寒い時期に欠かせないアイテムといえば、ヒーターですよね。
ヒーターのメーカーの中でも、デザイン性、暖房性に優れていると話題の『デロンギ』。
そんなデロンギのヒーターの中でも、人気モデルである、
- MDHU15
- MDH15
- MDHS12
の違いについて、詳しく解説していきます。
後半ではMDHU15を使ってみた感想も載せているので、そちらもよかったら参考にしてください。
MDHU15、MDH15、MDHS12の違いを比較してみた
MDHU15とMDH15、MDHS12の違いですが、以下の点が異なります。
- 本体で操作が出来るか出来ないか
- 電力レベル
- タイマーの設定方法
- リモコンがあるかないか
詳しく見ていきましょう!
違い①:MDHU15・MDHS12は、本体で操作が出来る。
MDHU15・MDHS12の方は、本体にボタンがついているので、本体でも操作が可能となっています。
MDH15は、本体での操作が出来ないので、その点が違うといえます。
MDH15はリモコン操作のみということになりますね!
違い②:MDHU15は、電力レベルを細かく設定できる。
MDHU15は、電力レベルを、5段階で調節することが出来ます。
それと比べて、MDH15は、弱・中・強の3段階の電力レベルの調節となります。
また、MDHS12は、温度調節のみで、電力レベルの調節はできません。
3種類とも電力レベルの設定が異なるため、違う点といえます。
違い③:MDHS12のみ、ON/OFFのタイマー設定
MDHS12のみ、ON(〇時間後運転開始)/OFF(〇時間後運転停止)予約のタイマー設定となります。
一方、MDHU15・MDH15は、24時間で運転のプログラムを組む、タイマー設定になっております。
さらにMDHU15は、プログラムの中に運転OFFの時間を作れるので、MDH15より更に経済的といえます。
MDHU15がこの中で1番、多様にタイマー設定できるということになりますね!
違い④:MDHS12は、リモコンなし
MDHS12は、本体でのみの操作となるので、リモコンは付属されておりません。
一方、MDHU15・MDH15は、リモコンでの操作が可能となっておりますので、リモコンがついております。
ただし、MDH15は、①でも紹介した通り、操作はリモコンでのみとなります。
MDHU15は、本体操作も、リモコン操作も可能!ということになりますね!
MDHU15を選ぶメリットは自分好みに設定できること
MDHU15を選ぶメリットは、自分好みに、タイマーや、電力レベルが調節できることです。
自分好みに調節することで、メリハリをつけることが出来るので、省エネにも期待ができますね。
節電したい人におすすめ
MDHU15は、24時間のタイマープログラム、5段階の電力レベル調節ができる点から、メリハリをつけて運転することが出来ます。
どちらかというと、節電のために、普段から細かく温度や時間を設定している、電気代を抑えたい人におすすめと言えます。
MDH15を選ぶメリットはリモコンが液晶画面で分かりやすい
MDH15を選ぶメリットは、液晶画面のリモコンでわかりやすいことです。
MDHU15は、リモコン付きですが、液晶なしなので、本体で操作する方が分かりやすいです。
一方、MDH15は、リモコンでのみの操作にはなりますが、本体にもリモコンにも液晶があるので、どの種類よりもリモコン操作がしやすいです。
機械音痴な人におすすめ
MDH15は、リモコン1つで簡単に使うことが出来るので、あまり電化製品を使いこなせない、機械音痴の方にもおすすめです。
温度や、電力レベル状態が遠くにいても、リモコンを見れば、すぐ確認できて分かりやすいので、シニアの方などはMDH15を選ぶ人が多そうですね。
MDHS12を選ぶメリットはシンプルな機能で使いやすい
MDHS12を選ぶメリットは、シンプルな機能で使いやすいということです。
MDHU15やMDH15に比べて、使いやすさ、画面の見やすさを重視したモデルです。
機能が少ない分、基本は、電源ボタンと温度調節ダイヤルを操作するだけで簡単に使えます。
サブの暖房機器として使用する人におすすめ
MDHS12は、余計な機能がなくシンプルにサッと使えるので、サブの暖房機器として使用する人におすすめです。
電源ONですぐ使えるので、寝室用や暖房と併用して使いたい方は、MDHS12を選ぶ人が多そうですね。
MDHU15の口コミ・評判
MDHU15の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
MDH15の口コミ・評判
MDH15の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
そろそろ出します!👶いる家庭でも安全に使える暖房器具のデロンギ。
— chi_roro/41w1d→4y0m♂&38w4d→2y5m♀ (@chi_roro_twi) November 18, 2019
買っといてよかった😄
私が買った時より、今の方が安いけど。
DeLonghi(デロンギ) の デロンギ マルチダイナミックヒーター 【10~13畳用】 ピュアホワイト+マットブラック MDH15-BK を Amazon でチェック! https://t.co/0dbKAH0N3n pic.twitter.com/bq40mK4u8l
良い口コミ
悪い口コミ
MDHS12の口コミ・評判
MDHS12の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
MDHU15とMDH15とMDHS12の違いまとめ
MDHU15、MDH15、MDHS12の違いをまとめると、以下のようになります。
MDHU15 | MDH15 | MDHS12 | |
---|---|---|---|
消費電力 (W) | 1500 | 1500 | 1200 |
広さの目安 (畳) | 10~13 | 10~13 | 8~10 |
電力切替 (段階) | 5 | 3 | (温度により自動切替) | なし
リモコン操作 | 可 | 可 | 不可 |
本体操作 | 可 | 不可 | 可 |
タイマー設定 | プログラム タイマー (OFFモードあり) | 24時間プログラム タイマー (OFFモードなし) | 24時間運転開始・ 停止タイマー | ON/OFF
価格 | ¥63,799 | ¥29,800 | ¥49,800 |
以上のことから、細かく設定したい人はMDHU15。
少しでも価格を抑えたい人は、MDH15を選ぶのが良いと思います。
逆に、よりシンプルな機能で使いやすいものがいい人は、MDHS12を選ぶのがおすすめです。
MDHU15を使ってみた感想
実際に、MDHU15をつかってみたのですが、24時間でプログラムが組めるタイマーがとても便利でお気に入りです。
最初は使い慣れなかったのですが、1度設定しておけば、付けたり消したりしなくても、時間になれば温度を変更してくれたり、OFFモードにしてくれたりするのでとても便利です。
また、寝室に使用しているのですが、朝起きた時の快適さがかなり良いです。
空気がポカポカする感じで、乾燥した空気になっていないので、寝つき・寝起きが良くなりました。
今の暖房に少し不快さを感じている方におすすめです。