スマートフォンやパソコンのサブ機として人気の『タブレット』。
最近のタブレットは、キーボードやマウスを接続することで、パソコンのように高度な作業も出来るので、かなり便利になっていますよね!
この記事では、低価格なのに機能や性能がハイレベル!と話題の『Blackview』のタブレット、
- Tab13
- Tab15
- Tab16
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Tab13、Tab15、Tab16の違いを比較してみた
Tab13とTab15、Tab16の違いですが、どのモデルもアップグレードや追加オプションをすることで、スペックを変更できるので、全てベーシックランクのもので比較しました。
- ディスプレイサイズ
- ROM
- バッテリー容量
詳しく見ていきましょう!
違い①:ディスプレイサイズ
Tab13・Tab15・Tab16の1番の違いは、ディスプレイのサイズです。
- Tab13…10.1インチ
- Tab15…10.5インチ
- Tab16…11インチ
用途に合わせてディスプレイのサイズを選ぶのがおすすめです!
違い②:ROM容量
ROM容量が、Tab13・Tab16とTab15で異なります。
Tab13・Tab16のROM容量は256GBなのに対し、Tab15は128GBとなっています。
ROM容量が大きい方が、多くのデータを本体に保存することができますが、どのモデルもmicroSDカードを使うことで、1TBまで容量を増やすことができるので、容量が少なくなっても安心して使用できます。
容量を増やせば、大事なデータを消さずに済むので助かりますね!
違い③:バッテリー容量
バッテリー容量が、Tab13・Tab16とTab15で異なります。
- Tab13・Tab16…7680mAh
- Tab15…8280mAh
バッテリー容量が大きい方が、充電の持ちが良くなるので、Tab15のほうがTab13・Tab16より長く使用することができます。
また、どのモデルも18Wの急速充電ができるので、フル充電が短時間で完了します。
Tab15は、充電の手間を省くことができますね!
Tab13を選ぶメリットは持ち運びしやすいこと
Tab13を選ぶメリットは、持ち運びしやすいことです。
他モデルよりもサイズが小さいので、タブレットを持ち運んで使用したい人におすすめです。
また、ディスプレイが小さい分、本体の重さが軽いのもメリットです。
- Tab13…435g
- Tab15…525g
- Tab16…533g
外出先にタブレットを持ち運びたい人におすすめ
Tab13は、コンパクトで軽い点から、外出先にタブレットを持ち運びたい人におすすめです。
キーボードやマウスを接続すれば、PCモードとして使用ができるので、出かけ先でパソコンとして使いたいときなどに便利です。
Tab15を選ぶメリットは充電が長持ちすること
Tab15を選ぶメリットは、充電が長持ちすることです。
Tab13・Tab16に比べて、バッテリー容量が大きいので、充電をする手間を省くことができます。
動画やゲームを中心に使用する人におすすめ
Tab15は、充電が長持ちする点から、動画やゲームを中心に使用する人におすすめです。
データを多く利用するコンテンツを使うと、充電がすぐに減ってしまいますが、Tab15はバッテリー容量が多いので、他モデルより気にせずに使用できます。
Tab16を選ぶメリットは画面が大きいこと
Tab16を選ぶメリットは、画面が大きいことです。
Tab13やTab15と比べて、スペックはあまり変わらないですが、画面が1番大きくなっています。
マウスやキーボードを接続し、PCモードとして使用するにも操作しやすい大きさです。
パソコンとして使用したい人におすすめ
Tab16は、画面が大きい点から、タブレットとしてだけでなく、パソコンとして使用したい人におすすめです。
どのモデルも基本のスペックはあまり変わらないので、画面の大きさで選ぶ人も多いです。
Tab13の口コミ・評判
Tab13の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
先日一万円台で入手した中華タブレット(Black view Tab13)は日常使用、GPS使用等、全く問題なく、感激レベル。
— ♪ ふえ ♪ (@Life_with_Flute) September 22, 2022
楽譜ビュアーとしても快適。ペダルが届けば完全切り替えかな。
目が弱ってるのでコントラストの高い画面楽譜は小さくても見易いのだ。
スキャン、PDFもこれ一台で完結。 pic.twitter.com/1ax4cg4qvO
おおー。BlackviewTab13ええ…
— tak asapu (@asapu10) October 28, 2022
楽天UN-LIMITで通話もOKだぜぇ…デフォルトでAPN設定も入っとる。
でもベアラーをLTEに変更した。
俺の使い方では本当に丁度いいなぁ…安いし。
買ったばかりで発表されたHelioG99搭載のLenovoのタブも気になるけど…
いや、マジこれ素敵。
深センの企業BlackviewのTab13を買ってみた。
— ぐっち (@samuraiharakiri) September 24, 2022
明るさ最低でも画面がやたら明るい事と仮想SIMのSIMOが通知消せない以外は今のところ不満は無い
Androidタブレット Blackview TAB13
— 🌝御言🌒君影🌝 (@asmodeus_mammon) September 20, 2022
音は普通に人には大丈夫なレベルだけど
左右のボリュームバランス調整って出来ないのかな?
YouTuberMusicだと
ボーカルの音が左が強い気がする
多分私が いつも右耳だけで音を聴いてるから
左耳がナチュラルなのかもだけど 調整したいなぁ
良い口コミ
悪い口コミ
Tab15の口コミ・評判
Tab15の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
アマゾンブラックフライデーで買ったBlackview Tab15 が届いた。
— よつば (@yotuba055) November 28, 2022
セットアップ&インストールするかね。 pic.twitter.com/8BNS7vu1gG
Blackview Tab15について思うこと
— 重藤 六🐸月21万PVガジェットブロガー (@shigetoroku1010) October 19, 2022
大画面だったら、せめて11インチ以上は欲しかった感
あと、できればSoCはAntutu30万点以上出せるものを搭載して欲しかった印象もあります。
ただ、クアッドスピーカーは素晴らしいの一言です。
詳しいスペックに興味がありますねえ👍
良い口コミ
悪い口コミ
Tab16の口コミ・評判
Tab16の口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
技適もよし!
— カプ (@cap1107) May 19, 2023
blackview tab 16
Amazonだと今はクーポン使って
30,900円https://t.co/O5ycmulQbU
アリエクで買ったんだけど23,500円
少し待てる人と、箱が多少凹んでてもいい人はアリエクオススメです。
案件ではございません! pic.twitter.com/TaC1fmX47Y
良い口コミ
悪い口コミ
Tab13とTab15とTab16の違いまとめ
Tab13、Tab15、Tab16の違いをまとめると、以下のようになります。
Tab13 | Tab15 | Tab16 | |
---|---|---|---|
発売日 | 2022年8月 | 2022年10月24日 | 2022年3月20日 |
ディスプレイサイズ | 10.1 インチ | 10.5インチ | 11 インチ |
ROM | 256GB | 128GB | 256GB |
解像度 | 1080p Full HD Pixels | ||
急速充電 | 18W | ||
バッテリー | 7680mAh | 8280mAh | 7680mAh |
OS | Android 12 | ||
重さ | 435g | 525g | 533g |
価格 (税込) | (公式) | ¥27,594¥32,900 | ¥39,900 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、持ち運びしやすいサイズのものがいい人はTab13。
充電が長持ちするものがいい人は、Tab15を選ぶのが良いと思います。
画面の大きいものがいい人は、Tab16を選ぶのがおすすめです。