夜、寝る時や体を休める時に使うベッド。
ベッドフレームやマットレス、敷布団などを組み合わせて作られるベッドですが、1番重要であり、睡眠の質を左右するのがベッドマットレスになります。
今回は、睡眠の質が格段に向上すると言われている、エアウィーヴのベッドマットレスから
- S01
- S02
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
エアウィーヴのS01、S02の違いを比較してみた
S01とS02の違いですが、以下の点が異なります。
- 特徴
- デザイン
詳しく見ていきましょう!
違い①:特徴
S01
S02


- S01…基本性能はそのままに価格帯を下げたエントリーモデル
- S02…エアウィーヴの快眠機能を備えたスタンダードモデル
S01は、S02に比べてリーズナブルな価格になっています。
ベッドマットレスの厚さにも違いがあり、S01(シングルサイズ)が約18㎝、S02(シングルサイズ)が約21㎝になっています。

エントリーモデルというのは、『入門用』『初心者用』といった意味があります!
厚みが増すごとに、体重を押し返す力が強くなり、寝返りを打つのが楽になります。
さらに、体にかかる圧が均一になるので、快適な睡眠を取ることができます。
エアウィーヴの快眠機能





何を重視するかで、選ぶものが変わってきますね!
違い②:デザイン
S01
S02




S01とS02は、デザインが異なりますが、どちらも中材(エアファイバー)を3分割にすることが可能です。


3分割できることにより、お手入れや移動が楽になります。
S01
S02


スタイリッシュなデザイン


シンプルなデザイン
どちらも90%以上が空気の中材(エアファイバー)と、通気性・速乾性の高いカバーで蒸れにくい作りになっています。



通気度はクールビズ基準の5倍以上です!
S01を選ぶメリットはお手頃価格であること


S01を選ぶメリットは、お手頃価格であることです。
エアウィーヴのベッドマットレスの中で、1番価格帯が低い商品になっています。
お手軽に睡眠環境を整えることが可能です。
お手入れを頻繁にしたい人におすすめ
この商品は、ベッドマットレスのラインナップの中で1番重量が軽く、中材(エアファイバー)が3分割になっているため、移動やお手入れが簡単です。
寝具を常に清潔に保ちたい人には特におすすめです。
S02を選ぶメリットは睡眠の質の向上


S02を選ぶメリットは、睡眠の質の向上です。
S01に比べて、中材(エアファイバー)が厚いため、体にかかる圧力が分散され、ベッドマットレスの体を押し返す力が増すことから、寝返りがスムーズに打てます。
睡眠中の動きをサポートしてくれる商品です。
しっかりとした寝心地が好みの人におすすめ
この商品は、ベッドマットレスの硬さが全て均一であり、柔らかすぎないため、体がしっかりと支えられていることを実感できます。
寝心地を重視する人には特におすすめです。
S01の口コミ・評判


S01の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
S02の口コミ・評判


S02の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
S01とS02の違いまとめ
S01、S02の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() S01 | ![]() ![]() S02 | |
---|---|---|
発売日 | 2018年 | |
中材(エアファイバー)の厚さ (シングルサイズ) | 約15㎝ | 約18㎝ |
重量 (シングルサイズ) | 約16.5㎏ | 約22㎏ |
デザイン | スタイリッシュ | シンプル |
価格 (税込) | \110,000 | \143,000 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、費用を抑えながら、睡眠環境を整えたい人はS01。
しっかりとした寝心地で、睡眠の質を上げたい人は、S02を選ぶのが良いと思います。