\ お買い物マラソン開催中!楽天ポイント最大46.5倍! /

iPad・iPad Air・iPad Proの違いを比較!おすすめはどれ?

サイト内に商品プロモーションを含む場合があります
iPad・iPad Air・iPad Proの違いを比較

Apple』から発売されている、仕事・学習やクリエイティブなど、様々な用途に使える『タブレット』の『iPad』。

好きなアプリをダウンロードすれば、画面が大きい分、iPhoneよりも便利に使えて、パソコンと同じように利用できる点もメリットとなっています。

この記事では、人気のiPadシリーズ、

  • iPad
  • iPad Air
  • iPad Pro

の違いについて、詳しく解説していきます。

それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。

目次

iPad、iPad Air、iPad Proの違いを比較してみた

iPadiPad AiriPad Proの違いですが、以下の点が異なります。

  • 容量
  • ディスプレイサイズ・本体の大きさ
  • 生体認証
  • ディスプレイの種類
  • カラー展開

どのシリーズも、現在の最新モデルである、iPad(第10世代)、iPad Air(第5世代)、iPad Pro(第6世代)で比較しました。

詳しく見ていきましょう!

違い①:容量

iPadiPad ProiPad Airで、容量の展開が異なります。

  • iPadiPad Pro…64GB/256GB
  • iPad Air…128GB/256GB/512GB/1TB/2TB

iPad Airは、容量の展開が多く、最大で2TBのものが発売されています。

iPadiPad Proは、64GB/256GBのみの展開なので、データをたくさん保存したい人は、iPad Airがおすすめです。

タブレットアドバイザー

容量が足りなくなれば、iCloudなどのクラウドサービスを活用するのがおすすめです!

違い②:ディスプレイサイズ・本体の大きさ

ディスプレイサイズ・本体の大きさが、iPadiPad ProiPad Airでそれぞれ異なります。

iPadiPad ProiPad Air
ディスプレイサイズ10.9インチ12.9インチ10.9インチ
本体の大きさ
(高さ×幅×厚さ)
248.6
×
179.5
×
7
(mm)
280.6
×
214.9
×
6.4
(mm)
247.6
×
178.5
×
6.1
(mm)

比べてみると、ディスプレイのサイズと本体は、iPad Proが1番大きいです。

iPadiPad Airは、ディスプレイのサイズが同じですが、本体の大きさは、若干iPad Airが小さくなっています。

違い③:生体認証

生体認証の仕方が、iPadiPad AiriPad Proで異なります。

  • iPadiPad Air…Touch ID
  • iPad Pro…Face ID

iPadiPad Airは、Touch ID(指紋認証)が採用されているのに対して、iPad Proは、Face ID(顔認証)となっています。

ホームボタンが無いiPad Airは、電源ボタンに組み込まれた最新のTouch IDとなっている点が、iPadとも若干異なります。

タブレットアドバイザー

マスクを着用する機会が多い人は、Touch IDの方がおすすめです!

違い④:ディスプレイの種類

ディスプレイの種類が、iPadiPad AiriPad Proで異なります。

  • iPadiPad Air…Liquid Retinaディスプレイ
  • iPad Pro…Liquid RetinaXDRディスプレイ

Liquid Retina XDRディスプレイ

バックライトの代わりにミニLEDバックライトを搭載しているので、従来のものより高い表現力ができるディスプレイです。

暗い色なら弱い光、明るい色なら強い光といったエリア毎の調節ができることで、従来の液晶より高いコントラストと輝度を実現することができます。

iPadiPad Airは、従来のLiquid Retinaディスプレイが使用されているので、画質の綺麗さは、iPad Proの方が優れていると言えます。

タブレットアドバイザー

画質重視の人は、iPad Proがおすすめと言えます!

違い⑤:カラー展開

カラー展開が、iPadiPad AiriPad Proで、それぞれ異なります。

iPad

iPadは、シルバー・ピンク・ブルー・イエローの4色展開。

iPad Air

iPad Airは、スターライト・スペースグレイ・ピンク・パープル・ブルーの5色展開。

iPad Pro

iPad Proは、スペースグレイ・シルバーの2色展開。

タブレットアドバイザー

カラー展開は、iPad Airが豊富です!

iPadを選ぶメリットは価格が安いこと

iPadを選ぶメリットは、iPadシリーズの中で、1番価格が安いことです。

iPad Airとの細かい違いは、以下になります。

  • カラー展開が、iPad Airの方が多い
  • Apple Pencil(第2世代)に対応していない
  • Smart Keyboard Folioに対応していない

