アゲツヤヘアアイロンのコームとミニブラシの違いを比較!おすすめはどっち?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
アゲツヤヘアアイロンのコームとミニブラシの違いを比較

安いのに高品質なヘアアイロンを販売しているアゲツヤ。

たくさんの商品がありますが、それぞれの違いは何なのでしょうか。

この記事では、アゲツヤのなかでもくし形をしているヘアアイロンから

  • コーム
  • ミニブラシ

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

アゲツヤヘアアイロンのコーム、ミニブラシの違いを比較してみた

コームミニブラシの違いですが、以下の点が異なります。

  • 接触部分の形
  • 設定温度
  • 重さ
  • コードの長さ

詳しく見ていきましょう!

違い①:接触部分の形

コーム
ミニブラシ

接触部分の形が、コームミニブラシで異なります。

コーム横一列に突起が配置されているコーム型です。

セラミック加工されており、するっと髪をとかせます。

ミニブラシ縦横に突起が密集しているブラシ型です。

突起一つひとつが発熱するので素早くかんたんに髪を整えられます。

ヘアアイロンアドバイザー

形状にちなんだ商品名がつけられています!

違い②:設定温度

設定できる温度の幅が違います。

コームは、140~220℃の5段階から温度を調整できます。

ミニブラシは、120~210℃の5段階から温度を調整できます。

プレートで髪をはさむ一般的なヘアアイロンと同様に高温でスタイリングできることが特徴です。

ヘアアイロンアドバイザー

コームのほうが若干高温になります!

違い③:重さ

旅行や外出時にヘアアイロンを持ち出す場合、重量も気になりますよね。

コーム約320gミニブラシ約280gです。

どちらも500mLペットボトル飲料より軽く、簡単に持ち運べます。

ミニブラシには付属のポーチがあるので、バッグの中に収納しやすいところもうれしいポイントです。

ヘアアイロンアドバイザー

重さはコードも含めて測定されたものです!

違い④:コードの長さ

使いやすさに影響する、コードの長さがコームとミニブラシで異なります。

コーム約2.5mミニブラシ約1.5mです。

1mも長さが違うので、シチュエーションに合わせて検討するといいでしょう。

ヘアアイロンアドバイザー

コードの接続部分はどちらも360℃回転するので、ねじれにくいです!

コームを選ぶメリットはアレンジのしやすさ

コームを選ぶメリットは、アレンジのしやすさです。

くしを通す感覚で、ボリュームアップさせたり、寝ぐせを直したりできます。

ヘアアイロンを使い慣れていない人におすすめ

コームヘアアイロンを使い慣れていない人におすすめです。

通常の髪をはさみこむタイプのヘアアイロンと比べて操作が簡単なので、失敗しにくくなっています。

また、コードが長いので、コンセントの場所を気にせず使いやすいです。

ミニブラシを選ぶメリットはサイズが小さいこと

ミニブラシを選ぶメリットは、サイズが小さいことです。

コームに比べて本体重量が軽く、コードも短めになっています。

ヘアアイロンを持ち運びたい人におすすめ

ミニブラシは、ヘアアイロンを持ち運びたい人におすすめします。

コードが短いので巻き取りやすく、持ち運びに便利です。

また、ヘアアイロンを収納できる付属ポーチがあり、自宅以外でも使用することを想定した商品になっています。

コームの口コミ・評判

コームの口コミ・評判

コームの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

やけどしにくい

不器用な人でもきれいにセットできる

くせ毛をストレートにできる

悪い口コミ

高温に設定すると髪がチリチリする

突起の間隔が広すぎる

根本をスタイリングしにくい

ミニブラシの口コミ・評判

ミニブラシの口コミ・評判

ミニブラシの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

とかすだけで寝ぐせが消える

髪がふんわりまとまる

コンパクトで軽い

悪い口コミ

温度ボタンが間違って押しやすい位置にある

加熱までに時間がかかる

カールできない

アゲツヤヘアアイロンのコームミニブラシの違いまとめ

コームミニブラシの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

コーム

ミニブラシ
発売日2018年2019年
接触部分の形コーム型ブラシ型
設定温度120/150/170/190/210℃140/160/180/200/220℃
重さ約320g約280g
コードの長さ約2.5m約1.5m
価格
(税込)
3,280円4,840円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、簡単に操作できるヘアアイロンが欲しい人コーム

コンパクトなヘアアイロンが欲しい人は、ミニブラシを選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次