パナソニックのEH-NC50とEH-NA0Jの違いを比較!どっちがいい?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
パナソニックのEH-NC50とEH-NA0Jの違いを比較!どっちがいい?

ドライヤーは暖かい風で髪を乾かすので、物によっては髪にダメージを与えてしまいます。

パナソニックから発売しているドライヤーでは、乾かすと同時にナノサイズの水分を出したり、マイナスイオンを出したりするモデルがあり、髪へのダメージを少なくしてくれます。

ナノケアというシリーズついて、EH-NC50EH-NA0Jといったモデルが発売されていますが、名前だけを見ても違いが分からず、どちらを選ぶか迷っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、パナソニックのヘアドライヤー、

  • EH-NC50
  • EH-NA0J

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

パナソニックのドライヤーEH-NC50EH-NA0Jの違いを比較してみた

EH-NC50EH-NA0Jの違いですが、以下の点が異なります。

  • 高浸透ナノイー
  • 風量
  • パーソナルメニュー
  • サイズ、重さ

詳しく見ていきましょう!

違い①:高浸透ナノイー

EH-NC50EH-NA0Jは、高浸透ナノイーの仕様が異なります。

EH-NC50EH-NA0Jには、ドライヤー使用時に髪にうるおいを与える高浸透ナノイーの仕様があります。

EH-NC50の高浸透ナノイーの方がバージョンアップされた仕様になっており、EH-NA0Jに比べて、水分発生量が10倍、髪へのうるおい効果が1.2倍になっています。

違い②:風量

EH-NC50EH-NA0Jは、風量が異なります。

各ドライヤーの風量は、EH-NC50が0.8㎥/分、EH-NA0J1.6㎥/分になっています。

EH-NA0Jの方が風量は多いですが、しかし速乾性については、EH-NC50は速乾ノズルを搭載していることで、EH-NA0J約1.5倍速く髪を乾かせます。

ドライヤーアドバイザー

風量はEH-NA0Jが多いですが、早く乾くのはEH-NC50みたいですね!

違い③:パーソナルメニュー

EH-NC50は、パーソナルメニュー機能を搭載しています。

髪を乾かす時のモードがいくつか分かれており、しっとりまとまる髪にしたい時は「MOIST」、ふんわりボリュームのある髪にしたい時は「AIRY」などのメニューが使用できます。

違い④:サイズ、重さ

EH-NC50
EH-NA0J

EH-NC50EH-NA0Jは、サイズや重さが違います。

EH-NC50EH-NA0Jの本体サイズや重さは、以下の通りです。

スクロールできます

EH-NC50

EH-NA0J
サイズ
(高さ:幅:奥行)
21.0cm
×
17.3cm
×
7.9cm
 22.1cm
×
14.8cm
×
7.4 cm
重さ 590g 550g
各製品の比較
ドライヤーアドバイザー

EH-NA0Jの方がコンパクトですね!

EH-NC50を選ぶメリットは高浸透ナノイーの性能が高いこと

EH-NC50を選ぶメリットは、EH-NA0Jよりもバージョンアップした高浸透ナノイーの仕様になっていることです。

髪へのダメージを極力減らしたい人におすすめ

EH-NC50は、ドライヤーを使った時の髪へのダメージをなるべく少なくしたい人におすすめです。

EH-NC50には新しい高浸透ナノイー仕様であり、ナノレベルに小さくした水分が髪に入り込み、髪のキューティクル感をキープしながらドライヤーが使えます。

また、風量は低いものの速乾ノズルを使っていることで、早く髪を乾かすことが可能です。

「毎日ドライヤー使うので髪が傷みにくい方がいい」

「短時間で乾くドライヤーが欲しい」

という人に向いています。

EH-NA0Jを選ぶメリットは価格が安いこと

EH-NA0Jを選ぶメリットは、EH-NC50よりも価格が安くなっていることです。

コストパフォーマンスの良いナノイーのドライヤーを探している人におすすめ

EH-NA0Jは、コスパの良いパナソニックのナノイードライヤーが買いたい人におすすめです。

EH-NA0Jは、EH-NC50に対してパーソナルメニューが使えなかったり、高浸透ナノイーの仕様がバージョンアップ前のものになっていますが、その分安い価格で購入できます。

「コスパ重視でドライヤーを買いたい」

「お金を節約しつつナノイーのドライヤーが欲しい」

という人が選ぶといいでしょう。

EH-NC50の口コミ・評判

EH-NC50の口コミ・評判

EH-NC50の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

MOISTは髪がしっとりできる

髪が絡まなくなった

ミニマムデザインがかっこいい

悪い口コミ

値段が高価

けっこううるさくなる

スイッチが小さくて使いにくい

EH-NA0Jの口コミ・評判

EH-NA0Jの口コミ・評判

EH-NA0Jの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

軽いのに風量が強い

すぐに乾かせる

パサつきが軽減された

悪い口コミ

コスパはいまいち

モード切替が面倒

マニュアルがちょっとわかりにくい

パナソニックのドライヤーEH-NC50EH-NA0Jの違いまとめ

EH-NC50EH-NA0Jの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

EH-NC50

EH-NA0J
発売日2024年9月2022年9月
高浸透ナノイーEH-NA0Jよりも高性能
水分発生量が10倍
うるおい効果が1.2倍
EH-NC50よりも劣る性能
風量0.8㎥/分
(速乾性はEH-NA0Jの約1.5倍)
1.6㎥/分
(速乾性はEH-NC50に劣る)
パーソナルメニューあり
(「MOIST」、「AIRY」など)
なし
サイズ
(高さ:幅:奥行)
21.0cm
×
17.3cm
×
7.9cm
22.1cm
×
14.8cm
×
7.4cm
重さ590g550g
価格
(税込)
52,780円21,700円(中古品)
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

まとめると、髪のダメージを減らしてツヤツヤさらさらの髪をキープしたい人は、EH-NC50

コスパの高いパナソニックのナノイードライヤーが欲しい人は、EH-NA0Jがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次