多くの人に大人気のパソコン、LenovoのThinkPadシリーズ。
ThinkPadシリーズのパソコンは、携帯性やスペック、操作性などが良いことで高い評価を受けています。
ThinkPadシリーズには、高スペックモデルの「X1」というモデルがありますが、その中には「Carbon」や「Extreme」といった名前が付くパソコンがあります。
「Carbon?Extreme?どんなふうに違うの?」
と、疑問に思っている人も多いと思います。
この記事では、LenovoのThinkPadシリーズ『X1』、
- Carbon
- Extreme
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
Carbon、Extremeの違いを比較してみた
CarbonとExtremeの違いですが、以下の点が異なります。
- ディスプレイのサイズ
- グラフィックボード
- 重さ、サイズ
詳しく見ていきましょう!
違い①:ディスプレイのサイズ
1つ目の違いは、ディスプレイのサイズです。
Carbonはディスプレイのサイズが14型、Extremeは16型や15型のパソコンがあります。
Extremeの方が画面が大きく見やすいですね!
違い②:グラフィックボード
2つ目の違いは、グラフィックボードを搭載しているかどうかです。
Extremeはグラフィックボードが搭載されていますが、Carbonには搭載されていません。
グラフィックボードは画面に映像や画像を映し出すためのパーツです。グラフィックボードがなくてもCPUに同様の機能は搭載されていますが、グラフィックボードがあることで、画面によりきれいな映像を映し出すことができます。
違い③:重さ、サイズ
3つ目の違いは、パソコンのサイズや重さです。
CarbonとExtremeの主な機種のサイズや重さは、以下の通りです。
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 重さ | |
---|---|---|
Carbon Gen 11 | 約315.6×222.5×15.4mm | 約1.1kg |
Carbon Gen 10 14型 | 約315.6×222.5×15.36mm | 約1.1kg |
Carbon Gen 9 14型 | 約314.5×221.6×14.9mm | 約1.1kg |
Extreme Gen 4 16型 | 約359.5×253.8×18.2mm | 約1.8kg |
Carbonの方がサイズが小さくて軽いので持ち運びやすいですね!
Carbonを選ぶメリットはサイズが小さくて軽いこと
Carbonを選ぶメリットは、小さいサイズで本体の重量が軽いことです。
会社や学校でパソコンを使う人におすすめ
Carbonは、会社や学校など、外出先においてパソコンを利用する人におすすめです。
Carbonは、14型のパソコンでサイズが小さく、重さが1㎏で軽いため、携帯性に優れています。
「外出先で色々な作業したい」
「より持ち運びやすいパソコンが欲しい」
という人に向いています。
Extremeを選ぶメリットはグラフィックボードを搭載していること
Extremeを選ぶメリットは、グラフィックボードが搭載されていることです。
ゲーム用や動画編集などをする人におすすめ
Extremeは、ゲームをプレイしたり、動画作成などの作業をする人におすすめです。
Extremeは、ディスプレイが15型や16型で大きく、またグラフィックボードが搭載されていることでよりきれいな映像を映すことができます。
「ゲームを大画面でプレイできるノートパソコンが良い」
「よりきれいな映像で動画編集がしたい」
という人にぴったりです。
Carbonの口コミ・評判
Carbonの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
メルカリのポイント還元で買ったThinkPad X1 carbonにモバイルモニターを接続して、風呂場でタッチパネルで画像の取捨選択はできないモノか、と思うんですけど、Windows用のタッチパネル対応の画像ソフトでよさげなヤツが見当たらないんですよね。
— 💙💛小倉雄一@船橋政治新聞 (@oguray) July 17, 2023
電子機器の箱を捨てれないタイプなので場所を取っちゃう
— あきけん@VRChat (@akiken_vrc) July 17, 2023
高いものならなおのこと。
ThinkpadX1 Carbonの箱のデザイン好き。 pic.twitter.com/ZZni28jiYy
今はThinkPad X1 Carbonを使っています。やっぱり黒いPCってカッコいい
— えいいち(E.C.H) (@eikun_0903) July 11, 2023
良い口コミ
悪い口コミ
Extremeの口コミ・評判
Extremeの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
X1 Extremeの最終世代、ThinkPad X1 Extreme Gen 5が届いた!
— ʟᴇᴛ’s ʜᴀᴄᴋ ʟᴇᴛ’s ɴᴏᴛᴇ (@LHLN_jp) July 10, 2023
指紋が付き易い天板だけがいただけなくて、カーボンでカラーリングしてみたけど、過去最高レベルで上手くいった!特にコーナーの部分
……これ普通に金取れるレベルなのでは?🧐🧐 pic.twitter.com/aPOf4V5iB8
仮でthinkpad X1 EXTREMEの構成組んでみた。
— 納見健悟/フリーランチ (@archikata) August 12, 2022
405,471円…ちょっと厳しい pic.twitter.com/J1TJeFYDnF
結局ThinkPad X1 EXTREMEを買いました
— Flanker🔞🚽 (@Flanker35219071) March 26, 2022
4kでグラボ積んだPCが欲しかったこと またそもそもThinkpadが欲しかったこともあってこれを選びました
4年落ちの中古品なのですが元は当時のハイエンドな構成(多分30万ぐらい)なので今でも十分な感じで満足#ThinkPad pic.twitter.com/hqZ4tqu6Ja
良い口コミ
悪い口コミ
CarbonとExtremeの違いまとめ
Carbon、Extremeの違いをまとめると、以下のようになります。
Carbon | Extreme | |
---|---|---|
発売日 | 2023年4月 (Carbon Gen 11) | 2021年7月 (Extreme Gen 4) |
ディスプレイのサイズ | 14型 | 15型 16型 |
グラフィックボード | なし | あり |
サイズ (幅×奥行き×高さ) | 約315.6×222.5×15.4mm (Carbon Gen 11) | 約359.5×253.8×18.2mm (Extreme Gen 4) |
重さ | (Carbon Gen 11) | 約1.1kg(Extreme Gen 4) | 約1.8kg
価格 (税込) Lenovo直販価格 | Carbon Gen 10…約23万円~ Carbon Gen 9…約16万円~ | Carbon Gen 11…約21万円~Extreme Gen 4…約37万円~ |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
まとめると、携帯性に優れたパソコンが良い人は、Carbon。
大画面でゲームをプレイしたり動画編集をするパソコンを探している人は、Extremeがおすすめです。