普段の生活に欠かせないキッチンアイテムといえば、炊飯器ですよね。
炊飯器といえば、保温機能に優れた商品をいくつも発売している『象印』の炊飯器が人気ですよね。
この記事では、家電メーカー『象印』から発売された、
- NW-VC10(18)
- NW-VD10(18)
の違いについて、詳しく解説していきます。
NW-VC10(18)、NW-VD10(18)の違いを比較してみた
NW-VC10(18)、NW-VD10(18)の違いですが、以下の点が異なります。
- カラーの種類
- 付属の計量カップ
詳しく見ていきましょう!
違い①:カラーの種類
NW-VC10(18)とNW-VD10(18)は、10の表記は5.5合炊き、18の表記は一升炊きと、炊飯容量も搭載されている機能も同じになります。
ですが、少しだけ違う点があります。
1つ目は、本体機のカラーが違います。
NW-VC10(18)は、ブラウンの1色のみ、NW-VD10(18)はブラックとホワイトの2色から選ぶことができます。
NW-VD18の一升炊きは、ブラックの1色のみなので、購入する際は注意してくださいね!
違い②:付属の計量カップ
2つ目の違いは付属の計量カップです。
NW-VC10(18)は、白米用と無洗米専用の2つの計量カップが付いてきます。
NW-VD10(18)は、白米・無洗米両用の計量カップが1つ付属されています。
普通の白米用のカップ(1合)は180ml、無洗米用のカップ(1合)は170mlと少し違うんです!
NW-VC10(18)を選ぶメリットは2つの計量カップが付いてくること
NW-VC10(18)を選ぶメリットは、白米用と無洗米専用の計量カップが2つ付いてくることです。
お米によって計量カップを使い分けることができます。
白米と無洗米で計量カップを使い分けたいな人におすすめ
NW-VC10(18)は、白米用と無洗米専用の計量カップが2つ付いてくる点から、白米と無洗米で計量カップを使い分けたい人におすすめと言えます。
NW-VD10(18)を選ぶメリットは本体機の色が選べること
NW-VD10(18)を選ぶメリットは、本体機の色がインテリアにも馴染みやすいブラック/ホワイトカラーなことです。
NW-VC10(18)はブラウン1色ですが、NW-VD10(18)はブラックとホワイトの2色から選ぶことができます。
キッチンの生活感をあまり感じさせたくない人におすすめ
NW-VD10(18)は、本体機の色がブラック/ホワイトと、お部屋のインテリアにも馴染みやすいカラーなので、キッチンの生活感をあまり出したくない人におすすめです。
特に、ブラックは汚れが付いてしまっても、あまり目立たないのでおすすめです。
NW-VC10(18)の口コミ・評判
NW-VC10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ヽ(*´∀`)ノ♪新しい炊飯器買いました♪
— ロージ (@Rooji_1971) August 29, 2022
がんばって、美味しいご飯炊いてくださいねー
今から予約炊飯して、明日の朝ごはん何にしようかな?
象印🐘豪熱沸とうIH🔥NW-VC10 pic.twitter.com/25ZTJK72kY
※炊飯器使用レポート
— ☔️masamasa📍😼💧🐰🔯☔️ (@masa3g83) June 21, 2022
今回購入機種象印NW-VC10-TA
購入価格16,000(五合炊き)
無洗米と普通のお米の計量カップ、写真には無いが立つしゃもじ付き。
使用したお米 つや姫(山形県産)
普通モードで2合炊いてみた。
炊き上がりは写真の通り。
ご飯のみでも美味しい😋
30時間保温可能です😊 pic.twitter.com/GGtip1DJtW
良い口コミ
悪い口コミ
NW-VD10(18)の口コミ・評判
NW-VD10(18)の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
速報です!
— 津嘉山酒造所【公式】 (@akimura_Tooji) February 6, 2023
茶碗で5杯食べてしまいました😋#銀河のしずく 岩手県!
いいもん作ったもんだ🌈
新型炊飯器は外殻を残すため、
圧力IHではなく普通のIH。
象印極め炊きNW-VD10もナイス😘
外硬内軟、タイ米も同じだぜ! pic.twitter.com/LGS2EGwfEJ
象印 NW-VD10 [IH炊飯ジャー 5.5合炊き ]二万円位
— まるる (@F_Momonga) December 2, 2022
今日購入した。
おかゆ1.5合のコメまでしか炊けないですが、炊きあがりがすげー量あります。
炊き時間1合で74分ほど(ちょい長い)
ご飯から作るのとは違いトロトロで固さも無く食感もよいです。
味は、かなり美味しい。
良い口コミ
悪い口コミ
NW-VC10(18)とNW-VD10(18)の違いまとめ
NW-VC10(18)、NW-VD10(18)の違いをまとめると、以下のようになります。
NW-VC10(18) | NW-VD10(18) | |
---|---|---|
発売日 | 2021年9月1日 | 2022年9月1日 |
内釜 | 黒まる厚釜 | 黒まる厚釜 |
炊飯容量 | 5.5合/一升 | 5.5合/一升 |
加熱方法 | 豪熱沸とうIH | 豪熱沸とうIH |
白米炊き分け | かため/ふつう/やわらかめ | かため/ふつう/やわらかめ |
無洗米メニュー | あり | あり |
計量カップ | 白米用 無洗米用 | 白米・無洗米両用 |
Ag+抗菌加工しゃもじ | あり | あり |
カラー | ブラウン(TA) | ブラック(BA) *NW-VD18はブラックのみ ホワイト(WA) |
価格 | 20,800円 22,275円 | 18,500円 26,645円 |
以上のことから、白米用と無洗米用で計量カップを使い分けたい人はNW-VC10(18)。
キッチンの生活感をあまり出したくない人は、NW-VD10(18)を選ぶのが良いと思います。