趣味や娯楽、ゲーム用など、パソコンの使用用途は人それぞれですが、オンラインゲームをプレイしたり、動画編集作業をする際にはハイスペックなパソコンが必要です。
大手メーカーのDellにおいては、「XPS」や「Precision」などのよりクリエイティブな使い方ができる高性能なパソコンのシリーズがあります。
ただ、同じように高性能なシリーズでも細かいところでどう違うのかがわからず、どれを購入するか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
この記事では、Dellのハイスペックパソコンモデル、
- XPS
- Precision
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
DellのXPS、Precisionの違いを比較してみた
XPSとPrecisionの違いですが、以下の点が異なります。
- パソコンの種類
- シリーズの特徴
- 画面解像度
詳しく見ていきましょう!
違い①:パソコンの種類


XPSとPrecisionは、パソコンの種類が異なります。
XPSはノートパソコンとデスクトップパソコン、Precisionはワークステーションのモデルになります。
ワークステーションは通常のパソコンよりもメモリの性能やグラフィック性能が優れたハイスペックのパソコンであり、また、本体の耐久性に優れていて長時間使用していても壊れるリスクが低くなっています。
Precisionのモデルでは、屋内専用のタワー・ラック型ワークステーションと、携帯可能なモバイルワークステーションのモデルが購入可能です。
違い②:シリーズの特徴

XPSとPrecisionは、シリーズの特徴が違います。
XPS

XPSはハイスペックな個人向けモデルです。
CPUやGPUが優れている他、音響や映像性能にこだわったモデルで、趣味や創作活動が存分にできるスペックを搭載しています。
Precision

Precisionは、設計やデザインなど、クリエイティブな仕事をするプロフェッショナルな人向けのモデルになります。
映画製作や図形作成にも十分使えるスペックを誇っている他に、分析やシミュレーション、VR・AR、AI技術を使った作業にも対応可能です。

XPSは個人用のハイスペックモデル、Precisionはビジネス用のプロフェッショナルモデルですね!
違い③:画面解像度


XPSとPrecisionは、画面解像度が異なります。
XPSとPrecisionのノートパソコンとモバイルワークステーションのモデルについて、以下の画面解像度が選べます。
![]() ![]() XPS | ![]() ![]() Precision | |
---|---|---|
画面解像度 | UHD+(3,840×2400) OLED 3.5K(3,456×2,160) フルHD+(1,920×1,200) | フルHD+(1,920×1,200) フルHD(1,920×1,080) |



XPSの方がより鮮明な画面でパソコンが使えますね!
XPSを選ぶメリットは画面解像度が高いこと


XPSを選ぶメリットは、ノートパソコンモデルにおいて画面解像度が高くなっていることです。
オンラインゲームや動画制作が趣味の人におすすめ
XPSは、FPSやTPSなどのオンラインゲームや動画配信が趣味の人におすすめです。
XPSは、ノートパソコンモデルにおいてPrecisionよりも画面解像度の性能が高くなっており、オンラインゲームをより鮮明な画面で快適にプレイできます。
また、音質や映像などの性能が優れたモデルで、動画をきれいに見られたり処理が重い動画制作も比較的軽い動作で作業できます。
「オンラインゲームをキレイな映像でサクサクプレイしたい」
「動画制作が趣味」
という人にぴったりです。
Precisionを選ぶメリットはAI技術も利用できるスペックを搭載していること


Precisionを選ぶメリットは、AI技術を利用した作業にも利用できる高性能なスペックを搭載していることです。
クリエイターの仕事をしている人におすすめ
Precisionは、マーケティングや設計、デザインなど、クリエイティブな作業を仕事にしている人におすすめです。
Precisionは分析やシミュレーション、VR・AR、AI技術などの作業に対応した高いスペックを持つパソコンであり、商品戦略やマーケティング、映画製作、設計、デザインなど多数の仕事を効率的に行えます。
「商品戦略や分析などが仕事の業種に就いている」
「設計やデザインなどのクリエイターとして活動している」
という人が選ぶと良いでしょう。
XPSの口コミ・評判


XPSの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
えっと。DELLだからなぁ
— モグらもん (@shupeluter) June 15, 2024
XPSはかっこいいんだけどね。
サブPCとしてノートパソコン買おうとおもうんだけど、DellのXPS 13 PlusとlenovoのYoga 9i 2-in-1 Gen 9のどっちにするか迷うな。性能と価格はそんな変わらないから、2in1になるかどうかの違いくらいかなあ
— 四月しづき (@shidukichan) March 31, 2024
お仕事📦
— パパ📦Photoshopダンボール (@StudioT_ppp) October 3, 2023
デルのノートPC「XPS 15」を使ってコラージュ作品を作りました!
最終的なファイルは2.42GB。記事に載っているメイキング映像も「XPS 15」で作りました!
作品はギリシア神話に登場する海の怪物セイレーンをモチーフにしたビジュアルです。
スピードアートの動画もあるので是非! https://t.co/4IoRkmuNYQ pic.twitter.com/aUTqKQFog4
良い口コミ
悪い口コミ
Precisionの口コミ・評判


Precisionの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ひと足早く次の仕事で使う PC Dell Precision 3480 が届きました✨
— あべ しのぶ (@Charme_azur) December 27, 2023
グラボを搭載しているので 3D CAD もサクサクです(´・ω・`)
最近のモバイルワークステーションは凄いですね!#dell pic.twitter.com/rQOH8HA6d5
続いてFF14ベンチ。左がVivobook(Snapdragon X Elite)、右がPrecision(Core Ultra 7)です。
— おふぃすかぶ.jp (@OfficeKabu) June 17, 2024
設定は1920×1080 高品質(ノートPC)。設定等は他は弄ってません。 pic.twitter.com/OnDBAZRf8M
我が愛器「DELL-Precision 3620」。この10月で8年目!先代達は5年毎で大概ダメに成っていたが、今機は不調なくここまで稼働。良い電源に替えたせいか、RAID-0で動いてるためかは判らないが、27万が型落ちで17万程だったはずだからコスパは非常に良い。「10」のサポート切れる来年の10月迄頑張ってな!
— 💙 PaleolithicMan 💛 (@PaleolithicMan) June 15, 2024
良い口コミ
悪い口コミ
XPSとPrecisionの違いまとめ
XPSとPrecisionの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() XPS | ![]() ![]() Precision | |
---|---|---|
パソコンの種類 | ノートパソコンモデル デスクトップパソコンモデル | ワークステーションモデル |
シリーズの特徴 | ハイスペックな個人向けモデル 趣味や創作活動向け | プロフェッショナルモデル 設計やデザインなどの仕事用 |
画面解像度 | OLED 3.5K(3,456×2,160) フルHD+ (1,920×1,200) ※ノートパソコンモデルのスペック | UHD+(3,840×2,400)フルHD(1,920×1,080) | フルHD+(1,920×1,200)
価格 (税込) | ノートパソコン:約190,000円~ デスクトップパソコン:約200,000円~ | モバイル:約210,000円~ タワー&ラック:約130,000円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
まとめると、オンラインゲームや動画制作が趣味の人は、XPS。
マーケティングや販売分析、設計やデザインなどを仕事にしている人は、Precisionがおすすめです。