\ Amazonプライムデー開催中! /

パナソニックのEH-HN50とEH-HS0Jの違いをわかりやすく比較

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
パナソニックのEH-HN50とEH-HS0Jの違いをわかりやすく比較

髪を美しく見せて、自分らしいスタイルをつくるための大切なアイテムのひとつ、ストレートアイロン

しかし、モデルによって特徴がバラバラで、価格帯の幅も広いため、自分の髪質や目的に合うものを見つけるのは難しいですよね。

この記事では、パナソニックで人気の髪の水分バランスを整える「ナノイー」搭載のストレートアイロンの中から、

  • EH-HN50
  • EH-HS0J

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人こちらへ(記事下に移動します)。

目次

パナソニックのEH-HN50、EH-HS0Jの違いを比較してみた

EH-HN50EH-HS0Jの違いですが、以下の点が異なります。

  • 搭載イオン
  • プレート
  • 海外対応
  • サイズと重さ
  • カラーバリエーション
  • 価格

詳しく見ていきましょう!

違い①:搭載イオン

EH-HN50EH-HS0Jは、搭載しているイオンに違いがあります。

EH-HN50

EH-HN50は、高浸透ナノイーミネラルマイナスイオンを搭載しています。

高浸透ナノイーは、従来のナノイーよりも水分発生量が18倍となっており、髪が内側からうるおって、施術後の毛髪をしなやかにします。

さらに、アイロンの高温ダメージでできたドライスポットにナノイーが水分補給し、水分バランスを整え、キューティクルを引き締めてくれます。

また、ミネラルマイナスイオンが搭載されていることで、高浸透ナノイーとともに髪のキューティクルを補修し、キューティクル同士の密着性を高めます。

これによって摩擦ダメージが軽減され、枝毛・切れ毛を低減する効果があり、仕上がり後のツヤ度は従来品より約1.2倍に増加しています。

EH-HS0J

EH-HS0Jは、通常のナノイーのみ搭載しています。

ナノイー非搭載のモデルに比べて、パサつきを抑えて、ツヤを与えることができます。

EH-HN50EH-HS0Jの仕上がり感比較

高浸透ナノイーとミネラルマイナスイオンを搭載しているEH-HN50に比べると、EH-HS0Jは髪のしっとり感やツヤ感などを与える効果は低くなっています。

ヘアアイロンアドバイザー

ナノイーとは、パナソニックの独自技術により、微細化された水分たっぷりのイオンのことです。

違い②:プレート

EH-HN50EH-HS0Jは、プレートに違いがあります。

EH-HN50

EH-HN50のプレートには、以下の機能が搭載されています。

  • 進化したヒーター温度低下検知機能
  • スムースシルキープレート
  • 3Dクッション機能

EH-HN50は、優れたセンシング技術をヒーターに搭載したことで、低下したプレートの温度をすばやく復帰させます。

EH-HN50EH-HS0Jのまとまり感比較

プレートの温度を維持できることで、EH-HN50EH-HS0Jに比べて、「くせ伸び」や「まとまり」の実感がアップしています。

スムースシルキープレート

また、スムースシルキープレートにより、髪をしっかり捉えながら、根元から毛先まで、スルッとなめらかに伸ばすことができます。

3Dクッション機能は、プレートが上下に動き、左右にも回転することで、すき間なく髪にやさしくフィットさせることができる機能です。

毛先までしっかりテンションがかけられるので、キレイなストレートヘアに仕上がります。 

EH-HS0J

EH-HS0Jのプレートには、以下の機能が搭載されています。

  • 3つの温度コントロール機能
  • スムースグロスコーティングプラス
  • 3Dクッション機能

EH-HS0J「3つの温度コントロール機能」で、しっかり・ムラなく熱を伝えて毛先までストレートに仕上げることができます。

EH-HS0Jスムースグロスコーティングプラスは、髪のつっかかりを抑え、摩擦によるキューティクルの損傷を防いでくれます。

従来のスムースグロスコーティングに比べて、すべりやすさが30%アップしており、髪の傷みを抑えてツヤ感を出すことができます。

3Dクッション機能

さらに、EH-HN50と同様に「3Dクッション機能」を搭載しており、髪の負担を減らしながら、均一できれいなストレートを作れます。

ヘアアイロンアドバイザー

EH-HN50とEH-HS0Jは、どちらも20秒で100℃に到達するため、忙しいときも素早くセットを完了させることができます。

違い③:海外対応

EH-HN50EH-HS0Jは、海外対応しているかどうかが異なります。

EH-HN50は、AC100Vの国内のみで、海外対応していません。

EH-HS0Jは、AC100~240Vのマルチ電圧対応で、海外にも対応しています。

ヘアアイロンアドバイザー

海外対応のモデルは、海外旅行にも持ち運べて便利ですね!

