普段の掃除に欠かせない『パイプユニッシュ』と『カビキラー』と『サンポール』。
それぞれ使用用途や成分などが異なりますが、どのように使い分けるか、何が違うのかはっきりとは分からずに使用している人も多いと思います。
この記事では、
- パイプユニッシュ
- カビキラー
- サンポール
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
パイプユニッシュ、カビキラー、サンポールの違いを比較してみた
パイプユニッシュとカビキラー、サンポールの違いですが、以下の点が異なります。
- 成分
- 特徴
詳しく見ていきましょう!
違い①:成分
パイプユニッシュ・カビキラーとサンポールは、成分に違いがあります。
パイプユニッシュ・カビキラーは塩素系のアルカリ性洗剤となっています。
塩素系の洗剤は、強い漂白作用や除菌・消臭効果があるので、ニオイや黒ずみ・カビ汚れが気になる時に使用するのがおすすめです。
サンポールは、塩酸が配合されている酸性洗剤となっています。
酸性洗剤は、黄ばみ・尿石、水アカなどの塩素系洗剤では落としにくいアルカリ性の汚れを綺麗にしてくれる効果があります。
塩素系洗剤の主成分『次亜塩素酸ナトリウム』は、塩酸やクエン酸・お酢などの酸性のものと混ざってしまうと、急激な化学反応が起こり、塩素ガスが発生してしまいます。
アルカリ性洗剤と酸性洗剤は混ぜるとかなり危険なので、取り扱いは注意が必要です!
パイプユニッシュ・カビキラーは、サンポールと同時に使わないようにしてください!
違い②:特徴
パイプユニッシュとカビキラーとサンポールは、特徴に違いがあります。
パイプユニッシュ
パイプユニッシュは、こびりついた汚れを強力分解し、ニオイを解決してくれるクリーナーです。
排水口に注ぐだけで、排水管・排水口のつまり・ニオイ、髪の毛・ヘドロを分解して、すっきり綺麗にしてくれます。
お風呂はもちろん、キッチンや洗面台など、詰まりやすい排水口に流すだけなので、使用方法もとても簡単です。
ふだんの掃除では手の届かない部分を綺麗にできるので便利ですよね!
カビキラー
カビキラーは、強力な浸透成分で、カビの根の奥の奥まで強力に浸透してくれるカビ除去スプレーです。
カビが生えているところはもちろん、カビがよく生える所に使用するだけで、見えないカビを退治し、発生を防いでくれる効果もあります。
ゴムパッキンの黒カビ除去や、嫌な臭いの原因にもなる菌・バクテリアを除菌してくれるので、浴室はもちろん、小物やキッチン周りなどに使用するのもおすすめです。
シュッと吹きかけるだけなので、手軽に使用できるのもポイントですね!
サンポール
サンポールは、酸の力とマイナスイオンの相乗効果で汚れを化学分解して落としてくれるクリーナーです。
通常のクリーナーでは落とせない、便器の頑固な黄ばみ・尿石を落としてくれて、ニオイや汚れの原因となる細菌を除菌してくれる効果もあります。
フチ裏に届きやすいノズル型になっていて、かけた場所が良くわかるグリーンの液と清潔感のある爽やかな香りでニオイをすっきりさせます。
しつこい汚れには、上記のような湿布法がおすすめです。
黄ばみ・尿石、水アカといったアルカリ性の汚れは酸性の洗剤でないと落とすことができません!
パイプユニッシュを選ぶメリットは排水管のつまりを解決できること
パイプユニッシュを選ぶメリットは、排水管のつまりを解決できることです。
掃除クリーナーの中でも、排水管の中のつまり除去や除菌などができるパイプユニッシュは、唯一無二の存在となっています。
髪の毛やヘドロを分解してくれる効果があるので、普段の掃除では行き届かない部分を綺麗にするときにおすすめです。
排水管のつまりや排水口からのニオイが気になる時におすすめ
パイプユニッシュは、排水管のつまりや排水口からのニオイが気になる時におすすめです。
普段の掃除では綺麗に出来ない排水管の中の汚れを分解し、除去・除菌してくれるので、定期的に使用するのがおすすめです。
カビキラーを選ぶメリットはカビ予備軍にも効果があること
カビキラーを選ぶメリットは、カビ予備軍にも効果があることです。
発生したカビにはもちろん、よく生える場所に使用することで、目に見えないカビ予備軍を退治し、カビの発生を防いでくれます。
また、浴室だけでなく、キッチンやトイレなどのあらゆる場所に使用できる点もメリットと言えます。
水回りの掃除におすすめ
カビキラーは、カビの発生を防いでくれる効果や消臭・除菌ができる点から、水回りの掃除におすすめです。
パイプユニッシュやサンポールより、スプレー式であらゆる場所で使えて勝手がいいので、普段の掃除にすぐに取り入れることができます。
サンポールを選ぶメリットはアルカリ性の汚れを落とせること
サンポールを選ぶメリットは、酸性洗剤なので、黄ばみ・尿石、水アカなどのアルカリ性の汚れを落とせることです。
パイプユニッシュやカビキラーはアルカリ性の洗剤なので、同じアルカリ性の汚れはなかなか落とすことができないですが、サンポールは酸性なので、アルカリ性の汚れを簡単に落とすことができます。
パイプユニッシュやカビキラーで落とせなかった汚れにおすすめ
サンポールは酸性洗剤である点から、パイプユニッシュやカビキラーで落とせなかった汚れにおすすめです。
アルカリ洗剤と酸性洗剤は混ぜると有毒ガスを発生させるので、混ぜない・同時に使用しないなど、細心の注意が必要です。
パイプユニッシュの口コミ・評判
