ゴルファーの皆さんなら一度は悩んだことがあるユーティリティ問題。
それは、アイアン型にすべきか、ウッド型にするべきか。
多くの方が一度は悩んだことがあると思います。
「使ってみたいけど難しそう」という理由で多くの人がウッド型を使われていることだと思います。
ですが、最近のアイアン型ユーティリティの進化は止まりません。
どんどん進化しており、扱いやすさが向上しています。
そこでこの記事では「自分に合ったものを選びたい」という方におすすめの、テーラーメイドの人気アイアン型ユーティリティから、
- UDI
- DHY
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
テーラーメイドのUDIとDHYの違いを比較してみた
UDIとDHYの違いですが、以下の点が異なります。
- ロフト角
- デザイン設計
- 操作性
詳しく見ていきましょう!
違い①:ロフト角
ロフト角が、UDIとDHYで異なります。
UDIの方がストロングロフトになっています。
ロフト角は以下の通りです。
- UDI:#3(18)/#4(20)/#5(23)
- DHY:#3(19)/#4(22)/#5(25)
どちらも#3~5までの取扱いになっています。
自分のクラブセッティングやウッドからのつながりを考えて、番手・ロフト角選びをすると良いでしょう。
単品購入なので好きなものを選べますね!
違い②:デザイン設計
画像を見てもわかるように、UDIとDHYはデザイン設計が異なります。
UDIは、アイアン型ユーティリティの中でも小ぶりでスマートなルックスになっています。
DHYは、アイアン型ユーティリティのイメージである、アイアンを大きくしたような形になっています。
両者の大きさは、構えた時に全く違うことがすぐにわかりますので、好みが分かれるところです。
スマートなアイアンを使っている人にとっては、UDIの方がしっくりくるかもしれません。
構えた時の好みで選ぶのも良いですね!
違い③:操作性
UDIは、薄いトップラインや抜けの良いソールなど、ツアープロが求めるアドレス時のルックスに仕上げています。
最適なスピン量によって、強弾道で狭いホールのティショットからラフまで、様々なシチュエーションに対応することができる、操作性に優れたドライビングアイアンに仕上がっています。
DHYは、アイアンのような見た目ながらも、従来のハイブリッドに匹敵する飛距離性能、初速、高弾道を実現しています。
さらにワイドソール設計により、安心感だけでなく、あらゆるライに対応する汎用性に優れた設計を兼ね備えたドライビングハイブリッドです。
UDIの方が操作性に優れていると言えますね!
UDIを選ぶメリットは操作性の良さ
UDIを選ぶメリットは、操作性がいいことです。
操作性がいいことで、自分の思い通りのプレーができることが期待できます。
状況に応じて球を操作したい人におすすめ
UDIは、操作性に特化させたモデルであり、上級者が好むアイアンの傾向に寄せて作られています。
そのためアイアンとの見た目のギャップが少ないです。
小ぶりなヘッドになっているので、操作性にも長けています。
状況に応じて球を操作したい人や、自分の思い通りにプレーしたい人におすすめです。
DHYを選ぶメリットはやさしさ
DHYを選ぶメリットは、やさしさです。
UDIに比べて、クラブが大きくなっているため、ミスに強くて優しいクラブになっています。
ダフリたくない人におすすめ
DHYはUDIよりもクラブヘッドが大きい設計になっています。
あらゆる条件に対応できるように考えられたワイドソール設計で、アイアンのような安心感のある見た目ながら、ティーショットから難しいライまで適応する優れものです。
ワイドソールの恩恵はダフリの防止に大きく繋がります。
ダフリたくない人におすすめです。
UDIの口コミ・評判
UDIの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
UDI面白い🤣
— ロノリー・マキイロ【散らかしベアグラウンド】 (@MaoHerox) February 10, 2024
おっさんでも200飛ばせるなんて面白い🤣すげーな。テーラーメイド。#テーラーメイド#UDI pic.twitter.com/HL5g3pqRb0
買ってみました🥴#STELTH#UDI pic.twitter.com/YmkOilSwGS
— uminchu5573 (@uminchu5573) January 30, 2024
良い口コミ
悪い口コミ
DHYの口コミ・評判
DHYの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
テーラーメイドのUDIとDHYの違いまとめ
UDIとDHYの違いをまとめると、以下のようになります。
UDI | DHY | |
---|---|---|
発売日 | 2022年7月15日 | |
ロフト角 | #4(20) #5(23) | #3(18)#4(22) #5(25) | #3(19)
純正シャフト | 1種類 | |
見た目 | シャープ | 大きい |
ソール | 細い | 幅広 |
操作性 | 良い | 並 |
飛距離 | 並 | 飛ぶ |
価格 (税込) | 41,800円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、自分の思い通りにプレーしたい人はUDI。
ダフリたくない人は、DHYを選ぶのが良いと思います。