「すすいだ瞬間、サッと泡切れ!」で人気の、花王から発売されている食器用洗剤『キュキュット』。
ベットリした油汚れも、キュキュットの長持ち泡がしっかりと包み込んで、すすいだ瞬間にすぐキレイ!ということでロングセラーのシリーズです。
この記事では、キュキュットのスプレータイプの洗剤である、
- 泡スプレー
- あとラクミスト
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
キュキュット泡スプレー、あとラクミストの違いを比較してみた
泡スプレーとあとラクミストの違いですが、以下の点が異なります。
- 使用方法
- ラインナップ
詳しく見ていきましょう!
違い①:使用方法
泡スプレーとあとラクミストは、使用方法に違いがあります。
泡スプレー
泡スプレーは、スポンジ要らずで、泡の力だけで汚れを落とすことができるシリーズです。
直接スプレーをして、あとは流すだけなので、手を汚さずに皿洗いをすることができます。
包丁やまな板、小さくて洗いにくいキッチンアイテムの掃除にもおすすめです。
スポンジでは洗いにくい場所・大きさの時に、泡スプレーを使うと楽に綺麗にすることができます。
水筒やシンクの 除菌・ウイルス除去にも使用できるので、泡スプレー1本でキッチン周りを綺麗に使うことができます。
泡スプレーは、スポンジ無しで綺麗に出来るので、寒い時期の皿洗いに便利ですよね!
あとラクミスト
あとラクミストは、汚れにかけておくだけで、放置中に汚れを分解してくれるので、洗い物をラクにしてくれるシリーズです。
汚れが付いた食器や調理道具にスプレーし、放置しておくと、洗う際にスルッと汚れを落としてくれます。
泡スプレーはスポンジ無しで洗えますが、あとラクミストは、スプレーした後、食器用洗剤で洗う必要があります!
食後にすぐ洗い物が出来ないときや、食洗器に入れる前の予洗いにもおすすめです。
汚れを落とすだけでなく、除菌・抗菌・消臭が出来るという点もメリットと言えます。
違い②:ラインナップ
泡スプレーとあとラクミストは、ラインナップに違いがあります。
泡スプレーは、オレンジ・無香料・微香料(グレープフルーツ)・レモンライムの香りの4つの展開になっています。
柑橘系の香りだけでなく、香りが苦手な人が使いやすい無香料もあるので、好みで選ぶことができます。
あとラクミストは、次に使う食器用洗剤の香りと混ざらないように無香料のみとなっています。
泡スプレーを選ぶメリットはスポンジ要らずで汚れを落とせること
泡スプレーを選ぶメリットは、スポンジ要らずで汚れを落とせることです。
スポンジでは洗いにくい箇所の使用や、泡を吹きかけるだけで簡単に皿洗いができるので、調理と並行しながら効率よく家事を進めることができます。
細かい部分の洗浄や洗い物が少ない時におすすめ
泡スプレーは、細かい部分の洗浄や洗い物が少ない時におすすめです。
忙しい料理中でもスプレーして流すだけなので、料理も洗い物も効率的に進めることができます。
あとラクミストを選ぶメリットは頑固な汚れが落ちやすくなること
あとラクミストを選ぶメリットは、頑固な汚れが落ちやすくなることです。
泡スプレーとは違い、こすり洗いが必要ですが、洗う前に汚れに吹きかけておくだけで、汚れ落ちをアップさせる効果があります。
また、食洗機を使っている人は、予洗いとして使用するのもおすすめです。
食べてすぐに洗い物ができない時におすすめ
あとラクミストは、食べてすぐに洗い物ができない時におすすめです。
食べ終わった後に、あとラクミストをかけておくだけで、置いている間に汚れを分解していてくれるので、洗い物の手間や時間を省いてくれます。
泡スプレーの口コミ・評判
泡スプレーの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
全国の皿洗いの同士たちよ。
— たゆた (@tayutahu_kosui) January 14, 2023
キュキュット、クリア泡スプレー「レモンライム」の香りがとても良いぞ☺️
甘いペットボトル系レモンティーの香りだ!
