安いのに高品質なヘアアイロンを販売しているアゲツヤ。
たくさんの商品がありますが、それぞれの違いは何なのでしょうか。
この記事では、アゲツヤのなかでもくし形をしているヘアアイロンから
- コーム
- ミニブラシ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
アゲツヤヘアアイロンのコーム、ミニブラシの違いを比較してみた
コームとミニブラシの違いですが、以下の点が異なります。
- 接触部分の形
- 設定温度
- 重さ
- コードの長さ
詳しく見ていきましょう!
違い①:接触部分の形
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/agetsuya-corm-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/agetsuya-brush.jpg)
接触部分の形が、コームとミニブラシで異なります。
コームは横一列に突起が配置されているコーム型です。
セラミック加工されており、するっと髪をとかせます。
ミニブラシは縦横に突起が密集しているブラシ型です。
突起一つひとつが発熱するので素早くかんたんに髪を整えられます。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
形状にちなんだ商品名がつけられています!
違い②:設定温度
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/09/ondokei.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/09/ondokei.jpg)
設定できる温度の幅が違います。
コームは、140~220℃の5段階から温度を調整できます。
ミニブラシは、120~210℃の5段階から温度を調整できます。
プレートで髪をはさむ一般的なヘアアイロンと同様に高温でスタイリングできることが特徴です。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
コームのほうが若干高温になります!
違い③:重さ
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/02/scale-g491093ae2_1280-1-1024x569.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/02/scale-g491093ae2_1280-1-1024x569.jpg)
旅行や外出時にヘアアイロンを持ち出す場合、重量も気になりますよね。
コームは約320g、ミニブラシは約280gです。
どちらも500mLペットボトル飲料より軽く、簡単に持ち運べます。
ミニブラシには付属のポーチがあるので、バッグの中に収納しやすいところもうれしいポイントです。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
重さはコードも含めて測定されたものです!
違い④:コードの長さ
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/27726732_s-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/27726732_s-1.jpg)
使いやすさに影響する、コードの長さがコームとミニブラシで異なります。
コームは約2.5m、ミニブラシは約1.5mです。
1mも長さが違うので、シチュエーションに合わせて検討するといいでしょう。
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/01/hair-iron-otaku-150x150.jpg)
コードの接続部分はどちらも360℃回転するので、ねじれにくいです!
コームを選ぶメリットはアレンジのしやすさ
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/307TSURUTAMA20211_TP_V4-1.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/307TSURUTAMA20211_TP_V4-1.jpg)
コームを選ぶメリットは、アレンジのしやすさです。
くしを通す感覚で、ボリュームアップさせたり、寝ぐせを直したりできます。
ヘアアイロンを使い慣れていない人におすすめ
コームはヘアアイロンを使い慣れていない人におすすめです。
通常の髪をはさみこむタイプのヘアアイロンと比べて操作が簡単なので、失敗しにくくなっています。
また、コードが長いので、コンセントの場所を気にせず使いやすいです。
ミニブラシを選ぶメリットはサイズが小さいこと
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/brush_case.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2023/11/brush_case.jpg)
ミニブラシを選ぶメリットは、サイズが小さいことです。
コームに比べて本体重量が軽く、コードも短めになっています。
ヘアアイロンを持ち運びたい人におすすめ
ミニブラシは、ヘアアイロンを持ち運びたい人におすすめします。
コードが短いので巻き取りやすく、持ち運びに便利です。
また、ヘアアイロンを収納できる付属ポーチがあり、自宅以外でも使用することを想定した商品になっています。
コームの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/kuchikomi.jpg)
コームの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
¨アゲツヤ コーム2¨
— まる💞秒で相互フォロー💞懸賞激安情報✨ (@myhome0517) January 6, 2021
ストレートがすぐにつくれちゃう!
アゲツヤコーム2が使いやすすぎてお気に入りです💓
5分たらずで自然なストレートヘアがつくれる!
時間のない朝にぴったり🤗#アゲツヤ#アゲツヤコーム2#カールアイロン#ヘアアイロン#コームアイロン#ヒートブラシ#pr pic.twitter.com/7SJsvDweky
公式|送料無料|アゲツヤコーム2
— うさみ🐇買い物大好き人間。 (@USAMI_otokuni) March 8, 2022
ブラシ感覚でとかすだけ!♪
5段階調節MAX220℃
約60秒でスタンバイできるので忙しい朝にもオススメです🌸
やけどしにくいのも特徴🙆♀️#ヘアアイロン #ストレートヘア #アイロン #AGETUYA #ストレートアイロンhttps://t.co/FduM9frTNa
良い口コミ
悪い口コミ
ミニブラシの口コミ・評判
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
![](https://chiga-i.com/wp-content/uploads/2022/12/review.jpg)
ミニブラシの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
アゲツヤのブラシ まぁまぁいい感じかな? コテより全然使いやすい♥
— ジャスかな👦5y (@justykanae) March 13, 2022
ビフォア アフター pic.twitter.com/h7TIg9TbUi
#買ってよかったもの2021
— あぴ (@apinohoppe) December 30, 2021
アゲツヤのブラシアイロン
寝癖直しが簡単
ブローより早い
ストレートアイロンより使いやすい
火傷しにくい構造でこどもにも使える pic.twitter.com/hGwvfdfnaS
良い口コミ
悪い口コミ
アゲツヤヘアアイロンのコームとミニブラシの違いまとめ
コーム、ミニブラシの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() コーム | ![]() ![]() ミニブラシ | |
---|---|---|
発売日 | 2018年 | 2019年 |
接触部分の形 | コーム型 | ブラシ型 |
設定温度 | 120/150/170/190/210℃ | 140/160/180/200/220℃ |
重さ | 約320g | 約280g |
コードの長さ | 約2.5m | 約1.5m |
価格 (税込) | 3,280円 | 4,840円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、簡単に操作できるヘアアイロンが欲しい人はコーム。
コンパクトなヘアアイロンが欲しい人は、ミニブラシを選ぶのがおすすめです。