『GTRacing』から発売されているGT901とGT909は、共通点が多いです。
リクライニングが可能・オットマン搭載・昇降アームレスト・価格帯など、似た性能を持っています。
しかし、すべてが同じというわけではありません。
この記事では、
- GT901
- GT909
の違いについて、詳しく解説します。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
GT901、GT909の違いを比較してみた
GT901とGT909の違いですが、以下の点が異なります。
- カラーバリエーション
- デザイン性
- リクライニング
- 販売状況
詳しく見ていきましょう!
違い①:カラーバリエーション

GT901とGT909では、カラーバリエーションの数が異なります。
GT901のカラーバリエーションは以下の7色です。

対するGT909は以下の4色です。

カラーバリエーションが多いのはGT901です。

好みの色を選びやすいのは、GT901ということになりますね!
違い②:デザイン性


GT901とGT909では、デザイン性が異なります。
GT901は高級感ある落ち着いたデザインです。
対するGT909は、コックピットをイメージした明るい色合いのデザインです。
使用するお部屋によって、馴染む椅子をお選びください。
違い③:リクライニング


GT901とGT909ではリクライニングの最大角度が異なります。
GT901は背もたれを最大170度倒すことが可能です。
対してGT909は最大135度まで倒すことができます。
GT901の方が、リクライニングの最大角度は大きいです。



GT901の方が、深く倒れこめるということになりますね!
違い④:販売状況


GT901とGT909では販売状況が異なります。
GT901は現在も販売中です。(2024年5月時点)
対してGT909は販売終了していますが、スピーカー機能の追加やリクライニングの最大角度を大きくした、GT909YJが販売中です。
GT901を選ぶメリットは落ち着いた雰囲気


GT901を選ぶメリットは、落ち着いた雰囲気です。
派手過ぎない色合いのため、大人な印象を抱かせます。
仕事用の椅子を探している人におすすめ
GT901は仕事用の椅子を探している人におすすめです。
落ち着いた色合いのためリラックスでき、リモート会議で他人に見られても恥ずかしくないデザインです。
「在宅ワークで使う椅子が欲しい」という人にピッタリな椅子といえます。
GT901を使用し、快適な在宅ワーク環境を手に入れましょう。
GT909を選ぶメリットは明るい色合い


GT909を選ぶメリットは、明るい色合いです。
GT901に比べて、発色のよい存在感がある椅子です。
ゲーム用の椅子を探している人におすすめ
GT909はゲーム用の椅子としておすすめです。
明るい色合いなため、派手な色や発光が多いゲーム用品とマッチします。
「ゲーミングPCを買ったから、ゲーミングチェアも欲しい」と言った人にピッタリな椅子です。
GT909を使用し、快適なゲームライフを堪能しましょう。
GT901の口コミ・評判


GT901の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ちょっと前、イスを購入。いろいろ調べて迷ったけど、GTRACING GT901というゲーミングチェアにした。快適でコスパ良し。ゲーム用というより、仕事・作業用に使用。#ゲーミングチェア #ワークチェア #GTRACING pic.twitter.com/zc4sC4tm97
— ジオ(theo、The-O) (@theowander) October 4, 2020
組立て完了✨
— ハダガシロイ (@British_ski) June 14, 2020
ゆっくりやって40分くらい?
GT RACING GT901
フルフラットにできる🛌
オットマン付きのゲーミングチェア
飽きのこないオールブラック pic.twitter.com/UF2lOmdI0f
ゲーミングチェア届いた!
— ひかる/アイリーン(ボカロP?)/ななろぎ (@airin_light_br) May 27, 2020
GTRACINGのGT901!
今のところ不具合無くて良い感じ。
これで首こり肩こり軽減すると良いなー pic.twitter.com/on0qVreBIt
良い口コミ
悪い口コミ
GT909の口コミ・評判


GT909の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ゲーミングチェア(GT909)届いたー!
— 川橋 (@K_W_H_S_) October 24, 2020
箱がデカいので一番の難関は玄関だった
新車の匂いがする……
やっぱランバーサポートあるの良いなー
座面が広いので余裕であぐらかける
高さは一番高くしても両足べったり着くので身長が170より上だと低いかもしれぬ
PUレザーなので夏場は蒸れそう pic.twitter.com/QP6mSfkkfO
ゲーミングチェアが到着!
— ako🐾 (@ecru_saya) December 16, 2020
「2人で組み立ててください」の文言に遠い目になったけど、ぼっちでも30分ほどで仕上がった。
なんとかなるもんだ(*´σー`)エヘヘ
いい買い物をした…快適すぎてずっと座ってる…これに住みたい………←#GTRACING#GT909 #そう云えば#アップマーク無視で置いてったな pic.twitter.com/jx5cNLAtZP
去年の5月に買ったGTRACINGさんの
— 青柳恵太@漫画家 (@jackpot_arts) February 20, 2021
ゲーミングチェア「GT909-RED」
すごく良い製品なんだけれど
作画作業で毎日使っていたこともあって
一年経たずして軸がグラついてきた…
肘掛けの部分が割れたり
レザー部分も剥がれてきたし…
交換対象にはならないだろうから
困ったな……💦 pic.twitter.com/agxf2xdnAF
良い口コミ
悪い口コミ
GT901とGT909の違いまとめ
GT901、GT909の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() GT901 | ![]() ![]() GT909 | |
---|---|---|
発売日 | 2022年 | 2019年 |
リクライニング | 最大170度 | 最大135度 |
カラーバリエーション | WBLUE LIGHT GRAY WR BLACK GRAY IVORY BROWN | BLACK RED BLUE WHITE |
オットマン | あり | |
素材 | フェイクレザー | |
座面素材 | 非再生ウレタン | 高反発ウレタン |
販売状況 | 販売中 | ( GT909YJはあり) | 販売終了
価格 (税込) | 16,210円 | 16,999円 (GT909YJ) |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、仕事用の椅子をお探しの人はGT901。
ゲーム用の椅子をお探しの人は、GT909を選ぶのが良いと思います。