家の中には様々な害虫が身を潜めています。
一匹一匹を退治したところで、彼らは何十匹と存在しており、撲滅することは難しいです。
そんな中で今、レックのバルサンを使っている人が多くなっています。
バルサンはひとたび使用すると、部屋の中の害虫を退治してくれる便利な商品です。
ただ、バルサンには無印のバルサンとパルサンプロEXがあり、
「何が違うんだろう…」
「どっちが効き目が強い(効果がある)んだろう…」
と、疑問に思っている人も多いです。
この記事では、レックの害虫駆除商品、
- バルサンプロEX
- バルサン
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
バルサンプロEX、バルサンの違いを比較してみた
バルサンプロEXとバルサンの違いですが、以下の点が異なります。
- カラー
- 効果
- 香り付きがあるかどうか
詳しく見ていきましょう!
ちなみに、バルサンプロEXとバルサンの商品は、それぞれ「煙タイプ」「水タイプ」「霧タイプ」の3つの形式の商品が発売されています。
違い①:カラー
1つ目の違いは、商品のカラーです。
バルサンプロEXはパッケージが黒のデザインであり、バルサンは赤のカラーのパッケージになっています。
ただし、バルサンの「霧タイプ」の商品は、ピンクのデザインのものが発売されています。
ちなみに、オレンジ色のバルサンも発売されていますが、そちらは「いや~な虫」という名前のもので、ムカデやカメムシ、ゲジゲジなどを対象にした商品であり、バルサン(無印)とはカテゴリーが異なっています。
違い②:効果
2つ目の違いは、駆除能力の効果です。
バルサンプロEXとバルサンは、主に以下の害虫に効果を発揮します。
- ゴキブリ
- ノミ
- イエダニ
- トコジラミ(ナンキンムシ)
- ハエ成分
- 蚊成虫
- 屋内塵性ダニ類
また、バルサンプロEXは上記に加えて、以下の害虫にも効果があります。
- 大型ゴキブリ
- 抵抗性チャバネゴキブリ
ちなみに、バルサンプロEXとバルサンは「煙タイプ」「水タイプ」「霧タイプ」にそれぞれ分かれていますが、この3タイプの場合、「煙タイプ>水タイプ>霧タイプ」の順で効果が高くなります。
バルサンプロEXの方が大きな害虫も駆除できるので、より駆除能力の効果が高いですね!
違い③:香り付きがあるかどうか
3つ目の違いは、香り付きタイプのものがあるかどうかです。
バルサンの「霧タイプ」の商品においては、ローズの香り付きのものが発売されています。
使用後に花の香りが空間に広がります。
バルサンの「霧タイプ」なら、使用後の薬の匂いも気にならなくなりますね!
バルサンプロEXを選ぶメリットは大型の害虫に効果があること
バルサンプロEXを選ぶメリットは、バルサンよりも大型の害虫に効果があることです。
徹底的に部屋の害虫を駆除したい人におすすめ
バルサンプロEXは、部屋の害虫をより多く退治したい人におすすめです。
バルサンプロEXは、バルサンに比べてより効果が高く、部屋の中に潜む大きな害虫も退治してくれます。
「徹底的に部屋の害虫を減らしたい」
「より効果が高い方が良い」
という人が選ぶと良いでしょう。
バルサンを選ぶメリットは香り付きのものがあること
バルサンを選ぶメリットは、香り付きタイプのものがあることです。
使用後の匂いが気になる人におすすめ
バルサンは、使った後の薬剤の匂いが気になる人におすすめです。
バルサンの「霧タイプ」は香り付きのものがあり、使用した後に花の香りが広がり、薬剤の匂いがあまり気にならなくなります。
また、バルサンはバルサンプロEXよりも安い値段で購入可能です。
「薬の匂いは嫌い」
「変なにおいが残らない方が良い」
「お金はなるべく節約したい」
という人にぴったりです。
バルサンプロEXの口コミ・評判
バルサンプロEXの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
外に布団を干そうとしてベランダの窓を開けたら、窓の縁からGが落ちて来た…
— FPパパ👨👩👧👦牧サクト@隣のFIRE民 (@FIRE_Papa2021) October 4, 2022
そしてまさかの取り逃し…
Gがいる部屋で寝れる気がしなかったので、バルサンを焚くことに💨
2時間後、Gの死骸を発見❗️
無事生活が守られました🎉
今回使ったのはバルサンプロEXノンスモーク霧タイプ✨優秀です😳
「バルサンプロEXノンスモーク霧タイプ」だと火災報知器に反応しないですよ😊
— 床に落ちてるゴミ (@Falling_gomi) July 30, 2022
パッケージにデカデカと火災報知器に反応しないと書いてるのでお探しください!
良いか、良く聞け。Gを抹殺するには通常のバルサンじゃあダメなんだ
— DIA@すばる (@dia_subaru) July 16, 2013
バルサンプロEXを2週間開けて2度焚きをした後、ホウサン団子の設置をしないといけないのだ。そして窓や玄関には殺虫スプレーを全力掃射。ここまでしないと奴らの繁殖力の前には効果が無いのだ
良い口コミ
悪い口コミ
バルサンの口コミ・評判
バルサンの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
休業日はバルサン炊いてトイレの虫対策してます pic.twitter.com/r9hX2IqsMT
— 腱(negura campgroundオーナー) (@ken_negura) August 30, 2023
ゴキが不法侵入するだけに飽き足らず巣を作って何世代も営みを繰り返しており堪忍袋の緒がブチ切れたので、バルサンを4つたいて皆殺しにすることにした。
— 山崎 (@syokizyanaizyan) September 4, 2023
マジでゴキブリだけは無理なので、
— キモち🇺🇦🌱 (@oden31969297) September 1, 2023
新居は家財搬入前にバルサン焚いたし、入居2日目の今日は専門業者呼んで徹底的にゴキブリルート埋めてもらってる
良い口コミ
悪い口コミ
バルサンプロEXとバルサンの違いまとめ
バルサンプロEX、バルサンの違いをまとめると、以下のようになります。
バルサンプロEX | バルサン | |
---|---|---|
発売日 | 2009年 | 1954年 |
種類 | 煙タイプ 水タイプ 霧タイプ | |
カラー | 黒 | 赤 ピンク |
駆除できる害虫 | 抵抗性チャバネゴキブリ ノミ イエダニ コジラミ(ナンキンムシ) エ成分 蚊成虫 屋内塵性ダニ類 | 大型ゴキブリノミ イエダニ コジラミ(ナンキンムシ) エ成分 蚊成虫 屋内塵性ダニ類 | ゴキブリ
香り付き商品 | なし | (霧タイプ) | あり
価格 (税込) | 水・6~8畳用・3個/1,986円 霧・12~20畳用・2個/2.054円 | 煙・6~8畳用・3個/1,994円水・6~8畳用・3個/1,302円 霧・6~10畳用・2個/1,080円 | 煙・6~8畳用・3個/1,486円
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、より徹底的に部屋の害虫を駆除したい人は、バルサンプロEX。
使用後の薬剤の匂いが気になる人や、安い値段のものの方が良い人は、バルサンがおすすめです。