パソコンメーカーは多くの会社がありますが、Dellの製品を使っている人も多いと思います。
Dellのパソコンは使用用途に合わせて、色々なシリーズの中から自分にぴったりのモデルを選ぶことが可能です。
ただ、「Inspiron」や「Latitude」などのように色々なシリーズがあると、どのシリーズのパソコンを買えばいいのかわからずに悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
この記事では、Dell(デル)のパソコンシリーズ、
- Vostro
- Inspiron
- Latitude
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Dell(デル)のVostro、Inspiron、Latitudeの違いを比較してみた
VostroとInspiron、Latitudeの違いですが、以下の点が異なります。
- 対象ユーザー
- パソコンの種類
- スペック
詳しく見ていきましょう!
違い①:対象ユーザー
1つ目の違いは、対象になるユーザーです。
VostroとLatitudeはビジネス向けモデル、Inspironは個人用およびビジネス向けの両方のモデルになります。
ただ、もともとInspironは個人向けモデルのみを発売していましたが、2024年2月にVostroとInspironの統合を発表しており、VostroとInspironはInspironに統一されることになりました。
そのため現状においては、法人向けモデルのVostroを個人向けモデルのみだったInspironに内包したという形になります。
Inspironは個人用、ビジネス用両方のモデルが買えますね!
違い②:パソコンの種類
2つ目の違いは、パソコンの種類です。
VostroとInspironは、ノートパソコンとデスクトップタイプのパソコンが発売されていますが、Latitudeはノートパソコンモデルのみ発売されています。
違い③:スペック
3つ目の違いは、スペックです。
具体的なスペックはカスタマイズや商品ごとによって異なりますが、VostroとInspironがDellの中において比較的低いものが多い中、Latitudeはそれよりも高いスペックを誇るパソコンになっています。
Latitudeは外出先でも高い生産性を発揮できることをコンセプトにしていて、長時間のバッテリー性能を備えていたり、他の人からの覗き込み防止や視線追跡機能を搭載していたりしているなど、セキュリティ性能に優れた機種もあります。
Latitudeが一番ハイスペックですね!
VostroとInspironを選ぶメリットは安い価格で購入できること
VostroとInspironを選ぶメリットは、Latitudeよりも安く買えることです。
書類作成や動画視聴などの簡単作業に使う人におすすめ
VostroとInspironは、会社の書類作成や娯楽目的の動画視聴など、簡単な作業などで利用する時におすすめです。
VostroとInspironは、Latitudeに比べるとスペックやセキュリティ性能が低くなっているモデルが多いですが、価格的に安く購入できます。
スペックが低いといっても、会社の簡単な業務やネットサーフィンなどの娯楽用としては十分に使うことが可能です。
「動画作成やAI技術などは使わない」
「なるべく安くパソコンを買いたい」
という人が選ぶと良いでしょう。
ちなみに、現状ではVostroとInspironは統合されており、今後はInspironに統一されます。
ビジネス用、個人用という違いはありますが、スペック的に大きな差はないので、欲しいスペックのパソコンがある場合は、VostroとInspironのどちらかを選ぶ意味はあまりないでしょう。
Vostro
Inspiron
Latitudeを選ぶメリットはハイスペックのパソコンであること
Latitudeを選ぶメリットは、VostroとInspironよりも高い性能のパソコンであることです。
一日中仕事でパソコンを使う人におすすめ
Latitudeは、丸一日仕事でパソコン作業している人におすすめです。
Latitudeは、VostroとInspironよりも高いスペックを備えており、長時間使えるロングバッテリー性能や、覗き見防止などのセキュリティ性能が高く、仕事用のパソコンに向いています。
「仕事でほとんどの時間をパソコン作業に当てている」
「作業中に他の人に覗かれたりするのが心配」
という人にぴったりです。
Vostroの口コミ・評判
Vostroの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
実はこのノートパソコンも
— mikoto(巫女P)@MMD3DMODラー油醤油味 復帰組 (@_mikotop) January 7, 2023
起動しない動かないで
年末貰ったのよね
DELL Vostro 3558
と言うとノート pic.twitter.com/P42mHeNxX6
今更ですがWin10→11に。
— はじポックリ(木履)/ 株式会社くしゃみ建設 / らりるれローガン / (@HAJIMERUYAIZU) January 14, 2024
親が使ってたWin7(10downgrade)の第3世代CPUのDELL:Vostro 270sの延命
CPU:Core i5-3470S→i7-3770
メモリ:8G→16G
記憶域:HDD-1TB→SSD-1TB
GPU:HD4000→Quadro K620追加
type-C3.1のusbボード追加。
¥18,500
第7世代i5位?
