冬の旅行と言えばスキーに行く人も多いですよね。
真っ白なゲレンデをスキーで駆け降りるのは、実に爽快感があります。
スキー旅行と言えば積雪量の多い新潟県の大毛無山が人気ですが、その際に泊まるホテルとして、「ロッテアライリゾート」を選ぶ人もたくさんいるようです。
ロッテアライリゾートは、宿泊できる部屋が棟ごとにそれぞれ分かれていますが、
「どういう風に違うのかいまいちわからない…」
と、疑問に思っている人もいるかと思います。
この記事では、ロッテアライリゾート、
- ロッジ棟
- アライ棟
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ロッジ棟、アライ棟の違いを比較してみた
ロッジ棟とアライ棟の違いですが、以下の点が異なります。
- 部屋のグレード
- 部屋の種類
- 駐車場
詳しく見ていきましょう!
ちなみに、ロッテアライリゾートにはロッジ棟とアライ棟の他に、クラブ棟とネスト棟があります。
クラブと棟とネスト棟では、主にスイートルームの部屋に宿泊できます。
違い①:部屋のグレード
ロッジ棟とアライ棟は、部屋のグレードが異なります。
ロッジ棟とアライ棟で宿泊できる部屋のグレードは、以下の通りです。
- ロッジ棟…デラックス、スイート
- アライ棟…スーペリア、キャラクター
また、ロッジ棟はグレードが高いので、歯磨きセットやシェーバーなど、アライ棟よりも多くのアメニティが用意されています。
ロッジ棟の方が高いグレードの部屋ですね!
違い②:部屋の種類
ロッジ棟とアライ棟は、宿泊できる部屋の種類が違います。
ロッジ棟
ロッジ棟で泊まれる部屋は、以下の通りです。
- デラックス
- デラックスファミリー
- デラックススイート
- コーナースイート
デラックス、デラックスファミリー
塗り壁や上質な木材を使用したヨーロッパの山荘をモチーフにした部屋です。
デラックスは約34㎡から約62㎡、デラックスファミリーは約34㎡から約44㎡の広さになっています。
デラックススイート
部屋の中に各種最新の設備が整えてあり、非日常の空間でゆっくり快適に宿泊できる部屋です。
約54㎡から約78㎡の広さになります。
コーナースイート
窓が側面に2つ以上あるスイートルームです。
約63㎡の広さの部屋です。
アライ棟
- スーペリア
- スーペリアファミリー
- コアラのマーチファミリー
スーペリア、スーペリアファミリー
落ち着いた雰囲気のシンプルな部屋です。
スーペリアは約23㎡から約40㎡の部屋で、スーペリアファミリーは約31㎡から約42㎡の部屋になっています。
コアラのマーチファミリー
ロッテの人気お菓子「コアラのマーチ」をテーマにした部屋です。
ベッドや壁紙、アメニティなど部屋のいたる場所に、マーチくんとワルツちゃんのキャラクターがデザインされています。
違い③:駐車場
ロッジ棟とアライ棟は、利用できる駐車場が異なります。
ロッジ棟に泊まる場合は、ロッジ棟内にある専用の屋内駐車場(画像:「LODGE」内)が利用可能で、アライ棟に泊まる時には、アライ棟すぐそばの屋外駐車場(画像:P2)が利用できます。
ロッジ棟は専用の屋内駐車場なので、天候が悪くてもそのままホテルに入れますね!