グレープフルーツの香りと間違えて買ったが、こっちに乗り換えだ! pic.twitter.com/fCqdXCLzJM
マツキヨココカラ第2弾♡
— &miKi🅻🆄🅽🅴́ ☾⋆* (@andmiKity) October 16, 2023
クッキーに入ってるマグネットで初めてケイくん自引きできました🥹🙌💚#andTEAM #andMATSUCOCO
マルチケースのために増えていくキュキュット✨なにげにクリア泡スプレーめちゃくちゃ気に入ってるー😊 pic.twitter.com/cKRBgdT0PQ
エキマテの洗浄に、キュキュットのクリア泡スプレーがおすすめ!普通の洗剤をスプレーボトルに入れて吹くと霧状の洗剤を吸い込んでむせるけど、これなら吸い込まないしベタベタがすぐ切れる。これとお湯で一瞬でキレイになります!✨
— Pomy (@Pomy_fig) July 5, 2023
離型剤落としにもこれ+クレンザーがお気に入り。
#エキマテ pic.twitter.com/jirERpChco
地味だけど最近買って良かったもの⑤キュキュットのクリア泡スプレー
— 𝕥𝕒𝕜𝕚𝕔𝕠🐈⬛ (@icecreamLucy) January 23, 2023
さっきのプロテインシェイカーみたいなプラ製品って、使ってるうちにだんだんくすみとかベタつきが落ちなくなってくるけど、このスプレー使ったらまたキレイになった。ほんと『キュキュッ』が復活👍https://t.co/31PfCZb3A0
洗い物最強の布陣が完成!
— じゃぬぽこ (@j_poco0822) January 26, 2023
料理後の洗い物(鍋やまな板)食後の皿にあとラクミスト吹きかけて放置!
1時間後にクリア除菌でスポンジ洗い!
シンク洗って排水口にクリア泡スプレーしてからコンロ周りや壁をアルカリ電解水で拭いて床拭いて
最後に排水口洗い流して風呂に行く!
完璧やで😎 pic.twitter.com/OKEvzBKvq8
良い口コミ
悪い口コミ
あとラクミストの口コミ・評判
あとラクミストの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
換気扇掃除、あとラクミストが神すぎた pic.twitter.com/K5AmI2T3de
— こはるちゃんやよっ@ニコ生主 (@koharunru_n) December 30, 2021
#キュキュット あとラクミスト🌿.∘
— ゆり🍽 ✨️3姉妹ママ👭👶 (@yu_mama0808) October 9, 2022
育児家事🏃♀️お仕事ママ🏃♀️
食後はのんびりしたい方にも☕️便利💞
すぐ洗えない時や落としにくい汚れにかけておくだけ✨
ベタベタ汚れもスルッと落ちて
あとで洗うのも軽い力で洗えて家事ラク🎶
無効性なのも👍🏻✨#フーディストアワード2022#フーディストモニター pic.twitter.com/MGuZvbv0KC
あとラクミストはほんと便利!
— ふじこう (@fujik7m2) May 30, 2020
油汚れかかってこいみたいなスタンスになれるし、ヌルヌルとれんからもう一回洗うか…ってことが少なくなった! pic.twitter.com/vAyl87KRct
自動水栓付けたけど凄い便利!
— ミエーレシェフ アルバイト募集中@本八幡 (@cafemiele) November 20, 2021
ジョイ逆さボトルとあとラクミスト(無香料)も最高! pic.twitter.com/7rj2lE07Eu
あとラクミストにハマった。落ちるしニオイつかないし水でふやかしたりしなくていい。変な香りとかもついてないから、まな板もできる。五条悟当てに行った甲斐があった。 pic.twitter.com/o8O9FO3k3R
— 全力わたし (@zenryok) November 3, 2021
良い口コミ
悪い口コミ
キュキュット泡スプレーとあとラクミストの違いまとめ
泡スプレー、あとラクミストの違いをまとめると、以下のようになります。
泡スプレー | あとラクミスト | |
---|---|---|
発売日 | 2016年 | 2020年 |
香り | オレンジ 無香料 微香料(グレープフルーツ) レモンライム | 無香料 |
使用方法 | 汚れにそのまま吹きかけて 洗い流す | 汚れにそのまま吹きかけて 洗い流して、洗剤で洗う |
価格 (税込) | (Amazon) | ¥263(Amazon) | ¥776
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、皿洗いの手間を省きたい人は、吹きかけてそのまま洗い流せる泡スプレー。
食後すぐに洗い物が出来ない時は、放置中に汚れを分解してくれるあとラクミストを選ぶのがおすすめです。