男性の身だしなみの一つと言えばひげ剃りですが、電気シェーバーは各社様々な商品を発売しています。
フィリップスからもいくつか電気シェーバーを発売しており、色々なシリーズのラインナップがあります。
「3000」シリーズや「5000」シリーズなど数字を使ったモデルがありますが、シリーズ名を見ても何が違うのかわからず、どれを買うか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、フィリップスの電気シェーバー、
- 3000
- 5000
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
フィリップスの3000、5000の違いを比較してみた
3000と5000の違いですが、以下の点が異なります。
- コンセプト
- 360-Dフレックスフィット
- 機能
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:コンセプト
1つ目の違いは、シリーズのコンセプトです。
3000は、「肌にやさしく剃り残しを低減」がコンセプトです。
比較的安価のシリーズでありつつ、上位モデルと同じような構造のヘッドが採用されています。
5000は、「パワフルな切れ味」「やさしく早剃り」がコンセプトになっています。
3000よりも深剃りが可能だったり癖のあるひげを剃れたり、剃る速度が速くなっているなど高性能な剃り心地が体感できるシリーズです。
違い②:360-Dフレックスフィット
5000は、「360-Dフレックスフィット」のヘッドを搭載しています。
「360-Dフレックスフィット」は、本体の3つのヘッドが自由に首振りをすることで、より顎下や首に密着してひげを剃ることが可能です。
3000には3つのヘッドがそれぞれ5方向に動く「5方向可動ヘッド」を搭載していますが、「360-Dフレックスフィット」の方がより肌に密着してひげを剃れます。
「360-Dフレックスフィット」があればひげをよりキレイに剃れますね!
違い③:機能
3つ目の違いは、使用可能な機能です。
3000と5000は、充電容量を確認できる充電表示ランプがありますが、3000は1つのランプで表示するのに対して、5000は3段階のランプで残容量を確認できます。
また、5000はフィリップスが発売する「クイッククリーンポッド」に対応したり、アプリ機能である「パーソナルフィット・シェービング」の機能を使用できます。
「クイッククリーンポッド」は、液体に入ったポッドにシェーバー本体を差し込むことでわずか1分間で刃の洗浄を行うことができる商品です。
「パーソナルフィット・シェービング」は、SkinIQテクノロジーによって人それぞれの顔の輪郭を感知しシェーバーと連動し、自分の肌に合わせた動きによってより肌に優しいタッチで深剃りを行うことが可能です。
5000は機能が色々と充実していますね!
違い④:価格
4つ目の違いは、商品の価格です。
具体的な価格は時期や販売店によって異なりますが、3000は1万円以下のモデルが多くて安いのに対して、5000は1万円前後から2万円前後で3000よりも価格が高くなっています。
記事執筆時点における各シリーズの価格は、以下の通りです。
- 3000シリーズ…7,180円~
- 5000シリーズ… 8,980円~
3000を選ぶメリットは価格が安いこと
3000を選ぶメリットは、5000よりも安い価格で買えることです。
そこそこの性能でコスパの高い電気シェーバーが欲しい人におすすめ
3000は、そこそこ性能が高くでコストパフォーマンスのいい電気シェーバーが買いたい人におすすめです。
3000は、5000に比べて「360-Dフレックスフィット」のヘッドでなかったり、アプリ連動機能の「パーソナルフィット・シェービング」の機能は使えませんが、出費を抑えつつ購入が可能です。
「そこそこの性能の電気シェーバーでいい」
「お金はなるべく節約したい」
という人に向いています。
5000を選ぶメリットはより剃り心地の良い電気シェーバーであること
5000を選ぶメリットは、3000よりも高性能で剃る機能が優れた電気シェーバーであることです。
毎朝のひげのケアをしっかりしたい人におすすめ
5000は、毎朝のひげ剃りでよりしっかり剃り残しがなくキレイに肌をケアしたい人におすすめです。
5000は、「360-Dフレックスフィット」のヘッドによってより肌に密着してひげを剃れたり、「パーソナルフィット・シェービング」で自分の顔の輪郭に合わせた動きで肌に優しい使用感でひげが剃れます。
「よりひげが残らないひげ剃りがいい」
「敏感肌なのでなるべく肌に優しいひげ剃りが欲しい」
という人にぴったりです。
3000の口コミ・評判
3000の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
本日のランチ
— 直樹(ハイド) (@rockheart3377) May 3, 2023
砂肝とキャベツのペペロンチーノ
フィリップスの電気シェーバー買ったんですよ、3000シリーズ。前のが5000シリーズなんでグレード落ちてるんですが、しっかり良く剃れます。腐ってもフィリップスなんで十分ですね。😊#フィリップス #ランチ #ペペロンチーノ #電気シェーバー pic.twitter.com/FdGwCk6IzU
1万円以下縛りで電動シェーバー探してきた🪒前のパナの2万のが全然大したことなかったし、かと言ってそれ以上出す気はないしねぇ〜
— ピグミー サンフィッシュ🐷 (@minnanowakatono) January 4, 2023
何年使えるかなぁ、そもそも使いもんになるか…、頼むで👊
PHILIPS S3132/51 pic.twitter.com/cwFoOVUElH
シェーバー(髭剃り)を買い替え。HQ686〜AT891 と20年位フィリップス製を使っている。今回も近いタイプのS3132が販売終了間近かで安くなっていたので購入。#フィリップス #シェーバー
— N.Yokoyama (@radioyokoyama) October 10, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
5000の口コミ・評判
5000の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
新しいシェーバーの切れ味と剃り心地と早さが格段に増しててすごい。
— にくやロメ男 (@298desu) August 20, 2023
以前と同じフィリップスの5000シリーズに買い替えで特別新しい機能が付加されてないけど、もうすぐ7年目突入のシェーバーと比較したら雲泥の差だよねぇ。
買い替えて良かった。
フィリップスのシェーバー、5000シリーズは楽天が圧倒的に安いのに、9000シリーズはAmazonが圧倒的に安いの、なぁぜなぁぜ?
— seagal (@seagal267) September 19, 2023
フィリップスのシェーバー5000シリーズ
— 舌切たかも (@hidetotaka) February 5, 2024
これ二機目なんだけど
回転刃が二年交換おすすめなんだけど正規品だと本体価格の半分ほどする
で、三年過ぎると取り外せない充電バッテリーがヘタリ始める
もー買わない😤 pic.twitter.com/Z1IP95R0lw
良い口コミ
悪い口コミ
フィリップスの3000と5000の違いまとめ
3000、5000の違いをまとめると、以下のようになります。
3000 | 5000 | |
---|---|---|
発売日 | 2020年4月 | 2023年2月 |
コンセプト | 「肌にやさしく剃り残しを低減」 | 「パワフルな切れ味」 「やさしく早剃り」 |
360-Dフレックスフィット | なし | あり |
充電表示ランプ | 1つのランプ | 3段階表示 |
クイッククリーンポッド | 使用不可 | 使用可能 |
パーソナルフィット・シェービング | 非対応 | 対応可能 |
価格 (税込) | 7,180円 | 8,980円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、そこそこ性能がよくてコスパの良い電気シェーバーが欲しい人は、3000。
よりひげをキレイにケアできたり肌に優しい使用感の電気シャーバーが良い人は、5000がおすすめです。