寝具の中でも、寒い時期に活躍するのが羽毛布団です。
同じような見た目でも、価格帯がピンからキリまであり、何を選べばいいのか難しいですよね。
この記事では、羽毛布団の価格を左右するとされている羽毛の種類の中から、
- シルバーグース(グレイグース)
- ホワイトグース
の違いについて、詳しく解説していきます。
それぞれの違いを表で確認したい人はこちらへ(記事下に移動します)。
シルバーグース(グレイグース)、ホワイトグースの違いを比較してみた
シルバーグース(グレイグース)とホワイトグースの違いですが、以下の点が異なります。
- 羽の色
- 品質
- 適している布団生地
詳しく見ていきましょう!
違い①:羽の色
まず、羽毛布団に使用される水鳥の種類には、グース(ガチョウ)とダック(アヒル)があり、シルバーグースとホワイトグースはどちらもグース(ガチョウ)になります。
そのグースの羽の色が、シルバーグースとホワイトグースで異なります。
羽の色は、シルバーグースが茶系や灰色で、ホワイトグースが白色になっています。
ハイイロガンという品種を白色の羽に品種改良したのがホワイトグースです。
違い②:品質
羽毛布団の品質はダックよりもグースの方が良いとされていますが、シルバーグースとホワイトグースの品質には、ほとんど違いはありません。
どちらも軽く、保温性に優れた高品質な種類の羽毛になっています。
しかし、ホワイトグースよりもシルバーグースの羽毛の方が耐久力があると言われています。
グースは草食なため、臭いがしにくいのも特長です。
違い③:適している布団生地
シルバーグースとホワイトグースは、適している布団生地に違いがあります。
シルバーグースは色が茶系や灰色のため、生地が薄いと外側に色が反映され、布団が暗い色になってしまいます。
そのため、シルバーグースはレース系や色味の薄い生地は適さず、しっかりした布地で色味の濃い生地が適しています。
羽の色が白色であるホワイトグースは、布団生地に透けにくく、レース系や淡い色の生地にも適しています。
品質に差はありませんが、白色の方が清潔感があるため日本ではホワイトグースの方が人気を集めています。
シルバーグースを選ぶメリットは耐久力
シルバーグースを選ぶメリットは、ホワイトグースよりも耐久力があることです。
シルバーグースとホワイトグースは、品質にほとんど違いがなく、どちらも軽く保温性に優れています。
しかし、シルバーグースの方が耐久力があると言われているため、ホワイトグースの羽毛布団よりも長く使える可能性が高まります。
濃い色味の布団が好みの人におすすめ
濃い色味の布団が好みの人には、シルバーグースがおすすめです。
シルバーグースは羽が茶系や灰色のため、淡い色味の生地では暗い色が反映され、その色味を活かすことができません。
そのため、濃い色味の生地の布団に適しており、落ち着いた雰囲気の寝室と好相性となっています。
シルバーグースの他の商品を、
ホワイトグースを選ぶメリットは白色なこと
ホワイトグースを選ぶメリットは、羽毛が白色なことです。
羽毛が白色なことで、淡く薄い色味の布団生地にも影響を与えず、もし透けたとしても白色ならではの清潔感があります。
ホワイトグースは、濃い色味と淡い色味、どちらの色味の生地にも使いやすくなっています。
淡く薄い色味の布団が好みの人におすすめ
淡く薄い色味の布団が好みの人には、ホワイトグースがおすすめです。
白色の羽毛であるホワイトグースは、シルバーグースに比べて、生地が薄く淡い色味の布団でも透けて見えにくく、そのままの色味を活かすことができます。
明るい雰囲気の寝室にしたい人には、特におすすめです。
ホワイトグースの他の商品を、
Amazonで検索する
楽天で検索する
Yahoo!で検索する
シルバーグースの口コミ・評判
シルバーグースの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
新しく買った羽毛布団ウクライナ産のシルバーグースのダウンが90%入ってる布団すげー暖かい
— 工兵 (@akuserareta1665) January 9, 2020
私はカナダ産シルバーグースのダウンパワー400にしました。そこそこのお値段だけど10年使うと考えれば結構安かったです。ここまで違うとは思わなかった
— しいなあやの (@tiny_moon) March 17, 2020
前のは布団カバー掛けてたのでさっぱりわかりませんでしたが開けたら羽毛でまくりでした…
良い口コミ
悪い口コミ
ホワイトグースの口コミ・評判
ホワイトグースの口コミや評判を調べてみたところ、以下のような意見がありました。
買う時はとことん調べる派ですが、ビックカメラ専売の布団屋、生毛工房が一番良い、という結論です。
— Taka (@Taka_Tdr) October 29, 2023
95%ホワイトグースの布団を持ってて6年目になるけどマジでヘタらない。
ただ95%は少し暑すぎるので今回は90%のやつを買い足した。工場閑散期にオーダーすると安くなるキャンペーンでお得に買えた。
良い口コミ
悪い口コミ
シルバーグースとホワイトグースの違いまとめ
シルバーグース、ホワイトグースの違いをまとめると、以下のようになります。
シルバーグース | ホワイトグース | |
---|---|---|
発売日 | 1980年代 | |
水鳥の種類 | グース(ガチョウ) | |
羽の色 | 茶系や灰色 | 白色 |
品質 | 耐久力あり | 軽く、保温性に優れている軽く、保温性に優れている |
適している布団生地 | 濃い色味の布地 | 淡い色味~濃い色味 | レース系や薄い生地
価格 (税込) | 相場価格 50,000~100,000円 |
なお、価格は記事執筆時点のものですので、最新の値段に関しては下部にある商品のリンク先(Amazon, 楽天, Yahooなど)からご確認ください。
※セール期間中などは、表示価格よりもかなり安くなっていることがあります
以上のことから、濃い色味の布団が好みの人はシルバーグース。
薄く淡い色味の布団が好みの人は、ホワイトグースを選ぶのが良いと思います。
シルバーグース
シルバーグースの他の商品を、
ホワイトグース
ホワイトグースの他の商品を、
Amazonで検索する
楽天で検索する
Yahoo!で検索する