マリメッコのメトロとバディの違いを比較!どっちがおすすめ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
マリメッコのメトロとバディの違いを比較

高級感のあるバッグは、全然荷物が入らないしバッグ自体が重たい

と思ったことはありませんか。

マリメッコというブランドのバックパック(リュックサック)は、ナイロン100%でできた軽くて丈夫な造りでありながら、シンプルでおしゃれなデザイン性も両立しています。

公式サイトでも3万円以下のお手頃なバックパックに、メトロ(Metro)バディ(Buddy)というモデルがありますが、 これらは見た目がよく似ており、度々比較されるモデルです。

この記事では、

  • メトロ
  • バディ

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

マリメッコのメトロ、バディの違いを比較してみた

メトロバディの違いですが、以下の点が異なります。

  • 用途
  • サイズと肩ストラップの長さ
  • 内容量
  • ポケットの数
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:用途

冒頭でも触れましたが、メトロバディは見た目がとてもよく似ており、サイズ感や価格帯も近いため比較されることの多いモデルです。

後述するサイズや容量、価格も全て違いは少しずつなので、基本的に同系統のモデルとして扱われています。

メトロはタウンユースをコンセプトとした日常使い向けのデザインバディ日常使いから旅行までの用途が想定されたデザインです。

バッグアドバイザー

どちらも「カジュアルだけど安っぽくない」デザインです!

違い②:サイズと肩ストラップの長さ

左:メトロ 右:バディ

メトロバディは、サイズと肩ストラップの長さに少しだけ違いがあります。

スクロールできます

メトロ

バディ
サイズ縦:37cm
横:26cm
マチ:15cm
縦:42cm
横:28.5cm
マチ:15.5cm
肩ストラップ39〜82cm40〜81.5cm

本体部分はバディの方が大きいですが、肩ストラップは少しだけメトロの方が長いです。

バッグアドバイザー

肩ストラップはどちらも十分な長さがあるので、体が大きな男性でも使えます!

違い③:容量

左:メトロ 右:バディ

バックパックは、容量いっぱいに荷物を詰め込むよりも、半分くらいの荷物量の方がデザイン性を損なわずに持ち歩けます。

それぞれ推奨されている荷物量の目安を確認していきましょう。

左:メトロ 右:バディ

どちらもたくさん入りますが、バディの方が15インチのパソコンが基準になっており、荷物がたくさん入ります

バッグアドバイザー

勿論、パンパンに詰めた場合はもっとたくさん入ります!

違い④:ポケットの数

左:メトロ 右:バディ

メトロバディは、それぞれ内側と外側にポケットが付いています。

メトロ外側に3つと内側に3つバディ外側に4つと内側に1つです。

外側のポケットは、外出中すぐに取り出したい物、内側のポケットは室内で取り出したい物の分別に役立ちます。

バッグアドバイザー

財布やポケットティッシュなどは外側のポケットに入れたいですね!

違い⑤:価格

メトロバディは、価格にも少し違いがあります。

公式サイトで比較してみると、メトロ27,500円バディ29,700円です。

公式サイトは基本的に定価なので、他の販売店では安く販売されることもあります。

バッグアドバイザー

Amazonなどの大手通販サイトは2万円以下で販売されていることが多いです!
基本的に2つとも同じくらいの価格帯です!

メトロを選ぶメリットはコンパクトなシルエットであること

メトロを選ぶメリットは、コンパクトなシルエットであることです。

大容量のバックパックは、どうしても登山リュックのような野暮ったいシルエットになりがちですが、メトロはタウンユースをコンセプトとしたカジュアルなデザインを実現しています。

ノートPCを持ち歩きたい人におすすめ

ノートPCが入るバッグは堅いデザインが多いですが、メトロはカジュアルなデザインでありながら14インチのノートPCを持ち歩けます。

内側に3つポケットがあり、周辺機器も入れやすいのでノートPCを持ち歩きたい人におすすめです。

バディを選ぶメリットは容量が大きいこと

バディを選ぶメリットは、容量が大きいことです。

日常使いだけではなく、旅行も意識されたデザインのため、たくさんの荷物を持ち歩けます。

小さなお子様がいる人におすすめ

乳児を育児していると、ミルクや着替え、オムツなど荷物が多くなるため「マザーズバッグ」が必要です。

「いかにもマザーズバッグ」というデザインだと、お子様が大きくなった時に使いにくいですが、バディはマザーズバッグ並みの容量とデザイン性を両立しています。

長く使うことができるので、小さなお子様がいる人におすすめです。

メトロの口コミ・評判

メトロの口コミ・評判

メトロの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

低身長でも使えるサイズ感!

内ポケットがあるから荷物がごちゃごちゃしない!

どんな服装にも合わせやすい!

悪い口コミ

口が小さくなっていて大きな荷物が入れにくい

マザーズバッグとして使うなら子供が少し大きくなってからじゃないと厳しい容量

側面のポケットは出し入れしづらい

バディの口コミ・評判

バディの口コミ・評判

バディの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

パソコンがしっかり入る!

子供の物が全部入る大きさ!

164cmくらいの身長にぴったり!

悪い口コミ

肩紐が外れやすい

収納ポケットは少なめ

ナイロン製だから畳むとシワが気になる

マリメッコのメトロとバディの違いまとめ

メトロ、バディの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

メトロ

バディ
用途日常使い日常使い〜旅行
素材ナイロン100%
サイズ縦:37cm
横:26cm
マチ:15cm
縦:42cm
横:28.5cm
マチ:15.5cm
肩ストラップ39〜82cm40〜81.5cm
容量やや多め多め
ポケット外側3つ
内側3つ
外側4つ
内側1つ
価格
(公式)
27,500円29,700円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、コンパクトなシルエットでたくさん荷物が入るバッグを求める人メトロ

更にたくさん荷物が入るバッグを求める人は、バディを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次