この点が気にならず、日常遣いをする程度であれば、iPad Airより価格が安い、iPadで十分と言えます。

動画や漫画の閲覧がメインの人におすすめ

iPadは、ベーシックなモデルである点から、動画や漫画の閲覧がメインの人におすすめです。

iPhoneのサブ機としてや、インターネットやゲームなどのコンテンツ程度であれば、iPadで十分に楽しむことができます。

iPad Airを選ぶメリットはiPadよりも上位のアクセサリが使用できること

iPad Airを選ぶメリットは、iPadよりも上位のアクセサリが使用できることです。

iPadでは使用できない、Apple Pencil(第2世代)やSmart Keyboard Folioを使うことができるので、現在これらを持っている人は、iPad Airを選ぶのがおすすめです。

また、カラー展開が、どのモデルよりも多い点もメリットと言えます。

iPadを買い替えようと考えている人におすすめ

iPad Airは、iPadでは物足りなく感じ、買い替えようと考えている人におすすめです。

iPad Proまでの性能や大きさは要らないけど、iPadより優れているものがいい人は、中間モデルであるiPad Airを選ぶのがおすすめです。

iPad Proを選ぶメリットはデータを多く保存できること

iPad Proを選ぶメリットは、データを多く保存できることです。

iPadiPad Airに比べて、容量の展開が最大2TBまであるので、より多くのデータを本体に保存することができます。

また、画面も大きく、サクサク動作するので、パソコンのようにして使いたい人にもピッタリです。

仕事で使いたい人におすすめ

iPad Proは、他モデルより高機能である点から、仕事で使いたい人におすすめです。

動画編集やイラスト作成など、高度な作業をしたい人は、iPad Proを選ぶのがおすすめです。

iPadの口コミ・評判

iPadの口コミ・評判

iPadの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

ネット書籍を読むのに丁度良い。

持運びも軽く、液晶もキレイでとっても見やすく使いやすいです。

初タブレットなので比較対象はスマホくらいしかないのですが、画質よく本が読みやすいし、動画の音質もめちゃくちゃ良い!

悪い口コミ

iPhoneと同期しにくかった。

キーボードを付けたらちょっと重い。

値段が高いのが気になります。

iPad Airの口コミ・評判

iPad Airの口コミ・評判

iPad Airの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

初アップル端末ですが動作がサクサクで快適です。

画質も画面も大変綺麗でバッテリーの持続時間も当初通り長いです。

軽くて薄いことが気にいりました。

悪い口コミ

画面は小さいです。

他のiPadに比べるとバッテリーの減りが早すぎます。

ゲームをやる前提でこれにしましたが、大きく重い。

iPad Proの口コミ・評判

iPad Proの口コミ・評判

iPad Proの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。

良い口コミ

画像処理とかも早くイラスト描いてますがすごく楽しく快適です。

iPadとしての処理速度や使い方、及びLED画面による写真の綺麗さは申し分ない。

今まで10.2インチを使っていた私にとっては異次元の大きさでした。

悪い口コミ

持ち運びしにくいこと。

顔認証はカメラの向きや照明によって上手く顔を認識しない事が多く思ったより解除に手間がかかる。

大きくて、重い。

iPadとiPad AirとiPad Proの違いまとめ

iPadiPad AiriPad Proの違いをまとめると、以下のようになります。


iPad

iPad Air

iPad Pro
発売日2022年10月26日2022年10月26日2022年3月18日
画面の大きさ10.9インチ12.9インチ
容量64GB
256GB
128GB
256GB
512GB
1TB
2TB
本体の大きさ
(高さ×幅×厚さ)
248.6
×
179.5
×
7mm
247.6
×
178.5
×
6.1mm
280.6
×
214.9
×
6.4mm
ディスプレイの種類Liquid Retina
ディスプレイ
Liquid RetinaXDR
ディスプレイ
生体認証Touch IDFace ID
重さWi-Fiモデル
477g
セルラーモデル
481g
Wi-Fiモデル
461g
セルラーモデル
462g
Wi-Fiモデル
682g
セルラーモデル
684g
カラーシルバー
ピンク
ブルー
イエロー
スターライト
スペースグレイ
ピンク
パープル
ブルー
シルバー
スペースグレイ
価格
(税込)
\68,800
~
¥90,300
¥85,858
~
¥116,799
¥172,800
~
¥285,000
各製品の比較

なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります

以上のことから、価格重視の人iPad

現在iPadを使用していて、物足りなさを感じている人は、中間モデルのiPad Airを選ぶのが良いと思います。

高度な作業をしたい人は、高スペックのiPad Proを選ぶのがおすすめです。

iPad

iPad Air

iPad Pro

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次