ビジネスバッグは毎日のように使う道具であり、出勤などでは周囲からの目もあるので、あまり悪いものは使いたくありませんよね。
サムソナイトの『エピッド』は、何度か改良していて『エピッドプラス』や『エピッド3』の商品があり、それぞれどのように違うのかわからず、どちらを買うか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
この記事では、サムソナイトのバッグ、
- エピッドプラス
- エピッド3
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
サムソナイトのエピッドプラス、エピッド3の違いを比較してみた
エピッドプラスとエピッド3の違いですが、以下の点が異なります。
- 製品の種類
- ガジェットコンバートメンツ
詳しく見ていきましょう!
違い①:製品の種類

1つ目の違いは、製品の種類です。
エピッドシリーズには、主にブリーフケースと3WAY(バッグ)、バックパックの3種類のモデルがあります。
※3WAYモデルは、ブリーフケースモデルを元に横にして持ち手で持って運んだり、ショルダーひもで肩にかけたり、バックパックのように背中に背負うといった3パターンで持ち運べるモデルです。
ブリーフケースモデルについては、エピッドプラスは、SサイズとMサイズ、Mサイズのエキスパンダブル仕様モデルの3種類があるのに対し、エピッド3は、通常タイプとエキスパンダブル仕様の2種類のものがあります。
3WAYモデルは、エピッドプラスは1種類、エピッド3は通常タイプとエキスパンダブル仕様のモデルがあります。
バックパックタイプの商品は、エピッドプラスとエピッド3でそれぞれ1種類しかありません。
エピッドプラス





エピッド3





違い②:ガジェットコンバートメンツ

エピッド3は、ガジェットコンバートメンツ仕様の収納になっています。
エピッド3は、内部の収納がガジェットコンバートメンツ仕様の収納になっており、カバンの内部に多くの収納があって、パソコンや書類、筆記用具などを機能的に入れられます。
エピッドプラスもエピッド3ほどではないですが、内部にいくつか収納部分が分かれており、タブレットや書類を分けて入れることが可能です。
エピッドプラスを選ぶメリットは特になし
エピッド3に対して、エピッドプラスを選ぶメリットは特にありません。
エピッドプラスはエピッド3の前のモデルであり、ガジェットコンバートメンツ仕様の収納である以外に大きな違いはありません。
また、古いモデルのため新品の取り扱いはほとんどなく、通販サイトなどでは中古品のものがほとんどです。
そのため、エピッド3ではなくあえてエピッドプラスを選ぶメリットは特にないと言えるでしょう。
エピッドプラスの他の商品を、
エピッド3を選ぶメリットは収納に優れたビジネスバッグであること

エピッド3を選ぶメリットは、収納性能に優れた機能性の高いバッグであることです。
使い勝手のいいビジネスバッグを探している人におすすめ
エピッド3は、使いやすいビジネス用バッグが欲しいという人におすすめです。
エピッド3は、内部の収納がガジェットコンバートメンツという仕様になっており、PCや書類などを効率的に収納できます。
「より機能的なビジネスバッグが買いたい」
「社会人になったのでビジネスバッグを新調したい」
という人に向いています。
エピッド3の他の商品を、
エピッドプラスの口コミ・評判

エピッドプラスの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
SAMSONITE(サムソナイト) ブリーフケースM EXP
— 名琴千尋 (@end7707) July 2, 2020
サムソナイトのエピッドプラス、エキスパンダブル
後継のエピッド3が出てるけど、1万円ほど安かったのでこちらにしてみた
これでもうこの型は4個目になる
エースとの違いは生産国が中国とベトナムの違い、くらいか
また数年はもってくれると思う pic.twitter.com/Y7yCvuJ72Z
そして。
— Woody D. Pride (@tmp_man) March 30, 2019
ビジネスバッグを新調しました。
サムソナイトのエピッドプラス3way。
リュックにもなる!
素晴らしい🤩#サムソナイト#エピッドプラス pic.twitter.com/Xs2HdTpzQp
サムソナイトのエピッドプラスという鞄に変えたのですが、めちゃくちゃ快適やな!スリーウェイのビジネスバッグよりも、リュック機能のみのリュックの快適性高い!
— Kyazuhironaldiho (@hattanry2910) March 28, 2023
いやサムソナイトだからか!#samsonite
良い口コミ
悪い口コミ
エピッド3の口コミ・評判

エピッド3の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
サムソナイトのエピッド3にしました😆 pic.twitter.com/tNmfI9Ivbd
— KH@アーマードコア6プレイ中 (@Thundermare) May 28, 2024
サムソナイトのジェットビズを修理に出すため、中古のエピッド3を購入。小さすぎるので、本当緊急用。
— SMさん (@SsansanM) April 6, 2022
巣篭もり消費という事でサムソナイトのバックパック買ったった。
— Tessan (@Tess2ks) May 1, 2020
エピッド3というヤツね。
良い口コミ
悪い口コミ
サムソナイトのエピッドプラスとエピッド3の違いまとめ
エピッドプラス、エピッド3の違いをまとめると、以下のようになります。
![]() エピッドプラス | ![]() エピッド3 | |
---|---|---|
発売日 | 2016年 | 2019年 |
製品の種類 | ブリーフケースS ブリーフケースM ブリーフケースM EXP 3WAY バックパック | ブリーフケース ブリーフケース EXP 3WAY 3WAY EXP バックパック |
ガジェットコンバートメンツ | なし | あり |
価格 (税込) | 約15,000円~ | 約45,000円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
まとめると、エピッド3に対してエピッドプラスを選ぶメリットは特にありません。
より収納効率がよくて使いやすいビジネスバッグが欲しい人は、エピッド3がおすすめです。
ちなみに、エピッドプラスとエピッド3は古いモデルの商品であり、現在はメーカーの公式サイトからは情報が削除されています。
エピッドプラスやエピッド3を継承したシリーズとして、今は『エピッド4』というモデルが発売されています。
エピッドプラス
エピッドプラスの他の商品を、
エピッド3
エピッド3の他の商品を、