソコンやスマホなどの画面から出るブルーライトを長時間見ていると、目の疲れや肩こり、腰の痛みなどを感じてしまうことがあります。
違い⑤:冷却技術


5つ目の違いは、パソコン本体の冷却技術です。
Legion Pro 7i Gen9は、「ハイパーチャンバー冷却技術」が使われており、薄い3Dの羽根を使ったファンが搭載されています。
それによってパソコン内部に大量の空気を循環させることが可能であり、ハイパフォーマンスな動作が期待できます。
Legion Pro 5i Gen8は、「Legion ColdFront 5.0」という冷却技術が使われていて、大型のハイブリッドヒートパイプの吸排気システムにより、電力の消費量が多いゲームも快適にプレイ可能です。
「ハイパーチャンバー冷却技術」と「Legion ColdFront 5.0」では、「ハイパーチャンバー冷却技術」の方がより新しい冷却技術になっています。
Legion Pro 7i Gen9を選ぶメリットはプロセッサの性能が高いこと


Legion Pro 7i Gen9を選ぶメリットは、搭載されているプロセッサの性能が高いことです。
FPSや格闘ゲームをプレイする人におすすめ
Legion Pro 7i Gen9は、オンラインのFPSや格闘ゲームをプレイする人におすすめです。
Legion Pro 7i Gen9は、プロセッサにインテルCore i9を搭載しており、処理性能が高く、ゲームなどをサクサクプレイできます。
また、冷却技術は新しい「ハイパーチャンバー冷却技術」が使われており、ハイパフォーマンスな動作が期待できます。
「アクション性の高いゲームをよりラグを少なくプレイしたい」
「動画編集などの処理の重い作業をサクサクできるようにしたい」
という人に向いています。
Legion Pro 5i Gen8を選ぶメリットは価格が安いこと


Legion Pro 5i Gen8を選ぶメリットは、Legion Pro 7i Gen9よりも安い価格で購入できることです。
自分好みの性能のパソコンが欲しい人におすすめ
Legion Pro 5i Gen8は、自分に合った性能のノートパソコンが欲しい人におすすめです。
Legion Pro 5i Gen8は、プロセッサやSSDなど、自分の好みに合わせつつカスタマイズして購入可能です。
ハイスペックなパソコンが良い場合はプロセッサやメモリーを高性能なものにできたり、値段を抑えたい場合は性能の低いものを選べたりと、自分でカスタマイズできる幅が広くなっています。
「自分好みのスペックのパソコンにカスタマイズして買いたい」
「なるべくお金は節約したい」
という人にぴったりです。
Legion Pro 7i Gen9の口コミ・評判


Legion Pro 7i Gen9の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
Legion Pro 5i Gen8の口コミ・評判


Legion Pro 5i Gen8の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
僕はOMENかレノボのLegion Pro 5i Gen8シリーズがコスパが高いと考えています
— ウチヤマチカラ/PCレビュー(広告を含みます) (@usshi_na_life) July 21, 2023
2023/11のAmazonPrimeDayにて購入
— かいがら/なめこの味噌汁📣 (@Nameko_Re_Nico) February 6, 2024
使用歴は2024/01中旬からの3週間
ノートPCのLenovo Legion Pro 5i Gen8に差して使用
まだ速度低下は無さそうです pic.twitter.com/OQp6ikXdh6
良い口コミ
悪い口コミ
レノボ(Lenovo)のLegion Pro 7i Gen9とLegion Pro 5i Gen8の違いまとめ
Legion Pro 7i Gen9、Legion Pro 5i Gen8の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() Legion Pro 7i Gen9 | ![]() ![]() Legion Pro 5i Gen8 | |
---|---|---|
発売日 | 2024年1月 | 2023年3月 |
プロセッサ | インテルCore i9 | インテルCore i5 | インテルCore i7
メインメモリ | 32GB(16GB×2) | 32GB(16GB×2) 16GB(8GB×2) |
SSD | 1TB | 1TB 512GB |
ディスプレイの機能 | LEDバックライト機能 | ブルーライト軽減パネル |
冷却技術 | ハイパーチャンバー冷却技術 | Legion ColdFront 5.0 |
価格 (税込) (公式サイト) | 327,910円~ | 188,320円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、FPSや格闘ゲームをよりサクサクプレイしたい人は、Legion Pro 7i Gen9。
自分好みのスペックのパソコンにカスタマイズして購入したい人は、Legion Pro 5i Gen8がおすすめです。