極薄5枚刃を搭載し、剃り心地に定評のあるカミソリといえばジレット。
しかしアイテム数が多いため各製品の特長がわからず、自分にあったカミソリはどれなのかわからない人も多いようです。
そこでこの記事では、ジレットのカミソリの中から、
- プログライドエアー
- プロシールド
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
ジレットのプログライドエアー、プロシールドの違いを比較してみた
プログライドエアーとプロシールドの違いですが、以下の点が異なります。
- 摩擦軽減モーター
- ジェルスムーサーの成分
- 電池
- 価格
詳しく見ていきましょう!
違い①:摩擦軽減モーター

摩擦軽減モーターの有無が、プログライドエアーとプロシールドで異なります。
プログライドエアーには摩擦軽減モーターが内蔵されていますので、肌への摩擦が減り滑らかな剃り心地になります。
摩擦軽減モーターは、1秒間に100回の微小振動によって、刃を何度も往復させずに剃りきることが特長です。

ゆっくり撫でるように動かすだけで剃れることから「エアリーシェーブ」と呼んでいるよ!
違い②:ジェルスムーサーの成分


プログライドエアーとプロシールドではジェルスムーサーのジェルの成分が異なります。
プログライドエアーもプロシールドもW潤滑ジェルスムーサーが備わっていますが、プログライドエアーはエアリージェルスムーサーも備わっています。
エアリージェルスムーサーは爽快クール成分が配合されており、より爽やかでなめらかな剃り味を感じることができます。



肌のスース―した感じが好きな人はいいですね!
違い③:電池


プログライドエアーとプロシールドのもう1つの異なる点として、電池が必要かどうかです。
摩擦軽減モーターが搭載されているプログライドエアーは、単4乾電池1本が必要です。
モーターを使用しているため、どうしても電池が必要になってきます。



使用するのは単4乾電池を1本だけですが、少し重くなりますね!
違い④:価格


プログライドエアーとプロシールドは価格が異なります。
プログライドエアーは摩擦軽減モーターを搭載しているため、販売価格を平均すると約500円ほど高く販売していることが多いです。
プログライドエアーを選ぶメリットはエアリージェルスムーサー


プログライドエアーを選ぶメリットは、エアリージェルスムーサーが搭載されていることです。
数あるジレットのカミソリの中で、クール成分が配合されたジェルを使用しているのは、プログライドエアーのみです。
クールな爽快感が好きな人におすすめ
プログライドエアーは、ひげそり時に爽快感を感じたい人におすすめです。
摩擦軽減モーターも搭載されていますので、なめらかな剃り味を実感しつつ、エアリージェルスムーサーで爽やかな気分になりたい人にぴったりです。
プロシールドを選ぶメリットは剃り味と価格のバランス


プロシールドを選ぶメリットは、剃り味と価格のバランスが良いことです。
摩擦軽減モーターは搭載されてはいませんが、W潤滑ジェルスムーサーやフレックスボールなどが搭載されています。
そのため肌にやさしく深剃りを実感できるうえに、モーターが使用されていない分、価格が安くなっていることがメリットです。
やさしく深剃りをしたい人におすすめ
プロシールドは深剃りをしたいけれど肌への負担が気になる人におすすめです。
通常は深剃りをすると、どうしても肌への負担が大きくなってしまいます。
しかしプロシールドは、W潤滑ジェルスムーサーのおかげで、ひげそり時に肌を守ってくれます。
そのため深剃りをすると肌が傷つきやすい人にぴったりです。
プログライドエアーの口コミ・評判


プログライドエアーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
貝印がウルトラマンとゼットンのコラボカミソリ出してたので使ってたんですけどセットの替刃を使い切ったんでジレットに出戻りしたんですが、早速プログライドエアー…お前がナンバーワンだ…てなった(価格差を考えればウルトラマンも決して悪いヤツではなかったが…)
— マーシャル (@marshal1005) December 14, 2022
今度発売されるプログライドエアー使ってみた
— てんせー (@pota_shi_se_i) August 28, 2022
肌が弱くて剃刀使うとすぐ血まみれになるんだけどならなかった
ジレット プログライドエアー良い感じだ
— やまえもん🐳 (@icemilktea_) July 9, 2023
始めて電動カミソリ使ってみたけど力が必要ないしワンストロークでしっかり深剃りできてカミソリ負けもしなくてヒリヒリしなくて印象かなり良い
ただ初回だからこの剃り味がどれだけ持つのかが肝心だhttps://t.co/GsWy57Ff4E
以前
— ぶらぼーthe豚 (@bravonosuke) February 13, 2023
死ぬまでに究極の髭剃りに出会いたい
と言ったな
プログライドエアーがコレだったかもしれん
お役に立てば幸いです。
— PYTHON (@PYTHON357RB) September 1, 2023
僕もジレットに変えてから色んなバージョンを試してきて、今はプログライドエアーってヤツに落ち着いてます。
シックも試しましたが、僕は肌が弱いのでジレットの方が合いました。
ダーリンに快適な髭剃りライフを👍 pic.twitter.com/LM2ST9i7XI
良い口コミ
悪い口コミ
プロシールドの口コミ・評判


プロシールドの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ジレットのカミソリを買い替え。
— akky🍊 (@akky_profile) November 29, 2023
電動プログライドから電動プロシールドに変更。 pic.twitter.com/EVjcL3b6lA
ジレットのプロシールド(マニュアルホルダー)で髭を剃った。とぅるとぅる。剃刀は添えるだけ。ジレット→シック→ジレットに戻ってきたが最高だ。
— 西山洸介 (@K_Nishiyama_Old) December 30, 2023
ジレットのプロシールド電動、いいですよ。
— PYTHON (@PYTHON357RB) September 1, 2023
よく剃れるし肌にも優しい。替刃も黄色が目印になるから、買う時に迷いにくいし。 pic.twitter.com/8s9HllDa7A
髭剃りの替刃2500円越えるとか高すぎやろと思って昨日買ったけど、今朝使ったら気持ち悪いくらい滑らかに剃れたのでGilletteのプロシールドに謝罪と感謝する
— わでぃいい (@Wadeeeshinno) September 21, 2023
僕はジレットのプロシールドって奴使ってる、結構肌に優しい。
— 兵士郎 (@uFea2tRx3A0RWBB) September 4, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
ジレットのプログライドエアーとプロシールドの違いまとめ
プログライドエアー、プロシールドの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() プログライドエアー | ![]() ![]() プロシールド | |
---|---|---|
発売日 | 2022年9月 | 2016年7月 |
極薄5枚刃 | 有り | |
フレックスボール | 有り | |
マイクロコーム | 有り | |
摩擦軽減モーター | 有り | 無し |
Wジェルスムーサー | 有り | |
エアリージェルスムーサー | 有り | 無し |
電池 | 単4電池1本 | 不要 |
価格 (税込) | 3,500円前後 | 3,000円前後 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、ひげそり時に爽快感を求める人はプログライドエアー。
深剃りをした時の肌への負担が気になる人は、プロシールドを選ぶのが良いと思います。