プリンターに使うインクカートリッジは、消耗品でありながら家電のように「型番」があり、それ自体が商品名として扱われています。
そのため、購入間違いがとても多く、事前に対応機種や容量を調べることがとても大切です。
とくに間違えやすい、キャノン(Canon)のBCI-371とBCI-381は、一見同じ商品のように見えますが、これらにはとても重要な違いがあります。
この記事では、
- BCI-371
- BCI-381
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
CanonのBCI-371、BCI-381の違いを比較してみた
BCI-371とBCI-381の違いですが、以下の点が異なります。
- 対応機種
- 価格と容量
詳しく見ていきましょう!
違い①:対応機種

BCI-371とBCI-381はともにキャノンの純正インクで、5色や6色のセットで販売されています。
インク自体の品質は同じですがそれぞれ対応機種が違うので、以下の表で確認していきましょう。
![]() BCI-371 | ![]() BCI-381 | |
---|---|---|
5色の対応機種 | PIXUS TS9030 TS8030 TS6030 TS5030S TS5030 MG7730 MG7730F MG6930 MG5730 | PIXUS TR8530 PIXUS TR7530 TR9530 TR703 TR8630 TR703a TR8630a PIXUS TS8130 PIXUS TS6130 PIXUS TS6230 PIXUS TS8230 PIXUS TS8330 PIXUS TS6330 PIXUS TS7330 PIXUS TS8430 PIXUS TS7430 TR9530a |
6色の対応機種 | PIXUS TS9030 TS8030 MG7730 MG7730F MG6930 | PIXUS TS8430 TS8330 TS8230 TS8130 |
BCI-371は2015〜2018年発売の機種に対応しており、BCI-381の対応機種は比較的新しい製品が主流で、最新機種にも対応しています。
これらは見た目や大きさがよく似ていますが互換性はなく、対応機種にしか利用できない点に注意が必要です。

インクの選択ミスはとても多いです!
購入前にしっかり確認しておきましょう!
違い②:価格と容量


BCI-371とBCI-381は、インクの容量と価格が違います。
以下の表でそれぞれ確認しましょう。
![]() ![]() BCI-371 | ![]() ![]() BCI-381 | |
---|---|---|
インク容量 | 約6.5ml | 約8.3ml |
価格 (税込) | 5色 5,390円 6色 6,380円 | 5色 6,210円 6色 7,440円 |
キャノンのインクは新しい商品ほど価格が高くなっている一方で、容量は増えています。



小容量タイプや大容量タイプもあります!
BCI-371を選ぶメリットは価格が下がった機種に対応していること


BCI-371を選ぶメリットは、価格が下がった機種に対応していることです。
2015〜2018年発売の機種に対応しているので、既に該当のプリンターを利用している人は勿論、これからプリンターを購入する人はプリンターの購入費用自体を抑えることができます。
書類や年賀状を印刷する人におすすめ
BCI-371は2015〜2018年の機種に対応していることをメリットとして挙げました。
これらのプリンターのデメリットは、最新機種と比べると機能が少なく、高画質で写真を印刷したい場合にも最新機種の方が基本的には優れています。
ただし、活字やちょっとした写真を印刷する場合は最新機種と変わらず、十分な品質の印刷ができます。
書類や年賀状を印刷する人におすすめです。
BCI-381を選ぶメリットは最新機種に対応していること


BCI-381を選ぶメリットは、最新機種に対応していることです。
型落ちの製品を含めても比較的新しいモデルに対応しているため、サポートや機能が充実した機種に利用できます。
スマホで撮った写真を印刷したい人におすすめ
BCI-381は最新機種にも対応していることをメリットとして挙げました。
比較的新しい家庭用プリンターの特徴は、スマホとの連携が充実していることです。
本格的なカメラやパソコンを持っていなくても、スマホさえあればプリントできる製品が主流のため、スマホで撮った写真を印刷したい人におすすめです。
BCI-371の口コミ・評判


BCI-371の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
BCI-381の口コミ・評判


BCI-381の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
キャノンのBCI-371とBCI-381の違いまとめ
BCI-371、BCI-381の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() BCI-371 | ![]() ![]() BCI-381 | |
---|---|---|
5色の対応機種 | PIXUS TS9030 TS8030 TS6030 TS5030S TS5030 MG7730 MG7730F MG6930 MG5730 | PIXUS TR8530 PIXUS TR7530 TR9530 TR703 TR8630 TR703a TR8630a PIXUS TS8130 PIXUS TS6130 PIXUS TS6230 PIXUS TS8230 PIXUS TS8330 PIXUS TS6330 PIXUS TS7330 PIXUS TS8430 PIXUS TS7430 TR9530a |
6色の対応機種 | PIXUS TS9030 TS8030 MG7730 MG7730F MG6930 | PIXUS TS8430 TS8330 TS8230 TS8130 |
インク容量 | 約6.5ml | 約8.3ml |
価格 (税込) | 5色 5,390円 6色 6,380円 | 5色 6,210円 6色 7,440円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、リーズナブルな価格の機種にはBCI-331。
比較的新しい機種や最新機種には、BCI-381が対応していることが多いです。
インクカートリッジを購入する際は対応機種に間違いがないよう、必ず事前に確認をしておきましょう。