洗濯物を干したり取り込んだりするのはひと手間かかりますが、乾燥機があればその手間がなくなるので家事の負担も減ります。
パナソニックからはNH-D603やNH-D503といった乾燥機が発売されており、コスパが高いことで多くの人が購入しています。
ただ、型番がよく似た機種だと具体的にどこが違うのかがわからず、どちらを買うべきが迷っている人もいるのではないでしょうか。
この記事では、パナソニックの乾燥機、
- NH-D603
- NH-D503
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
NH-D603とNH-D605の違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
NH-D603、NH-D503の違いを比較してみた
NH-D603とNH-D503の違いですが、以下の点が異なります。
- 容量
- 消費電力
- 付属品
詳しく見ていきましょう!
違い①:容量
1つ目の違いは、容量です。
洗濯物の乾燥時、どのくらいの洗濯物を入れられるかの容量が異なります。
NH-D603とNH-D503の容量は、以下の通りです。
NH-D603 | NH-D503 | |
---|---|---|
容量 | 6.0kg | 5.0kg |
NH-D603の方が一度にたくさんの洗濯物を乾かせますね!
違い②:消費電力
2つ目の違いは、消費電力です。
NH-D603とNH-D503の消費電力は、以下の通りです。
NH-D603 | NH-D503 | |
---|---|---|
消費電力 | 1335W | 1195W |
NH-D503の方が電気代は安いですね!
違い③:付属品
3つ目の違いは、付属品です。
NH-D603とNH-D503は、以下のような付属品が付いています。
- 排水ホース
- 排水パイプ
- ホースホルダー
- ユニット台取り付け用ネジ(4本)
さらに上記に加えて、NH-D603には紙フィルター(5枚)が付属しています。
NH-D603を選ぶメリットは容量が多いこと
NH-D603を選ぶメリットは、NH-D503よりも一度に乾燥できる容量が多いことです。
4~5人家族の家庭におすすめ
NH-D603は、4~5人家族で使う乾燥機が欲しい人におすすめです。
NH-D603は6.0kgの容量で、およそ4人分の洗濯物を一度に乾燥できます。
「4,5人家族の家で使いたい」
「なるべく多くの洗濯物をまとめて乾燥したい」
という人が選ぶと良いでしょう。
NH-D503を選ぶメリットは安い値段で買えること
NH-D503を選ぶメリットは、NH-D603よりも安い価格で購入できることです。
一人暮らしやカップルで使う人におすすめ
NH-D503は、一人で暮らしている人やカップルで同居している人におすすめです。
NH-D503はNH-D603よりも一度に乾燥できる容量は少ないですが、1~2人分の洗濯物を乾燥するには十分な容量です。
NH-D603よりも安い価格で買うことができ、また、消費電力が少ないので電気料金も安く抑えることが可能です。
「一人暮らしやカップルの家で使いたい」
「購入時の出費や電気代をなるべく節約したい」
という人に向いています。
NH-D603の口コミ・評判
NH-D603の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
パナソニック 6.0kg 電気衣類乾燥機https://t.co/K2X9y1w3au
— あずきまめ (@__azuuuuu) April 1, 2024
空気が冷たくなってきて、洗濯物が中々乾きにくくなってきたときはコレ
我が家では洗濯機を1日3回に分けて回すから、次々乾燥機にかけながら洗濯が進められるから、助かる✨
もっと早く買えば良かった#ad #おすすめ家電
我が家が買った乾燥機は2サイズあって大きい方の6.0キロ!
— めい☺︎ 6y🚗&4y🦕&0y🎀 (@morgen_0625) March 27, 2024
ベビー敷布団2枚入れてもまだ他のもの入る容量
フィルターお掃除もしやすい
ただ洗濯機の上に設置したから足元に台がある方が取りやすい(なくても一応取れる…157センチ)https://t.co/BAZauDVBtT
良い口コミ
悪い口コミ
NH-D503の口コミ・評判
NH-D503の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
衣類乾燥機買い替えとなりました。
— 平沢さん家のお兄ちゃん (@yuiui_love2) August 12, 2020
さようなら、カンちゃん2号(NH-D45H1)長い間ありがとう。
こんにちは、カンちゃん3号(NH-D503)これからよろしくね。
街の電気屋さんめっちゃ汗だくで作業されてました。
いつも無理言ってすみません。(><)
弊シェアハウスは、ドラム式洗濯機は洗濯機能のみの
— おいとはん (@sharehouse_en) August 28, 2021
ヤマダ電機ブランドの5.5万くらいのもの。
乾燥機は電気のパナソニック5kg NH-D503、5〜6万くらいの置いてますー
お、何か見たことある乾燥機w
— bugfire2009 (@bugfire01) March 10, 2023
17年間使ってきた先代の乾燥機(NH-D502)が弱ってきたので、この間最新の乾燥機に買い換えたら絶好調ですよ~(NH-D503)#NHD503
良い口コミ
悪い口コミ
NH-D603とNH-D503の違いまとめ
NH-D603、NH-D503の違いをまとめると、以下のようになります。
NH-D603 | NH-D503 | |
---|---|---|
発売日 | 2017年6月 | |
容量 | 6.0kg | 5.0kg |
消費電力 | 1335W | 1195W |
付属品 | 排水パイプ ホースホルダー ユニット台取り付け用ネジ(4本) 紙フィルター(5枚) | 排水ホース排水パイプ ホースホルダー ユニット台取り付け用ネジ(4本) | 排水ホース
価格 (税込) | 56,221円 | 44,080円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、4~5人家族の家庭で使う乾燥機が欲しい人は、NH-D603。
電気料金を節約しつつ一人暮らしやカップルの家で使いやすいものが良い人は、NH-D503がおすすめです。