自宅でスタイリングするのに欠かせない製品といえばヘアアイロン。
さまざまなヘアアイロンが発売されていますが、なにがどう違うのか悩みますよね。
この記事では、アゲツヤのヘアアイロンから、
- ポップ
- プロ
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
アゲツヤのヘアアイロンのポップ、プロの違いを比較してみた
ポップとプロの違いですが、以下の点が異なります。
- 本体カラー
- 販売場所
詳しく見ていきましょう!
違い①:本体カラー


アゲツヤのポップとプロの実質的な違いは、本体カラーのみです。
ポップの方がカジュアルなカラー、プロのほうが重厚感のあるカラーになっています。
たくさんのバリエーションから、自分好みの商品を選べるでしょう。

重さやコードの長さなども違いはありません!
違い②:販売場所


アゲツヤはAmazonと楽天に公式ショップがありますが、どちらもポップの取り扱いがありません。
公式ショップから直接購入したい場合は、プロを選ぶといいでしょう。
ポップを購入する場合、在庫が残っている代理店や、中古品を取り扱っている店などを探す必要があります。
ポップを選ぶメリットは色がかわいいこと


ポップを選ぶメリットは、色がかわいいことです。
好きな色の商品を買って気分をアップさせたり、好きな服やインテリアとのコーディネートを楽しめます。
パステルカラーが好きな人におすすめ
ポップはパステルカラーが好きな人におすすめです。
プロとは異なり、ピンクやイエローなどトーンが明るめの商品が用意されています。
プロを選ぶメリットは入手しやすさ


プロを選ぶメリットは、入手しやすさです。
ポップに比べて、多くのECショップで購入できます。
アゲツヤ公式ショップで買いたい人におすすめ
プロはAmazonや楽天にあるアゲツヤ公式ショップで買いたい人におすすめです。
ポップは公式ショップでの販売を停止しており、代理店や中古品を取り扱う店でしか購入できません。
メーカーから直接購入したい人は、プロを選ぶといいでしょう。
ポップの口コミ・評判


ポップの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Agetuya公式様(@AgetuyaOfficial)より、当選していた【アゲツヤ ミニポップ&マスクシート】が届きました💕思ったより小さくて、2・3分で200℃になり、ヘアーアイロン初心者の私でも使いやすく感動🌈 毎日のブローが時短になる嬉しさ(ღ˘⌣˘ღ)
— 虹大好きっ子 (@Rainbow358aa88) March 13, 2020
↓↓↓続 pic.twitter.com/5QlexcRAJ9
良い口コミ
悪い口コミ
プロの口コミ・評判


プロの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
Emo!miu 様(@Emo_miu)より
— わか (@Q__Q_614) May 17, 2021
🔸#アゲツヤ ストレートアイロン
を頂きました✨
設定温度になるまでが
とても速く驚きました❣️
220℃まで上がり
クセ髪も、あっという間に
艶々なストレートヘアーに💆♀️
ありがとうございました💝#kengo巻き #アゲツヤプロ#emoコスメ部 @AgetuyaOfficial#わか当選報告 pic.twitter.com/gAXHMeJ0tV
良い口コミ
悪い口コミ
アゲツヤのヘアアイロンのポップとプロの違いまとめ
ポップ、プロの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() ポップ | ![]() ![]() プロ | |
---|---|---|
発売日 | 2016年 | 2015年 |
カラー | アクアミント ミルキーイエロー コーラルピンク ベビーピンク | ブラック ビビットレッド パールシャンパン ビビットピンク |
発売場所 | Amazon、楽天など | Amazon、楽天など (公式ショップあり) |
価格 (税込) | 4,378円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、かわいい色が好きな人はポップ。
公式サイトから入手したい人は、プロを選ぶのがおすすめです。