DellのXPSとVostroの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
DellのXPSとVostroの違いを比較

各パソコンメーカーはたくさんのモデルのパソコンを発売しています。

大手パソコンメーカーのDellにおいても、個人用やビジネス用、低スペックからクリエイター向き、ゲーム用ものまで種類が豊富です。

Dellの人気モデルとして、『XPS』『Vostro』のシリーズがありますが、2つのシリーズの違いがよくわからず、どちらを購入すればいいか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

この記事では、Dellのパソコンシリーズ、

  • XPS
  • Vostro

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

DellのXPSVostroの違いを比較してみた

XPSVostroの違いですが、以下の点が異なります。

  • 対象ユーザー
  • スペック
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:対象ユーザー

XPSVostroは、対象のユーザーが異なります。

XPSは、趣味や娯楽用などの個人向けモデルのシリーズ、Vostroは会社の仕事用における法人・ビジネスモデルのシリーズです。

ただVostroについては、2024年2月にメーカーであるDellからの発表があり、「Inspiron」シリーズに統合されています。

もともとInspironシリーズは個人向けモデルのシリーズでしたが、統合後は個人向け・法人向け両方に対応したモデルが販売されることになり、今後Vostroの名前では販売されなくなるので注意してください。

違い②:スペック

XPSVostroは、搭載されているスペックが異なります。

具体的なスペックは各モデルによって異なりますが、XPSVostroに比べると高性能なCPUや大容量のSSDを搭載できたり、バッテリー寿命が長くなっています。

また、内蔵されているスピーカーの数が多かったり、より解像の高いディスプレイを選択できることで、音質や画質などの性能もXPSの方が優れています。

パソコンアドバイザー

XPSの方がハイスペックのパソコンですね!

違い③:価格

XPSVostroは、価格が異なります。

具体的な価格はモデルやスペックによって大きく変わりますが、同程度のスペックで比べた場合においては、XPSの方が高く、Vostroの方が安くなります

公式サイトや通販サイトにおけるXPSVostroの価格は、以下の通りです。

  • XPS…ノートパソコン:約190,000円~/デスクトップパソコン:約200,000円~
  • Vostro…約30,000円~(中古品)

Vostroについては現状新規発売はなく、通販サイトでは中古品の取り扱いとなるので注意してください。

パソコンアドバイザー

中古品でもよければ、Vostroの方が安く買えますね!

XPSを選ぶメリットは処理性能の高いパソコンであること

XPSを選ぶメリットは、Vostroよりもスペックが高いパソコンであることです。

動画編集をしたりオンラインゲームをプレイする人におすすめ

XPSは、動画配信のための動画編集作業をする人や、オンラインゲームが趣味の人におすすめです。

XPSは、Vostroよりもハイスペックのモデルを購入することができ、処理性能や記憶容量、音質や画質などの性能が優れています。

負荷のかかる動画編集作業や、動きの激しいオンラインゲームが快適に行えます。

「動画配信者として活動している」

「FPSやTPSのゲームが趣味」

という人が選ぶと良いでしょう。

Vostroを選ぶメリットは安い価格で買えること

Vostroを選ぶメリットは、XPSよりも安い価格で購入できることです。

ネットサーフィンや通販サイトをよく使う人におすすめ

Vostroは、比較的処理の軽いネットサーフィンや通販サイトをメインにパソコンを使う人におすすめです。

Vostroは、XPSに比べるとCPUや音質、画質などの性能が劣ってますが、価格を抑えて購入可能です。

「パソコンは通販サイトくらいなどしか使わない」

「なるべく出費を抑えてパソコンを買い替えたい」

という人に向いています。

XPSの口コミ・評判

XPSの口コミ・評判

XPSの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

見た目がかっこいい

スペックがパワフル

画面がキレイ

悪い口コミ

コネクタが少ない

キーボードに慣れるまで時間がかかる

ちょっと重い

Vostroの口コミ・評判

Vostroの口コミ・評判

Vostroの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

コスパが良い

音質が良い

画面がかなり良い

悪い口コミ

バッテリーが短い

キーボードがちょっと変

ファンの性能が悪い

DellのXPSVostroの違いまとめ

XPSVostroの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

XPS

Vostro
発売日1997年2007年
対象ユーザー趣味・娯楽用
個人向けモデル
仕事用
法人・ビジネスモデル
スペック高性能なCPU
長時間バッテリー
解像度の高いディスプレイなど
XPSよりも低い
価格
(税込)
ノートパソコン:約190,000円~
デスクトップパソコン:約200,000円~
約30,000円~
(中古品)
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、動画編集やオンラインゲームなどがサクサクできるハイスペックのパソコンが欲しい人は、XPS

なるべくお金をかけずにコストパフォーマンスの高いパソコンを買いたい人は、Vostroがおすすめです。

ただ、上記でも述べましたが現状VostroのシリーズはInspironのシリーズに統合されています。

今後、Vostroの名前で新規発売されることはほぼなく、公式サイトなどではInspironの名前で発売されているのでご注意ください。

XPS

Vostro

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次