\ 4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中 /

サムソナイトのシーライトとコスモライトの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
サムソナイトのシーライトとコスモライトの違いを比較

旅行で大事なものといえば、旅行プランやお金と同じくらい、荷物を入れておくスーツケースも大切です。

昨今、サムソナイトのメーカーのスーツケースが軽くて使いやすいと話題になっています。

サムソナイトのスーツケースの人気モデルとして、『シーライト』『コスモライト』がありますが、2つのモデルの違いがわからず、どちらを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、サムソナイトのスーツケース、

  • シーライト
  • コスモライト

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

サムソナイトのシーライトコスモライトの違いを比較してみた

シーライトコスモライトの違いですが、以下の点が異なります。

  • ハンドル
  • キャスター
  • 重さ
  • USBポート、エキスパンダブル機能

詳しく見ていきましょう!

違い①:ハンドル

シーライト
コスモライト

1つ目の違いは、ハンドル部分です。

シーライトはハンドル部分がコの字型のダブルタイプになっているのに対し、コスモライトT字型のシングルタイプになっています。

シーライトはコの形になっているため、サブバッグをスーツケースの上に乗せやすくなっています。

サムソナイトは元々軽量型のスーツケースを多く開発しており、少しでも重量を軽くするためにコスモライトではパーツの少ないT字型でしたが、シーライトのモデルの発売時期からは、持ちやすいコの字型のハンドルタイプのスーツケースが多く発売されています。

スーツケースアドバイザー

シーライトのコの字の方が持ちやすくて運びやすいですね!

違い②:キャスター

シーライト
コスモライト

2つ目の違いは、キャスターです。

スーツケースは下部にキャスターが付いておりコロコロと転がすことができますが、シーライトダブルタイプのキャスターで1つ1つのキャスターの幅が広くなっているのに対し、コスモライトシングルタイプのキャスターで幅の狭いキャスターになっています。

シーライトはダブルタイプのため、2×4で8輪の車輪がついているともいえますが、コスモライトは1×4で半分の4輪です。

スーツケースアドバイザー

ダブルタイプのキャスターなら、多少凸凹した道でも移動しやすいですね!

違い③:重さ

3つ目の違いは、重さです。

実際のサイズはそれぞれのスーツケースのモデルによって異なりますが、シーライトが約2.1kg~3.6kgになっているに対して、コスモライト約1.7kg~2.9kgで軽くなっています。

同じ容量のスーツケースで比べた場合において、シーライトよりもコスモライトの方が軽いものが多いです。

違い④:USBポート、エキスパンダブル機能

USBポート
エキスパンダブル機能

シーライトのスピナー55モデルには、USBポートエキスパンダブル機能を搭載しています。

スーツケース上部にUSBポートがあり、移動中にスマホなどを充電することが可能です。

エキスパンダブル機能は拡張機能のことであり、特定のジッパーを開くと内部容量を増やすことができます。

ただ、これら2つの機能はシーライトのスピナー55モデルのみであり、それより大きなサイズのモデルには搭載されていません。

シーライトを選ぶメリットは持ち運びやすいこと

シーライトを選ぶメリットは、コスモライトに比べて持ち手やキャスターが優れていて、移動時に持ち運びやすくなっていることです。

電車旅行が多い人おすすめ

シーライトは、電車移動による旅行が多い人におすすめです。

シーライトは、ハンドルがコの字型のダブルタイプになっていたり、キャスターがダブルキャスターが広くなっているので、移動時も快適にスーツケースを動かせます。

電車で旅行したり、旅行先の現地移動の距離が長い場合、長時間移動してもスーツケースを運ぶ時のストレスが少なくなります。

「電車旅行が多い」

「スーツケースひとつでいろんなところを旅したい」

という人に向いています。

シーライトの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

コスモライトを選ぶメリットは軽いこと

コスモライトを選ぶメリットは、シーライトよりも本体の重さが軽くなっていることです。

女性や子供が使う時におすすめ

コスモライトは、女性や子供が旅行する時のスーツケースを探している人におすすめです。

コスモライトは、シーライトに比べてハンドルやキャスターが劣っていて移動しにくいですが、本体が軽いので非力な人でも重さを気にせずスーツケースを使えます。

「子供でも持てるスーツケースが良い」

「力にはあまり自信がない…」

という人が選ぶといいでしょう。

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コスモライトの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

シーライトの口コミ・評判

シーライトの口コミ・評判

シーライトの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

機内に持ち込める

異次元的な軽さ

軽さ、耐久性、価格のバランスが良い

悪い口コミ

中の凹凸であまり荷物が入らない

ジッパー仕切りが片方しかない

耐久性が不安

コスモライトの口コミ・評判

コスモライトの口コミ・評判

コスモライトの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

操作性は良い

とにかく軽い

汚れが簡単に落ちる

悪い口コミ

5回使って壊れた

もう少し小さいと良かった

耐久性が悪い

サムソナイトのシーライトコスモライトの違いまとめ

シーライトコスモライトの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

シーライト

コスモライト
発売日2021年2008年
ハンドルダブルタイプ
コの字型
シングルタイプ
T字型
キャスターダブルタイプシングルタイプ
USBポートあり
(スピナー55モデルのみ)
なし
エキスパンダブル機能
重さ約2.1kg~3.6kg約1.7kg~2.9kg
価格
(税込)
約80,000円~約60,000円~
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

まとめると、電車旅行など移動シーンが多い旅行の時は、シーライト

あまり力には自信がない人は、コスモライトがおすすめです。

ただし、コスモライトは前モデルのスーツケースであり、現在は公式サイトでの取り扱いはないのご注意ください。

シーライト

シーライトの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

コスモライト

\4/21まで!AmazonスマイルセールGW開催中/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

コスモライトの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次