ミステリーランチ 2dayアサルトのLとXLの違いを詳しく比較

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
ミステリーランチ 2dayアサルトのLとXLの違いを詳しく比較

アウトドア用のバックパックは「キャンプや登山に使う物」というイメージを持つ人も多いですが、昨今ではパソコンやペットボトルが入れやすく設計された商品も多く、日常使いでも活躍します。

ミステリーランチというメーカーの2dayアサルトは、「2日分の荷物」が入れられるアウトドア用のバックパックとして発売されていますが、日常使い用としても人気です。

2dayアサルトにはL/XLと記載されている商品がありますが、見た目だと違いがわかりにくくなっています。

この記事では2dayアサルトの

  • L
  • XL

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

ミステリーランチ 2dayアサルトのL、XLの違いを比較してみた

LXLの違いですが、以下の点が異なります。

  • 背面の長さ
  • ウエストベルトの長さ

詳しく見ていきましょう!

違い①:背面の長さ

ミステリーランチのバックパックには「ヨークシステム」という機能があります。

ヨークとは背面のことで、背面の長さを変えられることが最も大きな特徴です。

2dayアサルトのLXLは容量は同じ27Lですが、背面の長さの範囲に違いがあります。

いずれも体が大きい人向けの長さですが、XLの方がより長い範囲に調整が可能です。

バッグアドバイザー

重量も全く同じです!

違い②:ウエストベルトの長さ

2dayアサルトはウエストベルトの調整も可能です。

LXLはウエストベルトの長さにも違いがあります。

背面と同じくどちらも体が大きい人向けの長さですが、XLの方がより長く調整が可能です。

バッグアドバイザー

男性でも細身〜普通体型の方はS/Mで充分という評価が多いので、体が大きい人や厚着をする人向けです!

Lを選ぶメリットは背面が長いこと

Lを選ぶメリットは、背面が長いことです。

SやMだと密着感が足りないと感じた人でも、背中にしっかりとフィットします。

背が高い人におすすめ

背面が広い範囲で密着することによって、重い荷物を背負っていても肩や背中が疲れにくくなります。

Lは標準よりも長い背面にできるので、背が高い人におすすめです。

XLを選ぶメリットは背面が更に長いこと

XLを選ぶメリットは、背面が更に長いことです。

Lよりも更に背面を長く調整できます。

背が高く体格が良い人におすすめ

Lは背が高い人におすすめしました。

XLはウエストベルトの範囲も長く、ウエスト周りが大きい人でもフィットします。

背が高く体格が良い人におすすめです。

Lの口コミ・評判

Lの口コミ・評判

Lの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

なんでも入る!

期待通りの商品!

本体が折れないのが良い!

悪い口コミ

ベトナム製

無骨なデザイン

身長180cmあってもS/Mで充分

XLの口コミ・評判

XLの口コミ・評判

XLの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

日常でもハイキングでも使える!

A4の書類が折らずに入る!

PCが入れやすい!

悪い口コミ

ヨークシステムは結局面倒

あまり売ってない

ちょっと高い

ミステリーランチ 2dayアサルトのLとXLの違いまとめ

L、XLの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

L

XL
発売時期2019年9月
カラーブラック
コヨーテ
フォリッジ
フォレスト
インディゴ
ワイルドファイヤーブラック
ハマス
アウタースペース
ポンデローサ
サイズ縦 53cm
横 30cm
奥行き 29cm
容量約27L
重量約1.4kg
素材500デニールコーデュラ
ヨーク(背面)大きい更に大きい
ウエストベルト長い更に長い
価格
(税込)
38,500円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、背面の長さを求める人L

更に背面の長さを求める人ウエストベルトの長さを求める人は、XLを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次