コロナ禍以降、オシャレなデザインのマスクや、小顔効果のあるマスクの需要が高まり、今ではファッションの一部のような感覚でパーソナルカラーに合わせて選ぶ人も増えました。
「盛れるマスク」として話題となり、とくに人気のメーカーはCICIBELLA(シシベラ)とMASCODE(マスコード)ですが、これらのマスクは見た目がとてもよく似ているため、それらの違いが度々口コミされています。
この記事では、
- CICIBELLA
- MASCODE
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
CICIBELLA(シシベラ)、MASCODE(マスコード)の違いを比較してみた
CICIBELLAとMASCODEの違いですが、以下の点が異なります。
- 価格
- カラーラインナップ
- 小顔効果
- 機能性
詳しく見ていきましょう!
違い①:価格

CICIBELLAとMASCODEは、価格や枚数に違いがあります。
同じ3Dで比較してみると、CICIBELLAは20枚入り598円で、MASCODEは7枚入り550円です。
この価格差があるため、MASCODEの方が使用感が一歩リードしていると感じる人が多いのですが、デザインがよく似たCICIBELLAはユーザー間で「ジェネリックMASCODE」と評価されることもあります。

CICIBELLAは、デザイン性を重視したマスクの中でトップクラスのコスパです!
違い②:カラーラインナップ


CICIBELLAとMASCODEは、カラーラインナップが違います。
同じ3Dマスクで比較すると、色味は上の写真のような違いがあり、サイズによってもラインナップが変わりますが、色の数はともに20種類前後です。
CICIBELLAは基本的に主要ターゲットが女性のため淡い色が中心ですが、MASCODEのLサイズは男性もターゲットとしているため黒やグレーを展開しています。



耳掛けの色もそれぞれ個性的ですね!
違い③:小顔効果


CICIBELLAとMASCODEは、どちらも小顔効果のあるマスクとして人気があります。
違い①でも触れた通り、ユーザー間の評価ではMASCODEの方が小顔効果が高いと感じる人が多いです。
ただし、フィット感は顔の形によって相性があり、CICIBELLAは丸顔向けや面長向けなど、顔の形によってタイプが分かれています。
CICIBELLAは顎部分が余ると感じる人もいますが、しっかりフィットする場合もあり評価が人それぞれです。



プリーツタイプであればサイズはフレキシブルですが、小顔効果が高いのは3Dなどの立体型です!
違い④:機能性


CICIBELLAとMASCODEは、どちらも三層構造の設計でウイルス飛沫などを防げます。(3Dの場合)
また、どちらも耳かけは平ゴムを使用しており、耳が痛くなりにくいです。
呼吸がしやすいことやメイクがつきにくいことなど、機能性に関しては共通点が多いのですが、CICIBELLAは頬部分にメイクがつきやすいと感じる人が多く、着け心地の点でもMASCODEが一歩リードしています。



立体型のマスクは呼吸がしやすく口紅がつきにくいです!
CICIBELLAを選ぶメリットはコスパが優れていること


CICIBELLAを選ぶメリットは、コスパが優れていることです。
小顔効果もあるオシャレなマスクでありながら、20枚入り598円という圧倒的なコストパフォーマンスの高さを実現しています。
毎日メイクをする人におすすめ
CICIBELLAはオシャレなデザインであることも大きなメリットですが、呼吸のしやすさやメイクのつきにくさも両立しており、 コスパも優れています。
毎日使っても1日30円で快適に過ごせるので、毎日メイクをする人におすすめです。
CICIBELLAの他の商品を、
MASCODEを選ぶメリットは使用感が優れていること


MASCODEを選ぶメリットは、使用感が優れていることです。
CICIBELLAの方がコスパは良いですが、小顔効果や着け心地などはこちらが一歩ずつリードしています。
特別な日にマスクを着ける人におすすめ
CICIBELLAは日常的にメイクをする人におすすめしましたが、MASCODEは毎日使うには高額だと感じる人が多いです。
ただし、着け心地などの機能性はこちらが優れているため、特別な日にマスクを着ける人におすすめです。
MASCODEの他の商品を、
CICIBELLAの口コミ・評判


CICIBELLAの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
MASCODEの口コミ・評判


MASCODEの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
CICIBELLAとMASCODEの違いまとめ
CICIBELLA、MASCODEの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() CICIBELLA | ![]() ![]() MASCODE | |
---|---|---|
発売日 | 2019年 | 2020年 |
素材と構造 | 内側に不織布を使用 三層のフィルター | |
カラーラインナップ | 20種類前後 (3Dマスク) | |
小顔効果 | 高い | かなり高い |
耳掛け | 平ゴム | |
呼吸のしやすさ | 良好 | |
その他特徴 | メイクがつきにくい | |
価格 (税込) | (3D 20枚入り) | 598円(3D 7枚入り) | 550円
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、コスパとオシャレを両立したい人はCICIBELLA。
よりオシャレを求める人は、MASCODEを選ぶのがおすすめです。
CICIBELLA
CICIBELLAの他の商品を、
MASCODE
MASCODEの他の商品を、