パイプユニッシュの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
ユニットバスの逆流問題とりあえずパイプユニッシュしたら大丈夫になったかも🙆🙆🙆
— seri@71 (@seri0s0) January 20, 2024
残りは旧住居の粗大ごみ🙆🙆🙆
おはようございます🌞
— よしくん😎【YM】 (@YM88243677) March 6, 2021
今朝はキッチン排水溝の詰まり
修復からスタート😂
昨夜から水が流れなく、あの手この手で水を吸いとり、排水溝めがけて
一気にパイプユニッシュ~🎵🎵
数分後、排水溝が渦を巻きながら水と
液体が流れていき、大成功😆🙌
気持ちいい😄
塩素臭いキッチンから
ツイートでした🙇 pic.twitter.com/f3XNtJDJbT
パイプユニッシュやバァい😎
— yukio (@hokutoshi) December 31, 2023
めっちゃ綺麗になつたー✨#パイプユニッシュ pic.twitter.com/TXe7LISOfS
パイプユニッシュ やっぱり綺麗になるわ。
— リヒト (@yorokobi65) December 27, 2019
良い口コミ
悪い口コミ
カビキラーの口コミ・評判
カビキラーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
午前中、四男坊コウチャンの部屋の窓用エアコンを掃除してました。分解して、カビキラーで綺麗になりました。やっと終わり、ちょっと休んだら、ホームセンターに買い物に行きます🚲 pic.twitter.com/HvL9g8ertv
— まのっち 🦭 ᴬᴵᴹ ☁ (@taobouchan0123) June 23, 2023
風呂上がりに、カビキラーで風呂綺麗にした。^_^
— MASA (@MASA27876674) November 29, 2023
絶望的に汚かった洗濯機のほこりフィルターが、まゆさんの教えの通りカビキラーしたらめっちゃ綺麗になって朝から叫んだ😭❤️😭❤️😭人生の先輩ありがとうございました最高に嬉しい😭 https://t.co/zonpvBfjxp pic.twitter.com/p0zPFCJYL2
— 𝗶 𝗸 𝘂 𝗺 𝗶 (@193_126) May 20, 2023
黒カビで汚れていた浴室をカビキラーで綺麗にしました。
— ぷよぷよ (@puyo_bach) December 9, 2023
多少は残りましたが、我が家は築30年なのでヨシ!かなぁ…。
作業時間4時間w#ぷよの日常 pic.twitter.com/ywi5zCv00U
良い口コミ
悪い口コミ
サンポールの口コミ・評判
サンポールの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
プロに教わった清掃法
— りなパパ@トレード修行中 (@kunsei2470) January 21, 2024
天然石タイルは汚れが落ちにくいですが、サンポールとでっか激落くんで結構キレイになりました
実際は写真よりキレイになった感あります
🔽上2枚掃除前、下2枚掃除後 pic.twitter.com/mWMScKLKZ2
🏠 ガンコに汚れた風呂の扉を「サンポール」を使い綺麗にしてみた(動画編)🛀😄
— マカ太郎 (@TXFtksCn75hqsgY) September 8, 2022
身体を洗う場所は、常に綺麗にしておかないとダメですね・・・m(__)m
心がスッキリいたしました!
午後もよろしくお願いします🐇 pic.twitter.com/9nBPvaHeBg
最近仲良くしていただいてる方に、トイレ掃除はサンポールが1番良いよーって教えてもろてん。
— 小梅 (@_I_Start) December 5, 2020
サンポールやって、30分放置して1回流してゴシゴシやるんだよー言うて。
めちゃ綺麗になるやん。
サンポール恐るべし。 pic.twitter.com/LSKHUCJ1ZW
サンポール使って全面綺麗にした✨
— まつり (@MickeyNos927) October 13, 2022
ステンレスに付いたスケールは落としきれず、、、
原液でやったら、手袋から垂れた液で火傷してピリピリしとる🥲 pic.twitter.com/ynSPNHw3aG
良い口コミ
悪い口コミ
パイプユニッシュとカビキラーとサンポールの違いまとめ
パイプユニッシュ、カビキラー、サンポールの違いをまとめると、以下のようになります。
パイプユニッシュ | カビキラー | サンポール | |
---|---|---|---|
発売日 | 1989年 | 1982年 | 1960年代 |
成分 | アルカリ性 | 酸性 | |
主な使用場所 | 排水管 | 浴室 キッチン トイレなどの水回り | トイレ |
タイプ | 液体 | 泡 | 液体 |
価格 (税込) | 289円~ | 297円~ | 193円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、排水管のつまりやニオイが気になる時はパイプユニッシュ。
水回りの掃除なら、カビ除去や発生を防いでくれるカビキラーを選ぶのがおすすめです。
尿石や水アカなどのアルカリ性の汚れを綺麗にしたい時は、酸性のサンポールを選ぶのがおすすめです。