KC-30T7(トーカ堂)とKC-L50(シャープ)の違いを比較!空気清浄機のおすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
KC-30T7(トーカ堂)とKC-L50(シャープ)の違いを比較

色々な家電が安く購入できるので、テレビショッピングや通販サイトを利用している人も多いですよね。

販売している家電は大手家電メーカーの家電もあれば、通販サイトのオリジナルブランドのものもあります。

テレビショッピングで有名なトーカ堂においては、オリジナルブランドの空気清浄機が発売されており、その価格の安さから、楽天市場では売り上げ1位を上げたこともある人気商品です。

ただその商品の製造は、大手家電メーカーのシャープが担っており、

「シャープが発売している空気清浄機とどこが違うの?」

と、気になっている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、トーカ堂オリジナルの空気清浄機とシャープの空気清浄機、

  • KC-30T7(トーカ堂)
  • KC-L50(シャープ)

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

KC-30T7KC-L50の違いを比較してみた

KC-30T7KC-L50の違いですが、以下の点が異なります。

  • 清浄時間
  • フィルター交換時期
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

ちなみにこの記事では、発売日やスペックが似ていることから、トーカ堂のKC-30T7とシャープのKC-L50というモデルで比較しています。

また、トーカ堂の空気清浄機には、KC-30T6やKC-30T5などの機種もありますが、主な違いは発売日の違いのみであり、現状においてはKC-30T7だけがトーカ堂で購入できます。

違い①:清浄時間

KC-30T7KC-L50は、部屋の清浄時間が異なります。

KC-30T7KC-L50の8畳の部屋における清浄時間は、以下の通りです。

  • KC-30T7…19分
  • KC-L5012分
空気清浄機アドバイザー

KC-L50の方が早く部屋の空気を清浄できますね!

違い②:フィルター交換時期

KC-30T7KC-L50は、フィルターの交換時期が違います。

KC-30T7KC-L50のフィルター交換時期は、以下の通りです。

スクロールできます
KC-30T7KC-L50
集じんフィルター2年10年
脱臭フィルター2年10年
加湿フィルター5年10年
フィルター交換時期
空気清浄機アドバイザー

KC-L50の方がフィルター交換の手間が少ないですね!

違い③:価格

KC-30T7KC-L50は、価格が違います。

実際の価格は各種通販サイトや時期、セールなどによって異なりますが、KC-30T7の方が安くKC-L50の方が高くなっています。

KC-30T7KC-L50の各通販サイトにおける価格(税込)は、以下の通りです。

  • KC-30T717,800円
  • KC-L50…26,999円

KC-30T7(トーカ堂)を選ぶメリットは価格が安いこと

KC-30T7を選ぶメリットは、KC-L50よりも安い価格で購入できることです。

コスパの良い空気清浄機が欲しい人におすすめ

KC-30T7は、コストパフォーマンスの良い空気清浄機が欲しい人におすすめです。

KC-30T7は、KC-L50に比べて清浄時間が長かったりフィルター交換時期が短いですが、安い価格で買えます。

KC-30T7KC-L50と同じくシャープ製の空気清浄機であり、プラズマクラスターによって空気をキレイにできる空気清浄機です。

「購入代金は節約したい」

「シャープ製で安い空気清浄機が欲しい」

という人が選ぶと良いでしょう。

KC-L50(シャープ)を選ぶメリットはフィルター交換時期が長いこと

KC-L50を選ぶメリットは、KC-30T7よりもフィルター交換時期の感覚が長いことです。

メンテナンスの手間が面倒だという人におすすめ

KC-L50は、メンテナンスの手間が面倒くさいという人におすすめです。

KC-L50は、フィルター交換時期が長いので長期間フィルターを交換せずに済み、フィルターの購入や取り換えの手間が少なくなります。

また、KC-30T7に比べて部屋の清浄時間が短く、高性能な空気清浄機です。

「メンテナンスの手間が少ない方が良い」

「高性能な空気清浄機が欲しい」

という人に向いています。

KC-30T7の口コミ・評判

KC-30T7の口コミ・評判

KC-30T7の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

見た目がかっこいい

赤ちゃんの肌に優しそう

お手入れはしやすい

悪い口コミ

水の補充が大変

これを付けててもくしゃみが止まらない

加湿器のオンオフができない

KC-L50の口コミ・評判

KC-L50の口コミ・評判

KC-L50の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

加湿機能はかなりよい

常時静音で使える

タンクは持ち手があって持ちやすい

悪い口コミ

消臭力の効果がわからない

センサーの反応が強い

なぜかタンクが汚れやすい

KC-30T7(トーカ堂)とKC-L50(シャープ)の違いまとめ

KC-30T7KC-L50の違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

KC-30T7

KC-L50
発売日2020年11月2019年10月
製造メーカーシャープ
ウイルス対策機能プラズマクラスター
清浄時間(8畳)19分12分
フィルター交換時期集じんフィルター…2年
脱臭フィルター…2年
加湿フィルター…5年
集じんフィルター…10年
脱臭フィルター…10年
加湿フィルター…10年
サイズ
(幅:奥行:高さ)
380mm
×
197mm
×
570mm
399mm
×
230mm
×
613mm
重さ6.8㎏7.5㎏
価格
(税込)
17,800円26,999円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

まとめると、なるべくコスパの良い空気清浄機が欲しい人は、トーカ堂のKC-30T7

メンテナンスの手間が少なく、高性能な空気清浄機が良い人は、シャープのKC-L50がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次