ロッジ棟を選ぶメリットは部屋のグレードが高いこと
ロッジ棟を選ぶメリットは、デラックスやスイートなど、グレードの高い部屋に泊まれることです。
広くて快適な部屋に泊まりたい人におすすめ
ロッジ棟は、広い部屋でのんびり過ごしたい人におすすめです。
ロッジ棟のデラックスやスイートの部屋は、アライ棟の部屋よりも広くなっています。
また、部屋の内装もアライ棟のスーペリアに比べて、ヨーロッパの山荘をイメージしたデラックスや、非日常感を味わえるスイートなどがあります。
「広い部屋でのびのび泊まりたい」
「非日常の特別な空間の方が良い」
という人が選ぶと良いでしょう。
アライ棟を選ぶメリットは料金が安いこと
アライ棟を選ぶメリットは、ロッジ棟よりも宿泊料金が安いことです。
料金を抑えてロッテアライリゾートに泊まりたい人におすすめ
アライ棟は、なるべく安くロッテアライリゾートに泊まりたい人におすすめです。
アライ棟は、ロッジ棟に比べて部屋のグレードやアメニティの多さなどで劣っていますが、安い料金で泊まれます。
「部屋のグレードにはこだわらない」
「なるべくお金は節約したい」
という人にぴったりです。
ロッジ棟の口コミ・評判
ロッジ棟の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
今日から2泊するロッテアライリゾート LODGE棟!
— ひみ inトルコ🇹🇷 (@New17himi) December 28, 2020
客室広すぎて写真に収まらないから撮ってないけどめっちゃオシャレだし寝室だけで4部屋もあるし設備超豪華だしやばすぎる pic.twitter.com/uhbZODgKYU
ロッテアライリゾート
— YUITO (@YUITO750) May 10, 2020
旅先で宿泊したホテルの紹介を🏨
新潟妙高高原を訪れた際に宿泊。
リゾートホテルらしく周囲は山々に囲まれている⛰⛰⛰
部屋はロッジ感のある雰囲気。
時間を忘れ過ごすことができます。
実は旅先ではホテルに泊まるほうが少ないです。。🚗💤 pic.twitter.com/HZNtDjsGLN
小布施でモンブランと季節限定紅茶「サイダーライムティー」をいただき、本日の目的地ロッテアライリゾートへ。
— 向山尚樹@模型の力で地域に元気を! (@musan763) August 15, 2022
スタッフは日本人ですが、デラックスフロアは専用車寄せがあったり、案内が英語→(略)→日本語だったり、随所に外資系らしさがありプチ海外旅行気分。
県民割でだいぶ安くなりました。 pic.twitter.com/AosIEVTHir
良い口コミ
悪い口コミ
アライ棟の口コミ・評判
アライ棟の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
とっても素敵な場所があるよ〜と前々から話は聞いていて、先日ついに初訪問できました!
— 高山賢人 (@kento_niko) May 29, 2023
2時間かけてたっぷりご案内いただき✨
いたるところにマーチくんワルツちゃんがいてテンション⤴️⤴️#コアラのマーチ グッズもたくさんありました!#ロッテ#ロッテアライリゾート pic.twitter.com/bKErgx2heu
あと、『わくわくコアラさがし3』が思いの外楽しめました🐨
— igarander (@igarander) July 17, 2023
謎解きが結構難しく、宝箱🎁を見つけたときはテンション爆上がり(笑#ロッテアライリゾート#ロッテ#LOTTE#コアラのマーチ pic.twitter.com/si2DEjV6AK
さすがロッテ!!コアラのマーチルームがあった〜🤣#ロッテアライリゾート pic.twitter.com/dgbcIXgEVJ
— ノリチュケ (@nyrichuke) January 31, 2022
良い口コミ
悪い口コミ
ロッジ棟とアライ棟の違いまとめ
ロッジ棟、アライ棟の違いをまとめると、以下のようになります。
ロッジ棟 | アライ棟 | |
---|---|---|
都道府県 | 新潟県妙高市両善寺1966 | |
電話番号 | 0255-75-1100 | |
部屋のグレード | デラックス スイート | スーペリア キャラクター |
部屋の種類 | デラックス デラックスファミリー デラックススイート コーナースイート | スーペリア スーペリアファミリー コアラのマーチファミリー |
駐車場 | 専用屋内駐車場 | 屋外駐車場 |
価格幅 (税込) | 約13,000円~約70,000円 | 約10,000円~約63,000円 |
まとめると、広い部屋でより快適に過ごしたい人は、ロッジ棟。
なるべく料金を抑えてロッテアライリゾートに泊まりたい人は、アライ棟がおすすめです。