気になる水道水の品質をクリーンに美味しくすることができる浄水器。
様々なタイプが販売されている浄水器の中でも、浄水ポット型は、日々の生活に手軽に取り入れられて便利なアイテムです。
しかし、その浄水性能はブランドや商品によって多種多様で、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
この記事では、独自の中空糸膜フィルターを使用している浄水器ブランド「クリンスイ」で人気の浄水ポットに取付けられる浄水カートリッジの中から、
- CPC5W
- CPC7W
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
クリンスイのCPC5W、CPC7Wの違いを比較してみた
CPC5WとCPC7Wの違いですが、以下の点が異なります。
- 浄水された水の性質
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:浄水された水の性質


CPC5WとCPC7Wは、浄水された水の性質が異なります。
CPC5Wによって浄水された水の性質は中性となりますが、CPC7Wによって浄水された水はアルカリ性となります。
CPC7Wは、カートリッジ内に充填されている炭酸カルシウムによって浄水のpHを上げ、浄水されたアルカリ水をつくります。

アルカリ水は、医療効能が認められており、慢性下痢、便秘、胃酸過多などの胃腸症状に効果があるとされています。
また、アルカリ水で淹れたお茶は中性の浄水と比べて、成分や色の抽出力が高くなる特徴があります。
医療効能のあるアルカリ水は、普通の浄水とは異なり、飲用時に注意が必要です。
アルカリ水の注意点
- 初めて飲む場合は、少量から飲む。
- 1日に大量(1L以上)に飲まない。
- 保存に適さないため、2日以内に飲み切る。
- 薬を飲むときに使用しない。
- 赤ちゃん用ミルクを作るときに使用しない。
- 犬や猫などペットに与えるのは控える。

アルカリ水は医療効能が認められていますが、治療効果を保証するものではなく、効果には個人差があります。
違い②:価格


CPC5WとCPC7Wは、価格が異なります。
CPC5Wの希望販売価格は、税込6,160円です。
CPC7Wの希望販売価格は、税込8,624円となっています。
価格は、CPC7Wに比べて、CPC5Wの方が安くなっています。



CPC5WとCPC7Wは、水道水から除去できる物質に違いはありません。
CPC5Wを選ぶメリットは幅広い用途


CPC5Wを選ぶメリットは、用途が幅広いことです。
CPC5Wによって浄水された水は中性であるため、CPC7Wのアルカリ水のように飲用時の注意が必要ありません。
シンプルに不純物の除去をしてくれるCPC5Wは、生活のあらゆるシーンで使用できる便利な浄水カートリッジです。
あらゆる場面で使用したい人におすすめ
CPC5WはCPC7Wに比べて、飲み方や飲む量に制限がありません。
飲用はもちろん、赤ちゃん用のミルク作りやペットの飲み水としても使用することができます。
そのため、あらゆる場面で使用したい人には、CPC5Wがおすすめです。
CPC7Wを選ぶメリットは医療効果のあるアルカリ水


CPC7Wを選ぶメリットは、医療効果のあるアルカリ水がつくれることです。
アルカリ水は医療的な効能が確認されており、慢性下痢や便秘、胃酸過多などの胃腸の不調を和らげる効果があるとされています。
さらに、アルカリ水で淹れるお茶は、中性の浄水を使った場合よりも、成分や色をより効率的に抽出できるという特徴があります。
CPC5Wに比べて、CPC7Wの浄水は胃腸の健康をサポートしてくれ、抽出力が高い浄水となっています。
気になる胃腸症状を改善したい人におすすめ
CPC7Wでつくることができるアルカリ水は、慢性下痢や便秘、胃酸過多などの胃腸症状の改善に効果があるとされています。
アルカリ水は医療効果があるため、薬と一緒に飲むことは避ける、一日に大量に飲まない、ペットに与えないなどの注意点があります。
そのため、注意点を踏まえた上で、気になる胃腸症状を改善したい人には、CPC7Wがおすすめです。
CPC5Wの口コミ・評判


CPC5Wの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
クリンスイの浄水ポットのカートリッジ
— もちさん🐟️🦖⸒⸒ (@mochisan_himono) August 7, 2023
2個入り使ってたけど値上げした~と思って探してみたら3個入りが安かった
( _ ˙꒳˙ )_
1ヶ月あたり400円はいいですね
CPC5Wが2個入り
CPC5Zが3個入り
CPC5Z-AZが3個入りの簡易包装
中身は全部同じらしいです
( _ ˙꒳˙ )_https://t.co/g5wpucrOct#ad
良い口コミ
悪い口コミ
CPC7Wの口コミ・評判


CPC7Wの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
クリンスイのわかりにくいカートリッジの品番。
— ひげおじさんのおうち実験ラボ (@aerobat999) November 24, 2021
CPC5W シンプルに浄水
CPC7W 浄水+炭酸カルシウムでアルカリ水にする
CPC5Z 3本入り (ただそれだけ)
サイズはすべて同じ。
-NWはついててもついてなくても同じ😅
アルカリ水は飲みたくないので、「アルカリ水用」とだけ書いてほしい。#クリンスイ
良い口コミ
悪い口コミ
クリンスイのCPC5WとCPC7Wの違いまとめ
CPC5W、CPC7Wの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() CPC5W | ![]() ![]() CPC7W | |
---|---|---|
発売日 | 2011年 | 2017年 |
浄水された水の性質 | 中性 | アルカリ性 |
医療効能 | 特になし | 慢性下痢・便秘・胃酸過多などの胃腸症状の改善 |
飲用時の注意点 | 特になし | 初めての飲用時は、少量にする。 1日に大量に飲まない。 2日以内に飲み切る。 薬を飲むときに使用しない。 赤ちゃん用ミルクを作るときに使用しない。 犬や猫などペットに与えるのは控える。 |
除去できる物質 | 17項目+2項目 | |
交換目安 | 約3か月 | |
価格 (税込) | 6,160円 | 8,624円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、生活のあらゆる場面で使用したい人は、シンプルな浄水がつくれるCPC5W。
気になる胃腸症状の改善がしたい人は、浄水されたアルカリ水がつくれるCPC7Wを選ぶのが良いと思います。