違い④:サイズと重さ

EH-HN50EH-HS0Jは、サイズと重さが異なります。

EH-HN50EH-HS0J
サイズ約W6.0×D3.6×H28.7 cm約W3.15×D4.2×H26.7 cm
重さ約430 g約380 g

EH-HN50の方がEH-HS0Jに比べて、サイズが大きく、重くなっています。

重さがあることで、安定感があり、クセを伸ばしやすい反面、ロングヘアや全体をしっかり伸ばす人には腕の負担になる可能性もあります。

ヘアアイロンアドバイザー

ストレートアイロンのサイズや重さは、仕上がりの精度や使いやすさに影響する大事なポイントのひとつですね。

違い⑤:カラーバリエーション

EH-HN50EH-HS0Jは、カラーバリエーションが異なります。

EH-HN50

EH-HN50のカラーバリエーションは、ディープネイビーミストグレー限定色のウォームホワイトの3色です。

EH-HS0J

EH-HS0Jのカラーバリエーションは、の2色です。

ヘアアイロンアドバイザー

カラーバリエーションがあることで、好みの色やインテリアに馴染む色など、お好みで選びやすくなりますね。

違い⑥:価格

EH-HN50EH-HS0Jは、価格に違いがあります。

EH-HN50の価格は34,650円EH-HS0Jの価格は17,820円です。

EH-HS0Jの価格の方が、EH-HN50に比べて安くなっています。

ヘアアイロンアドバイザー

EH-HN50はパナソニックの中でも最上級モデルなため、価格も高めになっています。

EH-HN50を選ぶメリットは高性能なこと

EH-HN50を選ぶメリットは、高性能なストレートアイロンであることです。

EH-HN50は、髪の内部までしっかりうるおいを届ける「高浸透ナノイー」に加え、「ミネラルマイナスイオン」搭載でキューティクルの密着性をアップできます。

さらに、進化したヒーター温度低下検知機能により、低下したプレートの温度をすばやく復帰させ、プレートの温度を維持できます。

これらの機能により、EH-HS0Jに比べて、しっとり感・ツヤ感の効果が高くくせ伸び・まとまりの実感がアップしています。

髪のうるおい感やストレート性能を重視する人におすすめ

EH-HN50は、「高浸透ナノイー」と「ミネラルマイナスイオン」で髪にうるおいとツヤを与え、キューティクルをしっかり密着させます。

また、進化した温度コントロール機能でプレート温度も安定し、EH-HS0Jに比べて、しっとり感・ツヤ・くせの伸び・まとまりがさらに向上しています。

そのため、価格よりも髪のうるおい感やストレート性能を重視する人には、EH-HN50がおすすめです。

EH-HS0Jを選ぶメリットは海外対応モデルであること

EH-HS0Jを選ぶメリットは、海外対応モデルであることです。

EH-HS0Jは100~240V対応で、海外でもそのまま使うことが可能な、ナノイー搭載では珍しいモデルです。

さらに、高浸透タイプではないものの、ナノイー搭載で髪の水分バランスを整えてうるおいをキープでき、スムースグロスコーティングプラス摩擦を軽減できるなど、基本機能はしっかり搭載しています。

海外でも髪のダメージを気にせずスタイリングしたい人におすすめ

EH-HS0Jは、海外対応のナノイー搭載モデルで、海外でもそのまま使えます。

髪のうるおいを保ち、滑りの良いプレートで摩擦も軽減できる基本性能を備えたストレートアイロンです。

そのため、海外でも髪のダメージを気にせずスタイリングしたい人には、EH-HS0Jがおすすめです。

EH-HN50の口コミ・評判

EH-HN50の口コミ・評判

EH-HN50の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

途中で温度が下がらずスムーズに仕上がった。

髪がさらさらつやつやになって良い。

髪質が劇的に良くなって凄い。

悪い口コミ

重くて、長時間の使用だと腕が疲れる。

プレート部分が狭く、部位ごとに分ける必要がある。

価格が高い。

EH-HS0Jの口コミ・評判

EH-HS0Jの口コミ・評判

EH-HS0Jの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

かなりのくせ毛でも、サラサラになった。

1度すべらせるだけで、髪がツルンとまとまる。

しっとりツヤツヤが一日中持続する。

悪い口コミ

ボタンが内側配置で使いにくい。

髪が引っ掛かる感じがする。

付属のコードが短い。

パナソニックのストレートアイロン「EH-HN50」「EH-HS0J」の違いまとめ

EH-HN50、EH-HS0Jの違いをまとめると、以下のようになります。

スクロールできます

EH-HN50

EH-HS0J
発売日2024年6月2022年5月
搭載イオン高浸透ナノイー
ミネラルマイナスイオン
通常のナノイー
プレート進化したヒーター温度低下検知機能
スムースシルキープレート
3Dクッション機能
3つの温度コントロール機能
スムースグロスコーティングプラス
3Dクッション機能
海外対応国内のみ
(AC100V)
海外対応あり
(AC100~240V)
サイズ約W6.0×D3.6×H28.7 cm約W3.15×D4.2×H26.7 cm
重量約430 g約380 g
カラーバリエーションディープネイビー
ミストグレー
ウォームホワイト(限定色)

加熱機能約20秒で100℃に到達
温度調整機能5段階
(130/155/170/185/200℃)
価格
(税込)
34,650円17,820円
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。

以上のことから、髪のうるおい感やストレート性能を重視する人EH-HN50

海外でも髪のダメージを気にせずスタイリングしたい人は、EH-HS0Jを選ぶのが良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次