イギリスの王室で御用達の栄誉を得ている、アウトドアライフスタイルブランドといえば、バブアー(Barbour)です。
そのバブアーの三大モデルと言われているのは、「ビデイル」「ビューフォート」「ボーダー」ですが、中でも人気のビデイルには、「ビデイルSL」というモデルがあります。
ビデイルSLは、普通(レギュラーフィット)のビデイルと何が違うのかがわからないという人が多いのではないでしょうか。
この記事では、
- ビデイル
- ビデイルSL
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
バブアーのビデイル、ビデイルSLの違いを比較してみた
ビデイルとビデイルSLの違いですが、以下の点が異なります。
- シルエット
- 用途
- 襟の大きさ
- ポケットのロゴ
- 細部のデザイン
詳しく見ていきましょう!
違い①:シルエット

こちらの写真は、同じ「ワックスコットンブルゾン」で比較しています。
ビデイルSLの「SL」は、「slim line」の略で、日本では「スリムフィット」と表現されます。
写真を見ての通り、ビデイルSLは通常のビデイルよりもシルエットがスリムで、少しタイトな着心地です。
ビデイルSLは日本人の体型にフィットしやすく、日本からの要望でSLを展開したモデルもあります。
バブアーはもともと、働く男性のためのワークウェアがコンセプトで、発祥もイギリスなので、イギリスの働く男性達に合わせた大きなシルエットが基本でした。
ビデイルの方が、「バブアーらしさ」のあるやや大きなシルエットですが、ビデイルSLの方が、コンパクトで親しみやすい、日常使いのしやすいシルエットです。

ビデイルSLよりも更にタイトなシルエットが、「アシュビー」というモデルです。
違い②:用途


バブアーのジャケットには、「用途」があります。
たとえば、自転車に乗ることを目的とした物や、悪天候でのハイキング、漁や狩猟など、様々な用途のジャケットがこれまで販売されています。
ビデイルは、「乗馬用ジャケット」というコンセプトで作られていますが、ビデイルSLは、「タウンユース」と言って、ビデイルよりも普段使いの用途を目的として設計されています。



決してビデイルが普段使いしにくいということはなく、どちらもカジュアルに着こなすことができますよ!
違い③:襟の大きさ


ビデイルとビデイルSLは、襟の大きさが違います。
こちらの写真は同じ「ワックスコットンブルゾン」での比較です。
ビデイルの方が襟が大きく造られています。
バブアーのジャケットは、襟を立てて首元の寒さを防げる造りになっています。
大きい方が、包み込む面積は大きいのですが、大きいとそもそも襟が立てにくいと感じる人も多いので、こちらは好みが分かれるポイントです。



ビデイルSLの方が、全体的な造りが細身なので、襟が小さくてもデザインのバランスを損なうことはありません!
違い④:ポケットのロゴ


ビデイルには、ポケットに「Barbour」というロゴの刺繍が入っていますが、ビデイルSLにはありません。
ビデイルSLの方が、スリムな造りなので、全体的に小さくなる分、ポケットのデザインはシンプルになっています。



せっかくのブランドジャケットならば、見える位置にロゴが欲しい!
と思う人と、シンプルなデザインを好む人とで分かれます!
違い⑤:細部のデザイン


ビデイルとビデイルSLは、細部のデザインにも違いがあります。
写真の通り、ビデイルには袖口にリブニットがありますが、ビデイルSLにはありません。
その他、ビデイルSLはビデイルに比べて、ボタンとジッパーは小さくスリムに、ポケットも小さく全体的にコンパクトです。



ビデイルSLの方が装飾もシンプルですね!
ビデイルを選ぶメリットはゆったりとしたシルエット


ビデイルを選ぶメリットは、ゆったりとしたシルエットです。
「働く男性」をコンセプトとしていた、ワークウェアとしてのバブアーらしいシルエットです。
バブアーの王道を求める人におすすめ
ビデイルは、「バブアーと言えばビデイル」と言われるほど、長く愛され続けているモデルです。
ワークウェアらしい、ゆったりしたシルエットや、ポケットにロゴがあり、一目でわかるバブアーらしさはまさに王道のデザインです。
バブアーの王道を求める人におすすめです。
バブアーのビデイルの他の商品を、
ビデイルSLを選ぶメリットはコンパクトなシルエット


ビデイルSLを選ぶメリットは、コンパクトなシルエットです。
レギュラーフィットのビデイルよりも、体にフィットしたシルエットを楽しむことができます。
フィットした着心地の良さを求める人におすすめ
ビデイルSLは、イギリス人向けに設計されたビデイルとは違い、日本人の体型にもフィットしやすく、ゆとりがありながら、野暮ったくはならないライトなデザインを実現しています。
体にフィットした着心地の良さを求める人におすすめです。
バブアーのビデイルSLの他の商品を、
ビデイルの口コミ・評判


ビデイルの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
ビデイルSLの口コミ・評判


ビデイルSLの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
良い口コミ
悪い口コミ
バブアーのビデイルとビデイルSLの違いまとめ
ビデイル、ビデイルSLの違いをまとめると、以下のようになります。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|
発売 | 1980年 | 2010年 |
シルエット | ゆったり | ややスリム |
ポケットのロゴ | あり | なし |
襟の大きさ | 普通 | 小さめ |
袖口のリブ | あり | なし |
用途 | 乗馬 | 日常 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
以上のことから、王道のバブアーを着こなしたい人はビデイル。
体にフィットしたバブアーを着こなしたい人は、ビデイルSLがおすすめです。
ビデイル
バブアーのビデイルの他の商品を、
ビデイルSL
バブアーのビデイルSLの他の商品を、