\ ブラックフライデー残り1日 /

NW-FB10(18)・NW-PV10(18)・NW-US07の違いを比較!おすすめはどれ?

当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります。
NW-FB10(18)・NW-PV10(18)・NW-US07の違いを比較

毎日の生活に欠かせない家電の一つが炊飯器です。

せっかくお米を炊くなら、おいしく炊ける炊飯器がいいですよね。

この記事では、象印の炊飯器から

  • NW-FB10(18)
  • NW-PV10(18)
  • NW-US07

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

NW-FB10(18)、NW-PV10(18)、NW-US07の違いを比較してみた

NW-FB10(18)NW-PV10(18)NW-US07の違いですが、以下の点が異なります。

  • 容量
  • わが家炊きの種類
  • 操作画面

詳しく見ていきましょう!

違い①:容量

釜の容量が、それぞれのモデルで異なります。

NW-FBモデルとNW-PVモデルはサイズが2種類あり、5.5合炊けるものの末尾には101升炊けるものの末尾には18と番号が振られています。

NW-US07は1サイズのみの販売で、最大4合のお米が炊けるモデルです。

炊飯器アドバイザー

1升炊きの容量は、およそ1.8Lです!

違い②:わが家炊きの種類

象印の炊飯器には「わが家炊き」という機能があります。

簡単な操作でお米の粘り気や固さを細かく調整できます

わが家炊きの種類は機種ごとに異なり、NW-FB10(18)は121通りNW-PV10(18)とNW-US07は81通りです。

お米の食感にこだわりがある人は、炊き方にも注目するといいでしょう。

炊飯器アドバイザー

自分だけの炊き方を何度でも再現できます!

違い③:操作画面

炊飯モードを選択する際に、操作しやすい画面かどうかは重要なポイントです。

NW-FB10(18)はタッチパネルを採用しており、液晶に表示されるQRコードから操作方法の動画を確認することもできます

NW-PV10(18)、NW-US07の操作はボタンを使って行います

シンプルで見やすい設計にするため、コントラストがはっきりした液晶になっています。

炊飯器アドバイザー

タッチパネルは凹凸がないのでお手入れも簡単です!

NW-FB10(18)を選ぶメリットは機能の多さ

NW-FB10(18)を選ぶメリットは、機能の多さです。

ハイエンドモデルとして、炊飯に関するあらゆる機能を搭載しています。

さまざまな種類のお米を炊く人におすすめ

NW-FB10(18)は、15種類の炊き分けができます。

玄米や麦ごはん、雑穀米はもちろん、カレー用のお米やうまみを引き出す熟成炊きなど、料理に合わせて調整したい人にぴったり

さらに、わが家炊きを活用すれば微妙な食感の違いまで表現できるので、他の炊飯器と比べて理想的なごはんの炊き方を追求しやすいです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥96,589 (2023/11/24 09:22時点 | Amazon調べ)
\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場

NW-PV10(18)を選ぶメリットはコスパのよさ

NW-PV10(18)を選ぶメリットは、コスパのよさにあります。

NW-FB10(18)に比べて炊き分けの段階は少ないですが、保温機能やヒーターの性能は非常に高性能です。

簡単においしいお米を食べたい人におすすめ

NW-PV10(18)には3段階の保温機能があり、長時間保温したお米もパサつきません。

また、冷凍ごはんメニューを活用すれば、レンジで解凍してもふっくらするお米を炊くことができます

ハイエンドモデルを買うほどではないけど、おいしいお米を食べたいという人におすすめのモデルです。

\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場

NW-US07を選ぶメリットはコンパクトさ

NW-US07を選ぶメリットは、本体のコンパクトさです。

NW-FB10(18)NW-PV10(18)に比べて小さく、置き場所を決めやすいです。

同居人や食事量が少ない人におすすめ

NW-US07は4合炊きの炊飯器なので、他のモデルより価格が低かったり、消費電力が少なく済んだりします

NW-FB10の年間消費電力が81.2kWhであるのに対し、NW-US0747.0kWhほどです。

同居人や食事量が少ない人など、お米を炊く量が少ない人NW-US07を買うとお得になるのでおすすめです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥66,796 (2023/11/24 09:22時点 | Amazon調べ)
\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場

NW-FB10(18)の口コミ・評判

NW-FB10(18)の口コミ・評判

NW-FB10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

お米が立っていておいしい

好みの固さやもちもち感になる

内釜が洗いやすい

悪い口コミ

価格が高い

味の違いがわからない

機能が多すぎて使いにくい

NW-PV10(18)の口コミ・評判

NW-PV10(18)の口コミ・評判

NW-PV10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

早炊きしてもおいしい

保温してもお米がもちもちしている

デザインがおしゃれ

悪い口コミ

設定によってお米が固くなることがある

ごはんが焦げてしまうことがある

放置していると液晶がくもってしまう

NW-US07の口コミ・評判

NW-US07の口コミ・評判

NW-US07の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

お米にツヤと甘味が感じられる

ボタンが押しやすい

内フタを外しやすい

悪い口コミ

雑穀フィルターが外れやすい

内釜が変色しやすい

液晶にバックライトがない

NW-FB10(18)とNW-PV10(18)とNW-US07の違いまとめ

NW-FB10(18)NW-PV10(18)NW-US07の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

NW-FB10(18)

NW-PV10(18)

NW-US07
発売日2023年2021年
容量5.5合(1升)4合
わが家炊きの数12181
操作画面タッチパネルボタン
価格
(税込)
104,500円76,797円61,580円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、たくさんの機能を使いたい人NW-FB10(18)

かんたんにおいしいお米を炊きたい人は、NW-PV10(18)を選ぶのが良いと思います。

お米を炊く量が少ない人は、NW-US07を選ぶのがおすすめです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥96,589 (2023/11/24 09:22時点 | Amazon調べ)
\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場
\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥66,796 (2023/11/24 09:22時点 | Amazon調べ)
\年間最大セール!Amazonブラックフライデー/
Amazon
\ブラックフライデー残り1日/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次