\ お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍! /

バブアー(Barbour)のオリーブとセージの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
バブアー(Barbour)のオリーブとセージの違いを比較

バブアー(Barbour)とは、イギリスで3つのロイヤルワラント(王室御用達の証明)を授与された、アウトドア・ライフスタイルブランドです。

もともとは「働く男性」を対象としたブランドでしたが、近年ではアウトドアだけでなく、日常のファッションとしても親しまれるようになり、レディースやキッズ向けのアイテムも展開されています。

長く使って、経年による変化も楽しむアイテムが多く、一番に迷うのが色の選び方ですが、同じ緑系の色である「オリーブ」と「セージ」の違いが気になる人は多いのではないでしょうか。

この記事では、バブアーの

  • オリーブ
  • セージ

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

オリーブ、セージの違いを比較してみた

オリーブセージの違いですが、以下の点が異なります。

  • アイテムのラインナップ
  • 色味の違い
  • 経年の変化

詳しく見ていきましょう!

違い①:アイテムのラインナップ

セージのブルゾン

バブアーは、日本では圧倒的に、オイルジャケットの人気が高く、オイルジャケットの色はネイビーやセージを中心に販売されています。

そのため、セージはバブアーを代表する色の1つで、「バブアーと言えばセージ」というイメージを持つ人が多く、最もポピュラーな色と言えます。

セージのシャツワンピース

一方オリーブは、セージよりもジャケットの割合は下がり、ワンピースや帽子などのアイテムを多数展開しています。

公式サイトでセージのアイテムを検索したい場合は、「GREEN」で検索ができますが、オリーブは同じ緑系でありながらGREENではなく、「OLV」という独自の表記なので、色から検索することができません。

バブアーにおいては、緑=セージと言えるほど、セージが人気のある色です。

ファッションアドバイザー

初めてバブアーを買うならば、圧倒的にセージのオイルジャケットが人気です!
オリーブはそれより少しレアな印象なので、2着目以降のオシャレとして人気です!

違い②:色味の違い

左:オリーブ 右:セージ

こちらの写真は、同じ「ワックス コットン ブルゾン」で比較しています。

拡大して色味の違いを確認しましょう。

左:オリーブ 右:セージ

ワックスコットンブルゾンの比較は、一見するとどちらも暗い色に見えましたが、拡大して見てみると、オリーブは茶色っぽい緑セージは黒っぽい緑であることがわかります。

また、バブアー最大の魅力である経年の変化によっても更に印象が変わるので、次の項目で解説します。

ファッションアドバイザー

オリーブはアイテムによってはかなり明るい物もあります!

違い③:経年の変化

バブアーの特徴は、「経年による変化を楽しめること」です。

とくにオイルジャケットの場合は、新品は艶を楽しみ、長く使えば使うほど、オイルが生地に馴染んで、色味もだんだんと褪せていく変化を楽しむことができます。

オリーブセージはこの経年の変化にも違いがあります。

オリーブは茶色っぽさが残り、セージは黒っぽさが残ります。

ただし、「10年経ってもまだまだ変化は少ない」と言われるほど、丈夫な造りなので、本格的な経年変化を楽しむならば、20年以上の長い年月をかける必要があります。

逆に、新品のような艶を長く楽しみたい場合は、店舗でオイルを塗り直すこともできます。

ファッションアドバイザー

定期的にオイルを塗り直した方が、防水性が高まります!

オリーブを選ぶメリットは特別感

オリーブを選ぶメリットは、特別感です。

セージは定番ですが、「無難な色」と感じる人も多く、オリーブの方が他のアイテムとの差別化がしやすく、特別感があります。

コーディネートが好きな人におすすめ

一見するとかなり黒っぽいセージは、汎用性が高いですが、悪く言うと少し地味な色でもあります。

オリーブは、他のアイテムや服との組み合わせをきちんと考える必要がありますが、一歩攻めたおしゃれも楽しめるので、コーディネートが好きな人におすすめです。

バブアーオリーブの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

セージを選ぶメリットはバブアーらしさ

セージを選ぶメリットは、バブアーらしさです。

ぼんやりとしか知らない人でも、見てすぐにバブアーのジャケットだと気づくような、バブアーらしさを楽しむことができます。

毎日着る1着を求める人におすすめ

セージに比べて落ち着いた色なので、どんな服にも合わせやすく、毎日着る1着を求める人にとてもおすすめです。

また、経年の変化を楽しむにあたり、クローゼットで大切に保管しておくよりも、たくさん着た方が年数に見合った変化を期待できます。

バブアーセージの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

オリーブの口コミ・評判

オリーブの口コミ・評判

オリーブの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

雰囲気良い!

渋い!

復刻してほしい!

悪い口コミ

安いメーカーで似た感じのがある

緑との違いがよくわからない

犬用があるけど犬には似合わなそう

セージの口コミ・評判

セージの口コミ・評判

セージの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

これぞど定番!

他メーカーの手袋と相性が良い!

芸能人が着てるから欲しい!

悪い口コミ

定番だから他の色にしてみたい

ケア大変そう

カーキとの違いがわからない

オリーブとセージの違いまとめ

オリーブセージの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます
ラインナップ帽子やシャツなど多数ジャケット多数
色味茶色っぽい黒っぽい
経年変化茶色に変化黒に変化
組み合わせコーディネートが必要どんなアイテムにも合わせやすい
2色の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、コーディネートを楽しみながらおしゃれに着こなしたい人はオリーブ

毎日着れる1着を求める人は、セージを選ぶのがおすすめです。

オリーブ

バブアーオリーブの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

セージ

バブアーセージの他の商品を、

Amazonで検索する

楽天で検索する

Yahoo!で検索する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次