後5年位使えるかな?#パソコン #Dell pic.twitter.com/bwF7gcbVOz
ノートパソコン DELL Vostro 15 3000 シリーズの裏蓋が外せなくて、メモリ増設できない😭
— びあ🍊⸒⸒ (@Beer787B) March 8, 2024
良い口コミ
悪い口コミ
Inspironの口コミ・評判
Inspironの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ノートパソコン(DELL Inspiron 14 5435)のベンチマークをもう一回回してみた
— どこにでもいるオタク (@anywhere_otaku) March 26, 2024
3DMark Demo
cinebench r23
FF14 benchmark pic.twitter.com/Q9PxCqYJTs
dell inspiron
— Amitani_Kenichi (@AmitaniKenichi) June 10, 2024
reboot and reboot
ACPI_BIOS_ERROR
biosを古いバージョンに変更し、取り敢えずの復旧。発見した天才君に大感謝。
dellのパソコン販売台数は小さくない数字と思うけれど、パソコンクラッシュが世間で騒がれていない。
もう、古い型だから現役稼働少ないのだろうか?
少し体調が悪いので、午前中病院へ
— 中小企業様を応援🎉TakTools(中小企業診断士・安全確保支援士・ITコーディネータ・MBA) (@TakTools) March 28, 2024
発熱はしていないので、薬を貰って様子見になりました
病院から帰宅すると、ノートパソコン(Dell Inspiron 3593)の電源部分のパーツが届いていたので、分解修理しました
無事に完了です
・電源入力部分の真ん中が破損
・所要時間は40分くらい… pic.twitter.com/TfaqODdvCy
良い口コミ
悪い口コミ
Latitudeの口コミ・評判
Latitudeの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
安いけど高いが欲しい。良いねこれ。DELLの法人向けノートパソコン。Latitudeの7340で32GBの1TB。ハードオフ。 pic.twitter.com/OG5Mc6Ommu
— なるほど納得の検索用。 (@senbonzakura_mi) March 12, 2024
今夜もノートパソコンのメンテナンスします
— 雪下 (@Yukisita_Mfg) April 18, 2024
今回はDellさんのlatitude D630です。 pic.twitter.com/9HlkY00b5L
今日の収穫はsandy世代のノートパソコン、DELLのLATITUDE E6520
— すとうたかひろ (@kintarou6930) November 18, 2023
ジャンク理由:パームレストのベタつき
価格:ACアダプタ付き2200円
こういったベタつきは加水分解と言って、無水アルコール、なければ高純度消毒用アルコールでも拭き取れます。
ハードオフめぐりでも趣味にしようかな? pic.twitter.com/CU4v86HFLN
良い口コミ
悪い口コミ
Dell(デル)のVostroとInspironとLatitudeの違いまとめ
Vostro、Inspiron、Latitudeの違いをまとめると、以下のようになります。
Vostro | Inspiron | Latitude | |
---|---|---|---|
発売日 | 2007年 | 2007年 (大幅刷新) | 2007年 (「Latitude XT」発売) |
対象ユーザー | ビジネス向けモデル (Inspironに統合) | 個人向けモデル ビジネス向けモデル | ビジネス向けモデル |
パソコンの種類 | ノートパソコン デスクトップパソコン | ノートパソコン | |
スペック | Inspironと同等 | Vostroと同等 | 長時間バッテリー 覗き込み防止 視線追跡機能 | Vostro、Inspironより高い
価格 (税込) | (中古品) | 約30,000円~デスクトップPC:約70,000円~ | ノートPC:約57,000円~約94,000円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
まとめると、そこそこの性能でコスパの良いパソコンが欲しい人は、VostroかInspiron。
一日仕事でパソコンを使ったり、情報漏洩などのリスクを低くしたい人は、Latitudeがおすすめです。
ただ、Vostroについては、現状Inspironに統合されています。
今後は新商品が発売されることはおそらくないため、購入する時はご注意ください。