エクストラダメージリペアとモイストスムースリペアの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
エクストラダメージリペアとモイストスムースリペアの違いを比較

サラサラでまとまりのある髪を持続させるには、毎日のヘアケアが欠かせません。

シャンプーとコンディショナー、仕上げのトリートメントまで、同じシリーズを使うことで高い効果を得られると言われていますが、いろいろなメーカーから発売されていて、どれを選んだら良いか悩みますよね。

この記事では、「コスパ良く、サラサラでまとまりのある髪に仕上げることができるヘアケアシリーズがほしい」という方におすすめの、パンテーンで人気のヘアケアシリーズの中から、

  • エクストラダメージリペア
  • モイストスムースリペア

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

エクストラダメージリペアとモイストスムースリペアの違いを比較してみた

エクストラダメージリペアモイストスムースリペアの違いですが、以下の点が異なります。

  • 商品ラインナップ
  • 香り
  • 配合されている成分

詳しく見ていきましょう!

違い①:商品ラインナップ

エクストラダメージリペアシリーズの商品ラインナップは、

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • 洗い流すトリートメント
  • インテンシブヴィタミルク
  • ディープダメージリペアヘアマスク

となっており、ヘアマスクはモイストスムースリペアシリーズにはない商品です。

枝毛や切れ毛など、強いダメージを受けた髪の補修に特化した商品で、ヘアマスクによって、さらに集中ケアを行うことができます。

一方、モイストスムースリペアシリーズの商品ラインナップは、

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • 洗い流すトリートメント
  • インテンシブヴィタミルク

となっており、ヘアマスクはありません。

それほど髪のダメージが強くない人は、ヘアマスクによる集中補修が必要ない方がほとんどだと思いますので、モイストスムースリペアシリーズでも十分なケアを行うことができるでしょう。

ヘアケアアドバイザー

髪の状態に合わせて、適したものを選んでみましょう!

違い②:香り

エクストラダメージリペアシリーズは、商品によって2つの香りがあります。

シャンプーとコンディショナーは、アンバーの香りをベースにグレープフルーツ、カシスの香りが含まれ、とても果実感のある香りです。

トリートメント、ヘアミルク、ヘアマスクは、ムスクの香りをベースに、すずらん、ガーデニアの香りが含まれ、爽やかでありつつ、フローラルな香りも楽しむことができます。

モイストスムースリペアシリーズも、商品によって2つの香りがあります。

シャンプー、トリートメント、ヘアミルクは、ムスクの香りをベースに、すずらん、ガーデニアの香りが含まれ、果実と花の香りを両方楽しむことができます。

コンディショナーは、アンバーの香りをベースに、ローズ、カシスの香りが含まれ、ベリー感のある上品な香りです。

お風呂で主に使うシャンプーとコンディショナーが、それぞれ別の香りなのは、とても珍しい商品ではないでしょうか。

ヘアケアアドバイザー

甘めの香りや爽やかな香りがミックスされており、どちらのシリーズも使いやすそうですね。

違い③:配合されている成分

エクストラダメージリペアシリーズには、ケラチンが含まれています。

髪のケラチンが不足することによって、枝毛や切れ毛になりやすく、目に見えて分かるダメージ髪になってしまいます。

傷んだ毛先の補修、枝毛や切れ毛の防止をしたい人は、ケラチンが含まれる、エクストラダメージリペアシリーズがおすすめです。

モイストスムースリペアシリーズは、ヒアルロン酸が含まれています。

ヒアルロン酸には、髪にうるおいを与えてくれる効果があり、髪のパサつきを解消してくれます。

髪がパサつくことによって、まとまりのない髪の印象を改善したい人は、ヒアルロン酸が含まれる、モイストスムースリペアシリーズがおすすめです。

ヘアケアアドバイザー

カラーやパーマによる強いダメージがある人には、補修効果が高いエクストラダメージリペアシリーズがおすすめです!

エクストラダメージリペアを選ぶメリットはサロン級のダメージケア処方

ヘアカラーやパーマを定期的にしている人は、その分髪が傷みやすく、トリートメントの目的で美容室に通う人も多いのではないでしょうか。

エクストラダメージリペアシリーズを使用することで、切れ毛や枝毛が改善され、サロン級の仕上がりになります。

美容室よりもかなりコストを抑えながら、ヘアケアを行うことができるので、とてもコスパの良い商品です。

美容室に行く頻度を抑えたい人におすすめ

ヘアケアを定期的に行いたいけれど、美容室に行く時間があまりとれなかったり、コストを抑えたいという方には、エクストラダメージリペアシリーズがおすすめです。

モイストスムースリペアを選ぶメリットは寝起きでも髪がまとまること

就寝前は髪の広がりが落ち着いていても、朝起きると髪がまとまっていないことが多いですよね。

モイストスムースリペアシリーズは、髪にうるおいを与えることで、まとまりのある髪に仕上げてくれます。

出勤前や外出前の朝の支度は、髪を整えること以外にもたくさんの準備が必要ですが、髪がまとまっているだけで、スタイリングの時間を短縮できます。

朝のヘアスタイリングに時間をかけたくない人におすすめ

朝起きても髪がまとまっていることで、朝のヘアスタイリングの時間を短縮したい人には、モイストスムースリペアシリーズがおすすめです。

エクストラダメージリペアの口コミ・評判

エクストラダメージリペアの口コミ・評判

エクストラダメージリペアの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

匂いが良い。

髪がサラサラになる。

髪の乾燥が抑えられる。

悪い口コミ

詰め替えタイプをボトルに入れる時、とても入れにくい。

匂いがあまりなく、サラサラにならない。

髪の毛の抜け落ちがひどい。

モイストスムースリペアの口コミ・評判

モイストスムースリペアの口コミ・評判

モイストスムースリペアの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

寝起きもサラサラが持続している。

サラサラになり、乾燥が落ち着いた。

髪がまとまりやすくなった。

悪い口コミ

洗い上がりがキシキシする。

髪がぺたんこになる。

ボトルから液漏れがあった。

エクストラダメージリペアとモイストスムースリペアの違いまとめ

エクストラダメージリペアモイストスムースリペアの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

エクストラダメージリペア

モイストスムースリペア
発売日2024年3月16日2024年4月中旬
商品ラインナップシャンプー
コンディショナー
洗い流すトリートメント
インテンシブヴィタミルク
ディープダメージリペアヘアマスク
シャンプー
コンディショナー
洗い流すトリートメント
インテンシブヴィタミルク
香りシャンプー・コンディショナー:
果実とムスク
トリートメント・ミルク・マスク:
ガーデニア、すずらんなどの花々
シャンプー・トリートメント・ミルク:
ガーデニア、すずらんなどの花々
コンディショナー:
カシス、ローズなどの優雅な香り
配合されている成分PRO-V処方+ケラチンPRO-V処方+ヒアルロン酸
価格
(税込)
シャンプー:745円
コンディショナー:745円
トリートメント:800円
ヘアミルク:999円
ヘアマスク:600円
シャンプー:745円
コンディショナー:745円
トリートメント:1,000円
ヘアミルク:998円
各製品の比較

以上のことから、美容室に行く頻度を抑えたい人には、サロン級の髪に仕上げることができるエクストラダメージリペアシリーズ。

朝のヘアスタイリングの時間を短縮したい人には、寝起きでも髪がまとまるモイストスムースリペアシリーズがおすすめです。

エクストラダメージリペア

モイストスムースリペア

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次